橘玲『80's エイティーズ ある80年代の物語』に関するつぶやきまとめ

省略
0
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
てる🇨🇿 @teruteru_bozu0

今読んでいる橘玲さん(@ak_tch )の「80's エイティーズ」がえげつなく面白い。眠れない。 自分の知らない時代の日本が独特の視点から描かれていて、80年代の日本に想いを馳せている。 なんだろうこの心惹かれる文体は。。。

2018-02-11 04:08:38
ロージャ @poete_jeune

橘玲さんも読書はドストエフスキーの罪と罰から始まったと知って、僕もそうだったから驚いた。 『80's エイティーズ ある80年代の物語』 amazon.co.jp/dp/B0791D3KWV/…

2018-02-11 10:30:53
Ryoichi Imaizumi | 今泉竜一 @r_ima

橘玲さんの自伝。勝手に金融系の人かと思っていたけど、雑記の編集者だったんですね。彼が昔書いた文章が載ってたりして、頭のいい人なんだなってのが伝わってくる。僕はオウム事件辺りからしかリアルタイムに知らないけど、80年代を大人として生きた人はもっと楽しめそう。 amazon.co.jp/dp/B0791D3KWV/

2018-02-11 11:55:24
Taka, fully vaccinated @TaniTaka0709

また星座が繋がった。町山さんと橘さんの文体は、私にはすごく心地いい: "最初は五人だった編集部も、どんどんスタッフが増えてビルのワンフロアを占めるまでになった。…" - "80's エイティーズ ある80…"著者: 橘 玲 a.co/4QkAixw

2018-02-11 17:09:17
かなえ @Kanaerror

著者の若い頃の回顧録。著者の生き様がわかるのも面白いけれど、80年代を知っている人にとっては懐かしい気持...『80's エイティーズ ある80年代の物語』橘 玲 ☆3 booklog.jp/users/kanaerro… #booklog

2018-02-11 19:17:02
えんどう ≒ 遠藤涼介 @ryosuke_endo

最初にして最後の自叙伝。物語の当事者性を年代が違うぼくにも担わせることができる文章力に脱帽です。彼の本を読んだことがある人もない人にもオススメ。|橘 玲(@ak_tch)『80's エイティーズ ある80年代の物語』 amzn.to/2H2QuXE

2018-02-12 08:56:02
えんどう ≒ 遠藤涼介 @ryosuke_endo

橘玲著『80’s(エイティーズ)ある80年代の物語』の読書感想文。 ぼくは85年生まれのため、時代認識におけるシンクロ率は低いのですが、それを補って余りある文章力で“当事者性”を感じることができ... #NewsPicks npx.me/rvWR/hJA4

2018-02-12 12:07:22
Meister D @Meister_den

なるほど、確かに面白そうだ。橘玲氏の著書の中には、なぜにここまでリアルなのかを疑いたくなるレベルのものがあるが、この本の中に答えがありそうだ。 twitter.com/ryosuke_endo/s…

2018-02-12 12:44:19
ゑんどう ≒ 遠藤 涼介 @ryosuke_endo

【読書感想文】橘玲(@ak_tch)『80’s(エイティーズ)』は当事者性の重要さを認識できる自叙伝 #80’s #橘玲 #はてなブログ #読書感想文 【読書感想文】『80’s(エイティーズ) ある80年代の物語』は当事者性の重要… dolog.hatenablog.com/entry/2018/02/…

2018-02-12 10:00:27
hanpoko @hanpoko

『80's エイティーズ ある80年代の物語』(橘 玲)読んだ。 出てくるエピソードと人物、いずれも強烈で大変おもしろかった。著者がサブカル系編集者だったという点に驚くとともに勝手ながら激しく親近感を覚えた。『宝島30』『別冊宝島』の舞台裏の話、最高。これは必読 amazon.co.jp/dp/B0791D3KWV/ pic.twitter.com/A0hnsoNGSl

2018-02-12 14:46:02
拡大
leopanda2007 @leopanda2007

橘玲の80'sって、本屋で そこそこ売れてる感じだったので 読んでみた。凄いのは この人の労働時間。今は出版社も 普通に帰宅できるのかな? 今はse昔は出版? この人の他の本だけ読むと呑気な放浪者風を想像してたが実元は24時間働く人だったと判明。

2018-02-12 16:10:07
歴史哲学論考 @ttat889900

橘玲氏著作『80s』を先週読み終わった。一番印象的だったのは、大学時代の記述。意識高い就活生でもなければ、クラブで夜遊びするスーパーフリー系大学生でもなく、とりあえず普通に講義を聞くつまらない学生でもない。やる気も目標もなく悶々と過ごすはみ出し者という感じで自分と重なった。

