【三年前のツイートから】「最新リマスター」でどんどんコンプレッサーかけられて音圧だけでダイナミックレンジの狭い音になっていくのを嘆く人は多いね。

ボリュームコントロールを億劫がる人たちが増えたかな?(^_^;)
2
Norimasa Taniwake aka みうらゆう🐬🌊⛩️🧸 @himagine_no9

「空気感」の正体が高音域の成分だとしたら、録音時にマイクがその特性上減衰しながら捉えた高音域がそれに作用し得るのかどうか。しっかりマイクがその高音域を捉えられる場合とどう変わってくるのか、スピーカーでの再生能力の度合いによる違いは?

2015-01-08 08:05:30
Norimasa Taniwake aka みうらゆう🐬🌊⛩️🧸 @himagine_no9

可聴域外のことって俺はもう信じてないんすよ。

2015-01-08 08:06:17
Norimasa Taniwake aka みうらゆう🐬🌊⛩️🧸 @himagine_no9

スペクトル見てもノイズにしか思えなかったり(笑)

2015-01-08 08:06:56
fixer @fixerhpa

@himagine_no9 なんかその、彼らはADコンバートさえも「記録」ではなくて「表現」の手段だと捉えているような印象です。

2015-01-08 08:09:02
Norimasa Taniwake aka みうらゆう🐬🌊⛩️🧸 @himagine_no9

25kHzで思いっきり落ちるやつ、25kHzまで出るはずだけど周波数によっては暴れるやつ、35kHzまでってなってるけどそんなにドギツイ高音には仕上がってないやつ、みたいなのが今家にあるスピーカーなんだけど。

2015-01-08 08:09:57
Norimasa Taniwake aka みうらゆう🐬🌊⛩️🧸 @himagine_no9

40kHzがどれくらい落ちながら僅かながらも出てるのかは計測しないと分からないとしても、周波数特性が40kHzまでカバーしてる(ましてハイレゾマークが付いてる。笑)スピーカーが欲しいとかハイレゾ聴くにはそういうのが無きゃとか全然思わないんだよなあ。

2015-01-08 08:12:20
abk1 @flyingnote

@himagine_no9 ハイレゾ聴くにはそういうのが無きゃと考える人の中には「じゃあもうハイレゾ聴けなくていいや」となる人が出てくると思うんだけど、どのくらいいるだろう?と思います。

2015-01-08 08:23:32
Norimasa Taniwake aka みうらゆう🐬🌊⛩️🧸 @himagine_no9

@fixerhpa 「記録」を歪めて「表現」とすること自体は一般的にあり得るので一概に良し悪しは言えませんが、クリッピング起因の物理現象が現実に発生して音が荒れる/汚れる点について批判が出るのは当然で、(批判の趣旨をねじ曲げた上)批判そのものを否定するのは違うだろと正直思います。

2015-01-08 08:29:37
abk1 @flyingnote

CDのときでもプレーヤーの買い替えはすぐには起きなかった。SACDのとき高域がどうこうって言ってたけど買い替えは起きずSACDは広まらなかった。 ハイレゾは、どうなのか。

2015-01-08 08:59:05
Norimasa Taniwake aka みうらゆう🐬🌊⛩️🧸 @himagine_no9

@flyingnote 音源のスペックにシステムが必ずしも追いつかないのは、各々の再生環境ではアナログレコードやCDの頃からあって、いきなりメーカーの言いなりに「対応」機を買う必要はなく聴き慣れたシステムから入っていけば良いと思うんです。可聴域内での効果も実際は検証不足ですし。

