RSBCの駆逐艦事情など

妙風型は島風型と同時建造なのか、それより後から建造されたのか 個人的にはWW3開戦前後から就役したとするといろいろ辻褄が合うと考えてるけど、とすると開戦時の二水戦はなにを中心に編成されていたのか
2
Kim_rin @same_san_6285

@AOE426 主装備が長10cmと長12.7cmの両方の記述があって難しいですが 40年代前半登場なのか?40年代半ば登場なのか?で評価が変わってきますね 妙風型と主要装備共用で船体は航続距離の関係でストレッチして重油搭載量を増やしたとかなら(基準排水量で)400tの差は納得できるような気もしますが

2017-11-08 22:12:14
おうみ @oumi_426

@same_san_6285 建造時期がはっきりすれば冬月型のスペックも妄想できるんですけどねぇ、改秋月型=冬月型としても謎が多く… 陽炎型は旧式でされませんでしたが、駆逐艦へも戦闘指揮所設置をやってるようなので、その辺を最初から設けているとかもありそうです

2017-11-08 22:47:32
Kim_rin @same_san_6285

@AOE426 そうなんですよね~ 防空駆逐艦の系譜が判ればある程度仕様が見えてくるのですが

2017-11-09 23:22:27

第五水雷戦隊について

おうみ @oumi_426

艦これに凉月が実装されましたが、凉月といえば第二次インド洋海戦で五水戦で参戦し、イタリア東洋艦隊と戦った艦でs(ry #RSBC #大サトー pic.twitter.com/swfDSM662v

2017-11-23 13:15:46
拡大
水上隆蘆 @minakami_takayo

@AOE426 あれ?5水戦確定で良いんです?

2017-11-23 20:13:49
おうみ @oumi_426

@minakami_takayo いえ、まったくw 表紙絵でウソ多いですからほんとにいたかどうかも ただあの編成でなら五水戦にしか駆逐艦いないから、五水戦かなぁと

2017-11-23 20:51:33
水上隆蘆 @minakami_takayo

@AOE426 絶対無いことを積み上げる生活しすぎてる弊害ですな…。素直に見れなくて…。

2017-11-23 21:39:43
水上隆蘆 @minakami_takayo

@AOE426 考えてみたけど、無茶苦茶な追撃食らった渦中で連続する夜戦、なので、イタリア戦艦と打ち合う可能性があるのは遣印艦隊の5水戦しかあり得ない(独立の駆逐隊が見当たらないため)ですね。なので5水戦で正しいかと。

2017-11-23 22:12:51
おうみ @oumi_426

@minakami_takayo <涼月>以外の駆逐艦がどんなのなのか気になりますよね、やはり陽炎型や白露型でしょうかねぇ… <天城>の護衛で雷装のある初期の松型が出てきてましたけど、妙風型がいるんですかね…

2017-11-23 22:27:14
水上隆蘆 @minakami_takayo

@AOE426 妙風クラスは多分ですが第二水雷戦隊、第1水雷戦隊程度しか居なくて、遣印艦隊には回ってきてないんじゃないですかね…。その他の、纏まった生産されてるクラスが主体だとは思いますが…(層でないと運用上統一行動取りにくくて困る)。

2017-11-23 22:31:10
おうみ @oumi_426

@minakami_takayo 五水戦は雑多な水雷戦隊という印象は持ってます、二線級部隊しか出していなかったですし… そういや妙風型ってパナマ行くまで影も形も見えない気がしますね

2017-11-23 22:36:53
水上隆蘆 @minakami_takayo

@AOE426 「遣印艦隊保有の駆逐艦部隊のまとめ役」くらいに考えるのが良いのかもしれませんね

2017-11-23 22:39:48
おうみ @oumi_426

@minakami_takayo ですねぇ、冬月型や満月型がいる分秋月型は旧式化してるでしょうし 五水戦は秋月型、陽炎型、松型ってあたりでしょうかねぇ

2017-11-23 22:42:26
水上隆蘆 @minakami_takayo

@AOE426 松型はFEからかっぱらってきた方が生々しくて良いんじゃないかと思う派(ぉぃ いやまあ、このへんは個人の趣味ですがw

2017-11-23 22:44:42
おうみ @oumi_426

@minakami_takayo いいですねぇ、面白そうですね(何 そういや松型ってどれだけGF側にいるんでしょうかねぇ… 主力空母護衛(3巻・外伝1)とかしていますけど、どんな運用思想なのか

2017-11-23 22:48:58