ねこますさんと経営者の方のリプライが参考になったのでまとめました

とあるリプライのまとめ 自分の記録用です。
21
ねこます @kemomimi_oukoku

仕事の依頼とか直で受ける場合、 「コレ読んどけ、知っとけ」というような事がありましたら、教えていただけるとうれしいです(経営者の方で)

2018-01-19 16:43:26
桜花一門 @oukaichimon

@kemomimi_oukoku 「お金の話を最初にすること」かなーと。 ひとしきり話を聞いたら、「で、予算感はどんなもんですか?」と聞いてみると。 あとフリーランスの相場は1日5万円と言われているので、打ち合わせや実作業を全部足して、予算がそれに合わなかったり未定と言われたらその金額を提示してみると

2018-01-19 20:00:32
izm @izm

@kemomimi_oukoku 雑所得20万超えそうになったら個人事業主の開業届を出す方が良いと思います。(開業届を出した二ヶ月前までの売上を含められるので、上京後でも大丈夫です) 後は契約書を穴があくほど読む&分からなければ信用できる第三者に聞きましょう! (経営者ではないですが、個人請けもしてるので)

2018-01-19 16:48:36
ねこます @kemomimi_oukoku

@izm 金額と内容だけで普通受けるか?って思うんですよね。 まぁ、それでまかり通る世界があるのでしょうけど。 最低限の免責や補償の話もないまま、金銭が動く依頼を請けるって普通ありえないですよね。

2018-01-19 16:51:50
izm @izm

@kemomimi_oukoku はい、一般論ですが、よく聞く無限リテイクとか賠償責任周りは一見さん相手だと特に気をつけておいた方が良いかと思います。

2018-01-19 16:54:40
まんち!! @manch_mana

@kemomimi_oukoku どの程度の規模の会社から仕事を受けるかにもよりますが、相手の規模が小さい時ほど依頼内容、金額の確認と可能なら着手金なども設定した方がいいと思います。私は個人の製造業やってますが納品後請求ばっくれられた事があります。

2018-01-19 16:48:23
Miyan_ @miyan_

@kemomimi_oukoku 年間それなりの金額の取引するなら顧問弁護士を契約しておくと良いですよ。相談の少ない個人契約なら月1万円くらいで契約出来る弁護士もいます。契約書とかチェックして貰えますし、安心です。ここの先生アニメとかゲームがお好きで話が通じやすいのでおすすめです。→akihabara-law.com

2018-01-19 16:49:46
ΤΗΞΞΠΕΡΤΙΟΝ @Su9_2jan

@kemomimi_oukoku 請求書の書き方と契約書の書き方(提出する場合)、法律関係の書類、もしくは知識はいると思います(私がその問題に無知でトラブルあった経験あるので

2018-01-19 16:50:01
Almahmoud @songofsaya_

@kemomimi_oukoku 基本契約書、個別契約書で金額、納品の受け入れと瑕疵担保の条件、クライアントと作業委託を受ける側との両方の担当範囲を明示すること…といったあたりが個人の経験で重要だなー…と思ってます。 先月あたりに契約書は大切、って内容のブログエントリをRTで見かけたので、目を通しておくと良いかも。

2018-01-19 16:58:07
ミネルヴァ @minerva_sleep

@kemomimi_oukoku はじめまして。 他の方と被りますが、知的財産関連と、契約終了条件が満たされない場合の責任の切り分けと支払条件、相手方の信用情報に気をつければよいかと。。ペナルティ条項が、あった場合、一方的にペナルティ発生しないよう双方に仕組むか、相殺で削除させる必要があります。

2018-01-19 17:04:17
ミネルヴァ @minerva_sleep

@minervapso2 @kemomimi_oukoku 取引条件についていえば、スコープとプライシングの整理、及び分割支払、前払い条件。 契約書外のトラブルで多いのが、想定と成果が異なったのを理由とした追加リクエスト、料金未納などです。 最低でもリスクマージンを30~50%積んでおくことオススメします。

