49年前から「最近の若者は1から10まで教えないとついてきてくれない」と言われていたという話

74
新田 龍 @nittaryo

「最近の若い人たちは1から10まで教えないとついてきてくれない。これも教育ママに育てられてきたせいでしょうか」 ↓ 1969年4月2日の読売新聞より。 49年経っても、おっさんの言うことは変わらないね。 ちなみにコレ↓なんかまさに今のハナシに見えるけど、刊行は24年前な。 pic.twitter.com/FOD3hGx7Mu

2018-01-03 22:06:25
拡大
@ginnan929

@nittaryo 24年前ってことは今頃50前後ってことでしょ? その世代のいう「これだからゆとりは」ってのとやってること変わらないじゃん

2018-01-03 22:59:30
〇けさく @_nukesaku_

@nittaryo 結局、去って行った人を忘れてしまって生き残った奴が「最近の若者は…」って言うのじゃないのかな?

2018-01-03 23:01:28
@umai_bow

@nittaryo 1969年にゲームやパソコンはないからこれは1980年代の話でしょうね。

2018-01-03 23:31:34
葛城 玲@怪我の為予定一時停止 @rei_ktrg

@umai_bow @nittaryo ツイートの前半は1969年の新聞、後半の漫画は今から24年前なので内容はよく読んで下さい…

2018-01-04 01:04:03
さとけんのその日暮らし 復活編 @goraking_satoke

@nittaryo @shinigami106 そもそも1から10まで教えなくてもついてきてくれる人がかなり希少な存在なのでは?

2018-01-04 11:48:02
死に紙 @shinigami106

@kR5AAadzpZNFsre @nittaryo そんな人材だったら自分で企業して財を成してるはずですからね‥

2018-01-04 11:52:39
EmptyDoll Ver.5V @EmpyDoll

@nittaryo 学校では自ら学んでテストに挑んだら「こんなやり方教えていない。教えていないやり方で答えたから減点。教えた通りやれ」とかやるのに 社会出たら「何で1から10まで教えなきゃわからないんだ。自分で学べ」は理不尽に思います

2018-01-04 12:34:37
野生のvelusu🎯 @krn_35

@nittaryo @sim_38 49年も前からこういう意見があるのに、いまだに1から10まで教えるのが当たり前になってない。 そういう意味で日本は働き方に進歩がないって思いますけどね。

2018-01-04 12:37:50
Hakuutu🔞@skeb募集中(12月残り2枠) @kokuutu2

@nittaryo 1から10まで教えなきゃやらないはコミュニケーション力のせいだから、 実は教える側に問題がある場合が多かったりする・・・・ 教育なんて10言って1伝わればイイ方だよ

2018-01-04 13:58:05
叶夢(かのん)@スカイフォージ @canon0210

@TOHOLOVE1217 まさに馬鹿げているとしか言い様がないですよね。

2018-01-04 14:24:56
Sasha @sasha07250691

@nittaryo 「今の若い人は」「最近の若者は」と言う人は脳が老化して精神的に片足棺桶状態の人だと判断することにしています。

2018-01-04 15:20:59
椅子くん @GOandKMR

@canon0210 @TOHOLOVE1217 同じ個体しか生まれない。人間をアメーバにでもしたいんでしょうかね。

2018-01-04 15:43:49
叶夢(かのん)@スカイフォージ @canon0210

@GOandKMR @TOHOLOVE1217 多様性を否定したら、滅びる時は総倒れですね。 機械もメンテナンスする人間が居るから、動く事が出来るのにw

2018-01-04 18:00:11
なんくろさくせん @wawon_zyx

@nittaryo やってみせ、言って聞かせて、 させてみせ、 ほめてやらねば、人は動かじ と 70年前に山本五十六も言っているので人とは時代問わずそう言う生き物なのではないかと存じます。

2018-01-04 18:08:54
なんくろさくせん @wawon_zyx

@nittaryo そして、変わるのは悪者にされる対象でしょうな 50年前は教育ママ 30年前はファミコン 10年前はゆとり教育 大した根拠もなく何か悪いものを決めつけるのも人間の性なのでしょうね

2018-01-04 18:13:07