「宇宙開発、宇宙科学で培われてきたフロンティア・サイエンス&テクノロジーは、震災後の日本を、いや世界を変える。」

宇宙クラスタから湧き上がる、エネルギー問題に関する熱い議論。今こそ、震災後の日本に新しい夜明けを。 この議論の前にあった議論については以下を参照(一部重複していますが)。 「太陽光発電+超長距離送電とか自然エネルギー+蓄電技術」 http://togetter.com/li/118977
49
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ
Fifth Star remembers Echofon & Tᴡitter ☀️🌟🔭 @5thstar

誘爆で沈んだミッドウェイ海戦の仇を今こそ(ぉぃ

2011-04-02 21:59:20
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

周波数をどっちに統一するかなんて議論をするより、直流にするほうがいいと思うんだ。

2011-04-02 22:00:10
Fifth Star remembers Echofon & Tᴡitter ☀️🌟🔭 @5thstar

@ohnuki_tsuyoshi @terakinizers そういうことです。ピンチはチャンス。日本がエネルギー大国に躍り出る。

2011-04-02 22:00:41
Junya Terazono 寺薗淳也 @terakinizers

@ohnuki_tsuyoshi @5thstar さらにでかいことをいえば、地球がもっている炭素サイクルを理解して、CO2までその中に取り込めれば、温暖化さえコントロールできるかも知れません。だんだん地球改造みたいなえらい話になってきましたが…。

2011-04-02 22:02:01
matsuko.7z @matsukogetaway

@ohnuki_tsuyoshi 遠距離送電のロスが大きいって話を聞いたことがあります。>直流

2011-04-02 22:03:41
yamahahorn @yhr_

@ohnuki_tsuyoshi 直流かぁ。昇圧降圧が面倒で長距離送電に向かないってのは昔よりましになってんのかな。あと、地磁気研究所周辺は交流区間で残す?

2011-04-02 22:03:47
Junya Terazono 寺薗淳也 @terakinizers

@5thstar @ohnuki_tsuyoshi 福島県民としては、その最先端のエネルギーフィールドの実験場としての福島県は魅力あると思います。あまり知られていませんが、福島は日本が持つすべての形態の発電所があるのです。水力、火力、地熱、原子力、風力…

2011-04-02 22:04:22
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

逆です。津軽海峡は直流。 RT @matsukogetaway @ohnuki_tsuyoshi 遠距離送電のロスが大きいって話を聞いたことがあります。>直流

2011-04-02 22:04:37
あかさたな🌗 @emesh

@ohnuki_tsuyoshi 正直直流送電が普及したら、ACの電圧だの周波数だの末端の1マイルしか意味が無くなりそうですしね。

2011-04-02 22:05:35
Fifth Star remembers Echofon & Tᴡitter ☀️🌟🔭 @5thstar

@AerospaceCadet 爆発を局所化するためのパラメーターを調べるのですよ。窒素ガスと交互に並べてもいいかもしれない。

2011-04-02 22:05:35
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

@emesh 家にも直流200Vとか来てて、そこからコンバータで適当に電力を作るようになったりして。AC100Vはレガシーデバイス。

2011-04-02 22:08:22
Junya Terazono 寺薗淳也 @terakinizers

@5thstar 宇宙とエネルギーがこういうことで結びつく、というのは、期せずしてこの地震が我々を目覚めさせたということですよね。宇宙クラスターも出番です! 泣いてばかりはいられない!

2011-04-02 22:08:26
A.C.◆NCC1710hh2 @AerospaceCadet

スマートグリッドの一般家庭向け配電はその方がいいでしょうね。太陽電池の出力もEVの蓄放電も直流なんだし。小規模風水車の出力はサイリスタを噛ませばいい。 QT @ohnuki_tsuyoshi: 周波数をどっちに統一するかなんて議論をするより、直流にするほうがいいと思うんだ。

2011-04-02 22:09:08
Fifth Star remembers Echofon & Tᴡitter ☀️🌟🔭 @5thstar

@terakinizers @ohnuki_tsuyoshi エネルギー新技術のベンチャー企業誘致特区にするよう、知事にかけあって下さい!

2011-04-02 22:09:17
あかさたな🌗 @emesh

@ohnuki_tsuyoshi コンバーター?インバーターじゃないの?/インバーターの原理を知るものとしては、周波数統一なんてのをやるよりも東名阪の直流送電系統作った方が建設的だと思う。

2011-04-02 22:09:59
ぱぴぷぺぽ @nishiaki15

@5thstar 水素固定しちゃうなんてどうでしょう。危険性は低下する分、エネルギーが余計に必要なんですが…http://tinyurl.com/3kjsvvo

2011-04-02 22:10:03
Junya Terazono 寺薗淳也 @terakinizers

@5thstar @ohnuki_tsuyoshi やりましょう QT エネルギー新技術のベンチャー企業誘致特区にするよう、知事にかけあって下さい!

2011-04-02 22:10:55
A.C.◆NCC1710hh2 @AerospaceCadet

ああ、なるほど。 QT @5thstar: @AerospaceCadet 爆発を局所化するためのパラメーターを調べるのですよ。窒素ガスと交互に並べてもいいかもしれない。

2011-04-02 22:11:24
Fifth Star remembers Echofon & Tᴡitter ☀️🌟🔭 @5thstar

おー! 有望そうですね! RT @nishi_aki: @5thstar 水素固定しちゃうなんてどうでしょう。危険性は低下する分、エネルギーが余計に必要なんですが…http://tinyurl.com/3kjsvvo

2011-04-02 22:11:27
Fumi @Fumi_Y

・・・とにかく、政治の場に技術を解する人材を一人でも送り込まねばいかんなあ、と思うけど・・・>新エネルギー論

2011-04-02 22:11:31
軍団長 @galileo_falcon

@terakinizers そうですね〜!と言うか、本当にこう言う時こそ表に立って陣頭指揮とっていらっしゃった方がいいのですが。

2011-04-02 22:11:37
Junya Terazono 寺薗淳也 @terakinizers

@5thstar @ohnuki_tsuyoshi 今月号のメールマガジン、このテーマでいこうと思います。宇宙の技術が、私たちの中の未来を照らすのだと。

2011-04-02 22:12:13
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

@emesh 直流家庭内配電にレガシー用にACも残す話なんで、DC-DCコンバータにACアウトレット用のインバータも、というイメージです。

2011-04-02 22:12:18
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