2018-01-19 17:11:24
双子の弟/futagogames @MIGHTLY

@kemomimi_oukoku どのサイトでも構わないので、契約書のフォーマット・テンプレートは是非ご一読ください。相手の会社から提示された際に重要な項目(瑕疵や違約金、賠償項目、支払い条件等々)が無い場合がありますので。

2018-01-19 17:08:57
レょ゛ @rgb4096

@kemomimi_oukoku とりあえず全体見渡すのにビジネス著作権検定とビジネス法務検定の教材の目次だけ眺めると良いかも、と思いました。後は他の方がおっしゃってるようなことを少しずつ。

2018-01-19 17:23:37
下田賢佑 @kensukeShimoda

@kemomimi_oukoku 基本的なところは他の方がおっしゃってるので付け加えるとするならなるべく法人化した方がいいです。上場企業の場合、法人としか取引しないケースもありまして、個人事業主だとその分機会損失します。よく「収入がいくら超えたら法人化」なんて話を聞きますがそこは重要じゃないです。

2018-01-19 17:27:10
尾野(しっぽ) @tail_y

@kemomimi_oukoku みんな重いことをは教えてくれてるので、もっと気軽な話で。領収書はしっかり取っておきましょう。とくにPC、インターネット費用、打ち合わせへの交通費、VR機材も全部経費に出来る可能性があるのでとっておきましょう。税金が圧縮できてお得です。細かいところは税理士か会計士に相談がオススメです。

2018-01-19 21:17:59
アリナ @Coo495

@kemomimi_oukoku どうしても断りたい仕事が来たら値段ふっかけて相手から断らせろとは聞いた事あります。 それでも仕事を頼みたいって人は大事にしろとも。 知り合いのフリーランスから聞いた話なので全ては鵜呑みにできませんけど一理あると思います。

2018-01-19 21:30:21
うろ覚え @uro__oboe

@kemomimi_oukoku 期日を切る。それ以降の追加作業に料金を設定する。口約束は必ず文面にして確認する。

2018-01-19 23:55:41
STЯD @3983_moriya

@kemomimi_oukoku 依頼とかを真面目に受けるんだったらフォーム(型)を作った方がいい。その方が依頼側が「何を」「幾らで」「何時までに」ってのが書きやすくなるし、受ける側も分類しやすくなる。特に付き合いのある人からの依頼を受ける時にはセーブラインになるしね。

2018-01-20 00:19:00
STЯD @3983_moriya

@kemomimi_oukoku リアルであった人とかとかと口頭でやり取りした場合も、フォームを提示して書かせるのが1番の狙い。面倒な人とも見られがちだけど、ひとつの信頼性を生む要素にもなる。勿論、文書に越したことはないけどね。

2018-01-20 00:24:01
竹渕瑛一 @GRGSIBERIA

@kemomimi_oukoku 契約書は相手のものを鵜呑みにせず,弁護士を通して作成しましょう.英語読めてもプログラミングできないのと同じで,契約書は弁護士にしか理解できません.裁判になっても契約したお前が悪いで終了なので.

2018-01-20 02:32:42
のっきい@MIKUBREAK @nokky246

@kemomimi_oukoku 後で言った言ってないの相互誤解が起こることを防ぎましょう。 相手とのやり取りで特に疑問点や金額面などで連絡を取り合う時は、電話ではなくメールでやり取りする方が良いです。記録として残ります。 面談形式でもできるだけ日時とメモを取るようにしましょう。

2018-01-20 11:03:09
gmkttdjn @gmkttdjn

@kemomimi_oukoku はじめまして。経営者ではないですが…期日は必ず打ち合わせし、守って下さい。予測しにくい場合、その事を伝え余裕を入れて見積もって下さい。 ギリギリに設定し結局間延びするより、長めに定めて前倒した方が、絶対に好印象で、かつお互いに楽なのです。

2018-01-20 11:56:54
うまる @UMR__UMARU

@kemomimi_oukoku (ここで世の中世知辛いのじゃーって言ったらすげーアウェイな気がしてならない...)

2018-01-20 12:00:53