【都知事選】「石原じゃなかったら誰でもいいよ!」という愚策【日本人気質】

一週間後に都知事選を控え、「ねえねえ、誰に入れる?」という話もあちこちで囁かれる中、 「とにかく石原でさえなければ誰でもいい!」 という勢力がある。所謂、非実在少年に関連する例の都条例に反対するクラスタ。 立場的には自分もモノカキの末席にあり、書籍の内容について公的な干渉を受けることを不快に思う側ではある。が、この政策を含めた政治的な判断について僕が賛成か反対かの表明については、本項では一次留保する。 続きを読む
41
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
加藤AZUKI @azukiglg

このように政策の評価は「誰に取って?」という問題とも密接なので、一概によい政策悪い政策という評価は難しいんですけど、モノの見方の指標としてはそんなとこです。 @hannyablues

2011-04-03 19:27:54
加藤AZUKI @azukiglg

上杉隆が評価するからダメとか、ゲンダイが持ち上げるからダメとか、国民新党と仲がいいからダメとかw、まあ周辺への心象評価とリンクしてしまうのは人間ですからなかなか避けがたいですが、現職知事の改選なわけですからそこは素直に在職中の都行政を精査するのがよいかと @hannyablues

2011-04-03 19:30:16
般若ブルース @hannyablues

ありがとうございます。なるほど、政治に関心がないと分かりやすく批判できる問題発言にばかりに目が向いてしまいますね。心象で批判するのは暗に政治には関心を向けていないことを示してしまうのかもしれませんね。RT @azukiglg: 数日前に「良いことは当たり前と思わ

2011-04-03 19:32:13
加藤AZUKI @azukiglg

報道の視点として「政治家は褒めるものではなく叱るものだ」という刷り込みがあるので、どうしても読者・有権者も叱るべき点を探そう、という視点になってしまうのも問題ですねー。 RT @hannyablues: ありがとうございます。なるほど、政治に関心がないと分かりやすく批判できる問題

2011-04-03 19:33:44
文里💉x7 @wenly_m

同感。 RT @azukiglg: 報道の視点として「政治家は褒めるものではなく叱るものだ」という刷り込みがあるので、どうしても読者・有権者も叱るべき点を探そう、という視点になってしまうのも問題ですねー。 RT @hannyablues: ありがとうございます。

2011-04-03 19:34:42
加藤AZUKI @azukiglg

安倍内閣が否定された2007年参院選でも思ったんですけど、「100点が取れないなら90点でも落第だ!」という完璧以外を許さない国民性のままでいたら、この先もずっと100点の政治家なんか出てきません。90点しか取れない政治に悲嘆して30点の代案を選ぶのはどうなの、と思いますが。

2011-04-03 19:35:32
加藤AZUKI @azukiglg

舌禍と言えば、麻生内閣も基本的にバッシングのほとんどは舌禍だったな。そして、舌禍は「政治に無関心な人にも理解しやすい」し、「正義感を募らせて怒る」という【快感】を提供しやすいから、「何でもいいから怒りをぶつけて発散したい人」にウケがいいんですよね。カラオケでがなるのと同じ。

2011-04-03 19:37:34
加藤AZUKI @azukiglg

なので、行政とか政治の不手際を見て、【怒りが湧いてくるとき】は、誰に怒らされているのか、誰の怒りを代弁させられているのか、怒ることで誰が得をするのか、という損得を考えたほうがいいんじゃないのか、とか思います。

2011-04-03 19:38:20
般若ブルース @hannyablues

ちょっと話がズレますけど、お笑い芸人マキタスポーツが現代はツッコミ高ボケ低だと言っていましたけど、相撲の八百長問題にも通じることですね。RT @azukiglg: 報道の視点として「政治家は褒めるものではなく叱るものだ」という刷り込みがあるので、

2011-04-03 19:39:26
有澤けろりん(職業:女子高生 男性) @Keloring

@azukiglg ミスを許さない国民は隠蔽体質を生むだけだと思うんですけどね。

2011-04-03 19:40:34
加藤AZUKI @azukiglg

同感ですね。神経質、完璧主義というのは日本の風土に根ざして育まれた国民性なので、地理的環境が激変しない限り【直らない病】だとは思いますが(^^;) RT @Keloring: @azukiglg ミスを許さない国民は隠蔽体質を生むだけだと思うんですけどね。

