「宇宙開発、宇宙科学で培われてきたフロンティア・サイエンス&テクノロジーは、震災後の日本を、いや世界を変える。」

宇宙クラスタから湧き上がる、エネルギー問題に関する熱い議論。今こそ、震災後の日本に新しい夜明けを。 この議論の前にあった議論については以下を参照(一部重複していますが)。 「太陽光発電+超長距離送電とか自然エネルギー+蓄電技術」 http://togetter.com/li/118977
49
前へ 1 2 ・・ 7 次へ
Junya Terazono 寺薗淳也 @terakinizers

@5thstar 太陽光発電は昼間しかできないというのがウィークポイントなので、再生型燃料電池が使えれば家庭レベルでの電力サイクルにめどが立ってくるでしょうね。あとは地域、市町村…とレベルを広げていって電力供給を安定化させるスマートグリッドが使えればかなりよいと思います。

2011-04-02 21:38:14
Junya Terazono 寺薗淳也 @terakinizers

@5thstar あとは個人的には、バイオマスもかなり有望ではないかと思っています。電力だけではなく、車などの輸送系にも使えますし。非食料系のバイオマスをメタンなどの形にして、地域レベルでのエネルギー供給源にできるかも知れません。

2011-04-02 21:40:49
Junya Terazono 寺薗淳也 @terakinizers

福島の放射能汚染地域では、人が食べる作物は作れないかも知れないが、バイオマス用に作物を作ることは可能だ。それを逆手にとってバイオマスの大規模ファームを作るという手もある。その地域、あるいは福島県内供給用とするだけでもずいぶんと違うはず。

2011-04-02 21:42:10
Fifth Star remembers Echofon & Tᴡitter ☀️🌟🔭 @5thstar

@terakinizers スマートグリッドというより、電力供給品質を等級化すべきだと思います。病院や工場のように停電すると困る施設は1級品質、オフィスや家庭は2級、電気自動車の充電などたまに停電しても問題ない電力は3級。級ごとに供給する電力会社を分割して競争させる。

2011-04-02 21:43:19
Fifth Star remembers Echofon & Tᴡitter ☀️🌟🔭 @5thstar

@paritoperi 水素貯蔵合金は安全な輸送には便利ですが、原発に代わる規模の全国規模のエネルギー貯蔵には間に合わない気がします。

2011-04-02 21:45:45
Junya Terazono 寺薗淳也 @terakinizers

太陽光、バイオマス、燃料電池など、再生可能エネルギーや将来型エネルギーでのエネルギー供給を試すという大規模な実験フィールドを、福島県浜通りに設置する。そうすれば、原発被害からの回復だけでなく、福島をエネルギー供給地としての最先端に押し上げることができる。

2011-04-02 21:46:17
Fifth Star remembers Echofon & Tᴡitter ☀️🌟🔭 @5thstar

@terakinizers ざっくりですが、バイオマスでカバーできるエネルギー量は日本の電気エネルギー総量の数パーセント位までではないでしょうか。主力になれるのかな?

2011-04-02 21:47:20
Junya Terazono 寺薗淳也 @terakinizers

@5thstar 水道の「中水」みたいな感じですかね…。ただ、最近の電気製品は何でもかんでもコンピュータ類が入っていますから、電気の品質には結構うるさいと思います。まぁ、品質が悪ければ家庭や職場でUPS自衛をすればいいのかな?

2011-04-02 21:47:25
Fifth Star remembers Echofon & Tᴡitter ☀️🌟🔭 @5thstar

@terakinizers UPSは普及すると思いますよ。鉛蓄電池じゃなくて、コンデンサータイプの。

2011-04-02 21:48:35
森山将之 @tree3yama

@ohnuki_tsuyoshi 最近気になって調べてみたらサイリスタバルブというのを使っているみたいです。 http://www.toshiba-tds.com/tandd/products/pepsystems/jp/hvdc.htm

2011-04-02 21:50:46
@ubitw

(´-`).。oO(日本の電気製品が品質いいのは、日本の電気インフラの品質が良いおかげでもあったんだな

2011-04-02 21:51:04
Junya Terazono 寺薗淳也 @terakinizers

@5thstar まさしく。あとはほかにもマイクロ水力発電や小型ガスタービンなどでしょうかね。本当にいろいろな形での電力源をミックスさせ、それを送電や貯蔵レベルで平準化するというのが未来のスタイルかも知れませんね。ほんと、電気が蓄えられれば…。

2011-04-02 21:51:19
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

@terakinizers @5thstar 品質の低い電源に個別対応するにはコストがかかりますから、品質によって電力料金を変えるのは合理性がありますね。

2011-04-02 21:51:21
Fifth Star remembers Echofon & Tᴡitter ☀️🌟🔭 @5thstar

いっそハニカム構造の細かいメッシュの水素貯蔵タンクを作るか。爆発しても被害が局所的に限定される。

2011-04-02 21:51:57
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

初めて聞きました! RT @tree3yama 最近気になって調べてみたらサイリスタバルブというのを使っているみたいです。 http://www.toshiba-tds.com/tandd/products/pepsystems/jp/hvdc.htm

2011-04-02 21:52:52
Keiichiro SAKURAI @kei_sakurai

大陸に繋ぐのは技術的には可能、繋いだだけでも技術的にはメリット大。国際関係がハードルですかね (^^; QT @terakinizers: @nojiri_h 例えば日本国内だけでなく、海外からの電力融通なども想定して欲しいですね

2011-04-02 21:53:18
武田誠 @makototension

カーボンナノチューブに貯蔵するとかってどうなったのだろう? RT @5thstar: いっそハニカム構造の細かいメッシュの水素貯蔵タンクを作るか。爆発しても被害が局所的に限定される。

2011-04-02 21:54:25
Fifth Star remembers Echofon & Tᴡitter ☀️🌟🔭 @5thstar

@terakinizers @ohnuki_tsuyoshi この国難にあたって、日本は総力を挙げて電気エネルギーの貯蔵策に取り組むべきです。日本ならできる!

2011-04-02 21:54:44
A.C.◆NCC1710hh2 @AerospaceCadet

爆発の際に粉砕されたメッシュが辺りに飛散して港湾の近くだと悲惨なことになりやしませんか? QT @5thstar: いっそハニカム構造の細かいメッシュの水素貯蔵タンクを作るか。爆発しても被害が局所的に限定される。

2011-04-02 21:55:55
Fifth Star remembers Echofon & Tᴡitter ☀️🌟🔭 @5thstar

米空母のダメージコントロールの思想に学ぶべき。爆発は必ず起きる。

2011-04-02 21:56:44
Junya Terazono 寺薗淳也 @terakinizers

@5thstar @ohnuki_tsuyoshi まさしく、日本こそがこれを先導できる立場にあります。災難から起きたこととはいえ、いまが最高のチャンスです。ありとあらゆる可能性を検討し、実証すること。いまならできます。

2011-04-02 21:57:10
Junya Terazono 寺薗淳也 @terakinizers

もともと巨大なPower Stationから電気を送るという発想は、19世紀のエジソンの時代の発想。1箇所に巨大な電力というのはセキュリティという面からも危険。21世紀の人類の生き延び方を日本が示せれば、この大災害が人類の新たな光明へのきっかけにさえなるかも知れない。

2011-04-02 21:58:41
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

@5thstar @terakinizers 貯蔵によって、自然エネルギーの利用が活性化できるわけですね。

2011-04-02 21:58:51
前へ 1 2 ・・ 7 次へ