2015-01-08 09:09:00
Norimasa Taniwake aka みうらゆう🐬🌊⛩️🧸 @himagine_no9

ダイナミックレンジの話がちょっとRTされてるんだけど、昔グラフィックイコライザがコンポに付いてたみたいにコンプレッサも付ければ良いと思う(笑)。

2015-01-08 09:11:12
Norimasa Taniwake aka みうらゆう🐬🌊⛩️🧸 @himagine_no9

映画再生時のセリフ聞き取りのためのコンプはAVアンプやDVD/BDプレーヤーに付いてたりするんだけど。

2015-01-08 09:12:28
Norimasa Taniwake aka みうらゆう🐬🌊⛩️🧸 @himagine_no9

仕組み的にどう異なるのかは試したこと無いから俺は分からないけど。リアルタイムで調整かけるの俺は嫌いだから(笑)。

2015-01-08 09:13:37
Norimasa Taniwake aka みうらゆう🐬🌊⛩️🧸 @himagine_no9

でも必要になったらいろいろ弄りたいし合わん(笑)

2015-01-08 09:15:22
Norimasa Taniwake aka みうらゆう🐬🌊⛩️🧸 @himagine_no9

TM旧譜のハイレゾってどうすか? 音圧上げただけだったりしない? 大丈夫?

2015-01-08 09:19:15
さとうくにはる@おんがく @particleofsound

@himagine_no9 『humansystem』はニセレゾの音圧を上げただけに近い仕上がりで、『CAROL』は現代のデジタルっぽさとあの頃のアナログっぽさをうまくブレンドした仕上がりになっていますね。あくまでも主観ですが。メーターもそれほど0dBを打ちませんでした。

2015-01-08 09:24:59
Norimasa Taniwake aka みうらゆう🐬🌊⛩️🧸 @himagine_no9

@particleofsound CAROLあたりを試そうかと思ってるんですが、タイトルによって傾向がかなり違っていそうなんですね。

2015-01-08 09:26:21
さとうくにはる@おんがく @particleofsound

@himagine_no9 上述の2枚と『Self Control』を購入しました、本当に三者三様ですね。この中で一つだけ買えと言われたら、迷わず『CAROL』です。オリジナルのアナログ感よりは瑞々しさが増してますが、それほど極端に音をいじっているという印象は受けませんでした。

2015-01-08 09:31:58
HMSUlysses @FHP10eGT

@himagine_no9 こんにちは。古くはドルビー・デジタル(AC3)の仕様ですね。セリフ用の他、DR圧縮や5.1chの0.1ch(ギミック用)を再生するかとか。パンニングもいじれたりとかも。映画館のダイナミックレンジを家庭で再現するのは難しかろうと良く工夫された仕様です。

2015-01-08 09:33:36
Norimasa Taniwake aka みうらゆう🐬🌊⛩️🧸 @himagine_no9

@FHP10eGT いち早くハイレゾを規格に入れたりもしていて、案外Audio Visual系は侮れないんですよね。というか、うちのメインはAV系なんですけど(笑)。

2015-01-08 09:36:49
Norimasa Taniwake aka みうらゆう🐬🌊⛩️🧸 @himagine_no9

SACDは、最終的な仕様(2ch+5.1ch+CDDAとのHybrid可)は申し分ないけど、それまでの過程ではなかなか手を出しづらかったんじゃないかと思ったりする。俺自身はある時期まで全く見向きもしなかった(笑)。

2015-01-08 09:59:30
Norimasa Taniwake aka みうらゆう🐬🌊⛩️🧸 @himagine_no9

他方、DVDオーディオはDVDビデオとの共存がよく解らなくて手を出せなかった(笑)。

2015-01-08 10:01:45
Norimasa Taniwake aka みうらゆう🐬🌊⛩️🧸 @himagine_no9

その意味では、俺はソフト先行でDVDオーディオやSACDに入っていったので健全ではあった(笑)。

2015-01-08 10:02:52
SAMMA(TM)@千葉内房💉(MMMP2) @samma_tm

@himagine_no9 DVD-AはソニーがSACD出した後に後付けで出してきたイメージしかないw SACDの仕様を見て後出しで176/192kHzとか出してきたしw スペック競争だけしてあんまり実態が伴ってなかった(DACとか特に)感じ。

2015-01-08 10:36:46