2011-04-03 19:41:29
りょんりょん(美味しい酒がある幸せ) @sakiryon

@azukiglg 麻生氏の帝国ホテル利用が非難されたときは驚きました。麻生氏は政治家であろうとなかろうと帝国ホテルを利用することが当たり前の人だということがわかってないのかな?と。あれは完全に八つ当たりでしたね。

2011-04-03 19:41:41
加藤AZUKI @azukiglg

ホテルのバーだけど、ボトル入れてるから外で飲むより安いんだそうですよ。 RT @sakiryon 麻生氏の帝国ホテル利用が非難されたときは驚きました。麻生氏は政治家であろうとなかろうと帝国ホテルを利用することが当たり前の人だということがわかってないのかな?と。あれは完全に八つ当た

2011-04-03 19:42:26
加藤AZUKI @azukiglg

あと、出入り口が限られているホテルは警備しやすいのでSPの負担が減る。居酒屋パフォーマンスはSPが大変。小泉さんのときはSPは凄く大変だったらしいですがw @sakiryon

2011-04-03 19:43:23
きゃら aka リラックマおじさん @kyarapon

@azukiglg 今の国民性が風土に根ざしたものかはちょっと簡単に承服しかねるんですがw。あと、基本革新性より継続性を重んじるように感じます・・・国民性として。

2011-04-03 19:44:33
加藤AZUKI @azukiglg

それに金持ちは金使ってくれないと。これで総理大臣がワンルーム住まい、普段の主食はカップ麺、酒は和民、休みの日はパチンコ、とかだったらそれでいいのか、とw RT @sakiryon: @azukiglg ホテルは明朗会計ですもんねw

2011-04-03 19:45:09
般若ブルース @hannyablues

無意識で無自覚なルサンチマンは怖いRT @azukiglg: それに金持ちは金使ってくれないと。これで総理大臣がワンルーム住まい、普段の主食はカップ麺、酒は和民、休みの日はパチンコ、とかだったらそれでいいのか、とw

2011-04-03 19:46:28
加藤AZUKI @azukiglg

僕の考えはこうです。高温多湿。モノが腐りやすい。災害が多い。だから、手抜かりのない衛生観念や社会的協業(和=合議の発達も協業の必要性から)が発達。(続) RT @kyarapon: @azukiglg 今の国民性が風土に根ざしたものかはちょっと簡単に承服しかねるんですがw。あと、

2011-04-03 19:46:55
加藤AZUKI @azukiglg

生真面目にやらないと疫病発生しますからw、神経質になる。協業しないと災害からの回復や社会秩序の維持が難しくなるので合議制になるけど、そういう社会では失敗すると秩序の外に放逐されてしまう。そうならないようにするために「曖昧にする」という文化が生まれた。 @kyarapon

2011-04-03 19:48:19
加藤AZUKI @azukiglg

神経質」という持病を表面化させないために「曖昧」というバッファの取り方が育まれたわけですが、「曖昧はよくない」という自己批判の結果、神経質が打ち克つと「完全主義」が求められるようになる。でも、人間そうそう完全にはなれないから当然失敗する。 @kyarapon

2011-04-03 19:49:17
手洗いマスクハルミン💉7️⃣ @harumin0204

@azukiglg お金持ちがいなくなったら貧乏な私は美味しい物を奢って貰えなくなり寂しいなと。

2011-04-03 19:49:27
りょんりょん(美味しい酒がある幸せ) @sakiryon

@azukiglg そうですよね。なんたって麻生財閥がバックなわけですし、三笠宮ヒゲ殿下の義兄なわけですから、あまりセコセコされても庶民が悲しくなってしまう・・・。

2011-04-03 19:49:45
加藤AZUKI @azukiglg

でも失敗したことを明かすことも許されないから、失敗を隠蔽する。つまり、神経質という持病の緩和策である「曖昧」が否定されたことで、失敗の隠蔽というもっとマズイ病気が発症するようになった。どれも日本の【風土(立地と気候)】に根ざしてるので、そうそう変化しないです。 @kyarapon

2011-04-03 19:50:29
般若ブルース @hannyablues

戦後のアメリカ合理主義によって一回りしたのかな?RT @azukiglg: 「神経質」という持病を表面化させないために「曖昧」というバッファの取り方が育まれたわけですが、「曖昧はよくない」という自己批判の結果、神経質が打ち克つと「完全主義」が求められるようになる。

2011-04-03 19:51:40
前へ 1 ・・ 3 4 次へ