伊予鉄道百年史読書実況

四国内の鉄道史関係の読書メモ。 ※まだ読み終わらないので都度更新 情報をご教授頂いた皆様ありがとうございます。
3
前へ 1 2 ・・ 7 次へ
もち🐟🐟 @opbox

@56_hre 125年史の記載によると2006年に賃貸契約だそうですのでまさに10年ぐらい前ですね(駐車場時代を見てるはずなんですが全然記憶にありません…)。その前は女子寮だったそうです。

2018-01-25 20:41:46
堀江 五郎 @56_hre

@opbox あの界隈の駐車場というとどうしても西駐車場が目立って、どうも地味でしたね…… なるほどそれであそこにまとまった土地持ってたんですね……

2018-01-25 20:50:43
もち🐟🐟 @opbox

@56_hre 済美のま隣に女子寮かあ、と思ってしまいました。いろんなところに意外な土地持ってますね。

2018-01-25 20:51:49
もち🐟🐟 @opbox

125年史よんでる最中にちょうどよくニュースが流れてくる(背後でTVつけてる)■伊予鉄 中期経営計画発表|NHK 愛媛のニュース www3.nhk.or.jp/matsuyama-news…

2018-01-25 20:50:21
もち🐟🐟 @opbox

高松行高速バスって、元は夜行列車の代替だったの へえええ

2018-01-25 21:00:43
もち🐟🐟 @opbox

高野山に 巡拝バス50周年記念の 記念碑がある まさかの石碑in高野山

2018-01-25 21:08:59
もち🐟🐟 @opbox

取り急ぎ125年史を読み終わったぞう。知りたい内容はなかったので100年史のほうだなーさすがに来週ぐらいまで読んでる暇なさそう(読みだしたらそのまま長時間捕まるから)

2018-01-25 21:36:16
もち🐟🐟 @opbox

ていうか、125年史に記載がないということは少なくともここ30年間はずっと本町から市駅に寄ることなくに行ってたという解釈でよろしいのでしょうか

2018-01-25 21:37:41
もち🐟🐟 @opbox

125年史、空港利用客数も行き先別で乗ってるのでとても面白いんですが、羽田-松山間と伊丹-松山間の旅客数はS61の段階では大差ないのに、H23になると羽田の数は倍近くになってるのに伊丹はやや増えたあとじりじり減って2/3になってるのすごく気になる。どうしたことでしょう。

2018-01-25 21:43:38
もち🐟🐟 @opbox

とりあえず!今日は!時間切れだから!(って宣言しないと際限なく見てしまう)

2018-01-25 21:44:17
もち🐟🐟 @opbox

あとあれですよ、わたし松山在住歴に10年ほど空白があるんですけど、戻ってきた時にいよてつさん見違えたな…!?って思ったの、多分間違いじゃなかった。昔は特に意識して認識してなかったってのもありますけども、おそらくそれだけじゃなくて、実際にその間にかなり変わってたんだと思う

2018-01-25 21:52:16
もち🐟🐟 @opbox

きょうのまとめ ・宮地嶽神社のアレは市駅の電化工事のときに「宮地」って書かれた石碑が出てきたから ・行徳に土地持ってる ・上一万の地下に変電所がある ・済美の隣のローソン&スタバの土地は元女子寮 ・高野山に石碑がある

2018-01-25 21:58:55
もち🐟🐟 @opbox

隙を見て100年史の巻末資料部分流したんだけど(途中で時間切れした)、運行系統の変遷的なまとまった資料はなさそげでありまして、やっぱ花園町開業後も本町から市駅ってなかった感じ…?ってなってる

2018-01-26 18:52:17
もち🐟🐟 @opbox

その100年史の資料部分は「こんなのも乗ってるの?」みたいなものが乗ってて面白いんですけど(そのため余裕の時間切れ)、戦中末期に畑作したよ!っていうのは経路変更なんかの廃線跡の土地での話で、その線路跡地を売ったの戦後だったということを把握(把握したからなんだ案件)

2018-01-26 18:54:52
もち🐟🐟 @opbox

割と本気でそれどころじゃないんだけどな…やっぱ楽しいな100年史……休日出勤しないで済ませたいな…(ほんとそれどころじゃない)

2018-01-26 18:57:43
もち🐟🐟 @opbox

今日の100年史(最初から読むとすごく時間かかりそうなので拾い読み):なるべく警笛鳴らさないよう明文化されてた(S33の7月下旬から) ぴろりろぴろりんにはそのような長い経緯が

2018-01-26 21:22:08
もち🐟🐟 @opbox

しかし100年史、改めて見るとあちこちにいろんなもんが載ってるな…(森松線廃止時の社長あいさつとか)

2018-01-26 21:24:57
もち🐟🐟 @opbox

戦後の高浜線複線復活の話が「高浜線の複線化」が大見出しで直後が「戦争の傷跡消える」で結構な怨恨を感じる

2018-01-26 21:26:37
もち🐟🐟 @opbox

それっぽい記載出てきたー。「本町線(本町六丁目-道後温泉間)」「城南線国鉄回り」「城北線国鉄回り」「環状線」だからやっぱ少なくともS44の環状運転化からずっと運行系統かわってないのでは

2018-01-26 21:46:34
もち🐟🐟 @opbox

そもそもの花園町のとこの線路引いた話までスキップで遡ったところで本日は時間切れでござる。しかしここまで見た限り特記がなくて環状運転開始前の運転系統がよくわからないわあ。古町起点だったのかしら…。

2018-01-26 21:51:48
もち🐟🐟 @opbox

改めて路線の変遷図見てるけど、やっぱ本町線はここまで市駅前に乗り入れたことないんじゃないかな…史上初の市駅前乗り入れかあ(例の高浜虚子著な松山道後案内の内容思い出してじわじわきてる)

2018-01-26 21:56:45
もち🐟🐟 @opbox

もっとみんな騒いでもいいのよ…(わたし以外騒ぐポイントを見いだせないという可能性)

2018-01-26 21:57:24
もち🐟🐟 @opbox

最初のほうは ・国鉄前-古町-木屋町-道後 ・萱町-一番町-上一万-道後 だったんだろうなと思うんだけど、その後がよくわからないのでござるよ(主に国鉄のとこの扱いが)。国鉄前起点で道後往復な感じなの…?

2018-01-26 22:03:57
もち🐟🐟 @opbox

(だから今日は時間切れなんだってば)(これたぶん100年史最初から順を追って読んだ方がよくないか)

2018-01-26 22:03:57
村上 昌弘 @ChiezouMurakami

まずは伊予鉄道市内線運転系統変遷図(鉄道ピクトリアル「私鉄車両めぐり【67】伊予鉄道」より)。基本は、道後鉄道由来の古町-(城北線経由)-道後の路線と、松山電気軌道由来の古町-(城南線経由)-道後の2系統から変化してきます。 pic.twitter.com/slqspTULqQ

2018-01-28 22:23:08
拡大
前へ 1 2 ・・ 7 次へ