編集部イチオシ

日本のスマホゲーム「旅かえる」が中国・台湾で大ブームです

●日本のスマホゲーム「旅かえる」、中国で異例の大ヒット 北京=福田直之 2018年1月30日11時40分 朝日新聞デジタル 日本のスマートフォンアプリ「旅かえる」が中国で大ブームだ。旅立ったカエルが帰るのをひたすら待つという、ゆるやかな流れのゲーム。経済成長が続き、急激な都市化が進んできた中国の人々は、スマホの中のカエルに心の安らぎを求めているようだ。  「旅かえる」は日本企業ヒットポイントが開発。中国では「旅行青蛙(リュイシンチンワー)」の名前で親しまれている。中国語版がないにもかかわらず、米アップルのアプリ配信プラットフォームの中国版では、無料アプリの人気トップを走り続けている。 続きを読む
62
前へ 1 ・・ 5 6 8 次へ
mouy @rabydesune

@Folgore1208 理由のところはちょっと違いますけど人気なのはそうですね笑笑

2018-01-30 01:06:03
4 @shn4

中国人の学生さんが旅かえるをやっていたので中国で人気になった理由を聞いて見たら、カエルが江○民に似ているからとか真偽が不明な事を言っていた

2018-01-30 15:42:36

香港・台湾でも流行しています

かおたคะโอะทะ @kaota9

阿信も旅かえるやってるんか。流行ってるのは中国だけかと思ったら、台湾も流行ってるのね。 pic.twitter.com/HX6TONSVZT

2018-01-28 10:04:28
拡大
えぽちゃん @epochankoza

旅かえる インスタにupするとすごい勢いで台湾とか中国?のいいね!が付くの中国で流行ってるからなんだ(°ω°)!

2018-01-28 13:36:03
M @esistdas

中毒了!五月天阿信瘋玩《旅行青蛙》 Selina興奮喊:媽等你 台湾もか news.ebc.net.tw/ampnews.php?ni…

2018-01-28 16:15:13
TOSHI @fiz_410

何やら台湾野球チーム界隈でも旅かえるが流行っている模様😂

2018-01-30 21:09:04
rin @rin_animoe

先週中国人同僚たちが「今中国で大流行してるんだよ」って言いながら旅かえるっていう日本のアプリをやってて、今会社とは全く関係ない香港人の友達からもかえるの画像が送られてきた 本当に流行ってたんだな…(ようやく信じた) pic.twitter.com/Lwee3qbEfA

2018-01-28 17:18:58
拡大
拡大
あずさ🇹🇼→🇯🇵NMLE兵庫12京都2香川 @herphinchung

最近台湾で超人気のゲーム 旅かえる😊Facebookでよく"私のかえる息子はまだ帰って来ない"の投稿が見かけますwww pic.twitter.com/Nb7YTOcqm1

2018-01-29 16:25:33
拡大
拡大
拡大
拡大
ましゅーさん @pavot_iso

いま人気の 日本のスマホアプリ 『旅かえる』 なぜが中華圏でえらい人気とか 全て日本語表記のゲームアプリなのに…? っていってる今日なんか台湾にニュースが流れたのか台湾の友人が相次いで始め… 日本後わかる人助けて!投稿が ”チュートリアル終了”とかの文字で引っかかってるみたい pic.twitter.com/Z4fLGeMBwq

2018-01-29 19:59:05
拡大
主夫まぬか @azumahiroshijp

旅かえるが台湾の番組で取り上げられていた〜🤣 pic.twitter.com/Nnm1iv6Eo8

2018-01-31 18:59:13
拡大
流日 @Ruhihu

旅かえる最近人気があるよね 昨日台北の道で歩いて、テレビ局も「旅かえるしていますか?」聞かされた 最近本当によくテレビ局の記者にとられた... 旅かえる、このゲーム、誰かしているのか?

2018-01-31 20:51:17
ひかちゅ@台湾で飯てろ @taiwan_hikachu

なんでだろう。台湾で旅かえるが流行っているのはなんでだろう。FBが孩子終於回來了で埋め尽くされそう。 pic.twitter.com/z1SpauQhTH

2018-01-31 14:42:04
拡大
tm.o @chimo_o

さっき日本のスマホゲームアプリ「旅かえる」(旅行青蛙)が中国の若者に人気と知ったとこで、FBで台湾の友人が中国語版攻略サイトシェアしてて、「お前もか」と思っただけに留まらず、そのコメント欄で「俺のTLではこのシェア君で4件目だよ」とか言われてて、台湾も「どんだけー」と思ってる。

2018-01-31 20:25:07
ふぬけ @funuke1

台湾では今「旅かえる」というカエルを飼うゲームがブームらしく、台湾の子から送られてきたURLを見たらアプリゲットのページで、レジュー書いてるのが高野京介氏だった。

2018-01-30 22:58:01
小穂  @ririyeye

「旅かえる」、KKBOXで記事になってる(笑) そんなに流行ってるのか。◆「我的蛙怎麼還不回來?」旅蛙正夯 這 3 首歌唱出蛙爸蛙媽的心聲 - KKBOX kkbox.com/tw/tc/column/r…

2018-01-30 21:33:21
よぐ yogueYoko @yogueYoko

日本製なのに、なぜか中国で大人気のスマホゲーム「旅かえる」。 台湾、香港、新加坡、大馬の華人に拡大中である。 私も今日からやってみよっと。 pic.twitter.com/mtLCn1oMV5

2018-01-29 21:14:36
拡大
拡大

新加坡(シンガポール)、大馬(マレーシア)

gamebiz 【ゲーム業界ニュースサイト】 @gamebiznews

ヒットポイントの新作『旅かえる』が中国本土に続いて台湾・香港でも大ヒット App Store無料で首位 類似アプリも登場 gamebiz.jp/?p=202824 pic.twitter.com/kEky2PihFj

2018-01-29 13:10:03
拡大
gamebiz 【ゲーム業界ニュースサイト】 @gamebiznews

セールスランキングの記載漏れがあったので追加しました。◆ヒットポイントの新作『旅かえる』が中国本土に続いて台湾・香港でも大ヒット App Store無料で首位 本土ではセールスTOP10に gamebiz.jp/?p=202824 pic.twitter.com/CSdkUjPZKg

2018-01-29 19:21:57
拡大
chieko @chieko_hk

今朝の香港紙トップ記事は「旅かえる大ヒット」。ゲームの遊び方や紹介アプリやタオバオのパチモングッズ登場など… pic.twitter.com/4RRZCyu1GW

2018-01-30 10:07:56
拡大
人民中国雑誌社 @PeopleChina

2018捜狗提携パートナー大会で、王小川CEOは「2017年1月の英語版検索エンジンに続き、近く日本語版と韓国語版の検索エンジンをリリースする」と明かした。また、近頃人気を集めるモバイルゲーム『旅かえる』に言及し、捜狗入力ソフトは日本語と韓国語の翻訳入力が可能だとした。

2018-01-29 16:29:14

旅かえるの流行に乗って中国消防当局が火事注意の情報を流す

前へ 1 ・・ 5 6 8 次へ