2018-02-12 20:48:26
nissy @ohmi_jin

【80's エイティーズ ある80年代の物語/橘玲】もうファンと言ってもいいかもしれない橘玲さんの自伝?丁度私の20歳年上の人の様だ。前職が出版社とは知っていたが、まともな務めかたはしていないだ… → bookmeter.com/reviews/699435… #bookmeter

2018-02-12 23:02:07
リンク bookmeter.com 80's エイティーズ ある80年代の物語 ohmi_jinさんの感想 - 読書メーター 80's エイティーズ ある80年代の物語。もうファンと言ってもいいかもしれない橘玲さんの自伝?丁度私の20歳年上の人の様だ。前職が出版社とは知っていたが、まともな務めかたはしていないだろうなあと思っており、全くその通りだった。面白かったのでほぼ一気読み。
橘 玲 @ak_tch

「『80’s(エイティーズ) ある80年代の物語』は当事者性の重要さを認識できる稀有な自叙伝」 dolog.hatenablog.com/entry/2018/02/… 素敵な書評、ありがとうございます。

2018-02-13 15:41:17
リンク {DE}dolog 『80’s(エイティーズ) ある80年代の物語』は当事者性の重要さを認識できる稀有な自叙伝 - {DE}dolog 橘玲にとって最初で最後になる自叙伝だ。 すべて思い入れはあるのですが、来週発売の『80’s』ははじめての(そしておそらく唯一の)自伝―若い頃の話なので、いろんなひとに読んでほしいなあと思います。https://t.co/LGX7KijfS1 今週末の告知します。 https://t.co/gGc6ckHrZ5— 橘 玲 (@ak_tch) 2018年1月17日 「新刊『80's(エイティーズ)』発売のお知らせ」 https://t.co/Ty9bJUNXkG 80年代の個人的な思い出を書いた、私としては( 1 user 6
橘 玲 @ak_tch

80年代を直接体験していない若いひとたちにも読まれているようでうれしいです。 『80's』amazon.co.jp/exec/obidos/AS…

2018-02-13 15:44:09
えんどう ≒ 遠藤涼介 @ryosuke_endo

著者である橘玲さんに読書感想文をご紹介いただいた...。 嬉しい限りです。 ホント、手に取って読んでもらいたいと思える自叙伝です。 是非、ご覧ください。 amzn.to/2H2QuXE twitter.com/ak_tch/status/…

2018-02-13 19:13:27
太田出版 PR @OHTABOOKS_PR

【書店様へ】橘玲さん最新刊「80's ある80年代の物語」の年表パネルが完成しました。お求めは営業部(☎03-3359-6262)まで! ohtabooks.com/publish/2018/0… #RCサクセション#ブレラン#ディズニー開園#スリラー#Win95… ベストセラー作家になる前の著者は、80年代にどんな青春を送ったのか。 #橘玲 pic.twitter.com/ETN8QjAlDD

2018-02-14 18:43:27
拡大
オッド () @tousiou_ken

橘玲の80's読了。 この本にあるプロレスに関する記事など20代の時に書いてたのが驚き!文章の才能の片鱗が垣間見える。

2018-02-15 13:03:22
橘 玲 @ak_tch

「橘 玲×吉川浩満 『利己的な遺伝子』をめぐる10冊」 kinokuniya.co.jp/c/201802151645… 週末から新宿紀伊國屋本店4Fでフェアが行なわれます。

2018-02-15 18:25:35
紀伊國屋書店仙台店 @Kino_Sendai

【エッセイ】バブルの足音からその絶頂、そして崩壊まで・・・ そのとき気づいたことを最初から知っていればまったくちがった人生になったと思う。でも、それはものすごくつまらない人生だったかもしれない。 橘玲さん“80年代”の青春...。『80’s ある80年代の物語』B03-07で展開中。k.s pic.twitter.com/vSc4yCc46T

2018-02-15 19:15:08
拡大
橘 玲 @ak_tch

「『80's エイティーズ ある80年代の物語』橘玲著 きらきらした時代の裏側で起こっていたこと」kobe-np.co.jp/news/zenkoku/e… 神戸新聞に書評が掲載されました。

2018-02-16 20:29:32
横須賀有閑独身族 @kurihama1970

読んだ。これは一種の現代版「したいことはできなくて」(色川武大)なのかな。 80's エイティーズ ある80年代の物語 橘 玲 amazon.co.jp/dp/4778316142/…

2018-02-17 17:14:35
Taka, fully vaccinated @TaniTaka0709

読了。橘さんの作品は全て読んでますが、しみじみと滲みます: "振り返ってみれば、バカな頃がいちばん面白かった。だけど、ひとはいつまでもバカではいられ…" - "80's エイティーズ ある80…"著者: 橘 玲 a.co/9D6oZtx

2018-02-19 14:54:54
前へ 1 ・・ 3 4 次へ