井上のきあ先生のInDesignでテキスト流し込みやってみる講座(1)

井上のきあ先生の、やったことないひとがInDesignでテキスト流し込みやってみる講座の一連のtweetを纏めさせていただきました。 続きはこちら。https://togetter.com/li/1197655
65
井上のきあ|EUCARYA|つくるデザインIllustrator/色の大事典/デザインベーシック @yue9

やったことないひとがInDesignでテキスト流し込みやってみる講座 まず、手元にお手本にする書籍を用意して、小口やノドなどの余白部分の長さを測り、一行の文字数と1Pの行数を数えます(ここでは2000年くらいに発行された新潮文庫を用意してます) pic.twitter.com/N3SbhyjU99

2018-02-01 13:56:37
拡大
井上のきあ|EUCARYA|つくるデザインIllustrator/色の大事典/デザインベーシック @yue9

実際にかぞえてみるとわかると思うんですが、一行がだいたい40〜50文字程度になるかと思います どこかでみたんですが、読みやすい文字数って、だいたい1行36文字から44文字くらいらしい(諸説、個人差あると思います)

2018-02-01 13:59:10
井上のきあ|EUCARYA|つくるデザインIllustrator/色の大事典/デザインベーシック @yue9

手元の新潮文庫の場合、計ってみたら1行38文字×16行、天12mm、地11.5mm、ノド12mm、小口12mmだったので、数値をメモっときます  あと、本のサイズも測ります(106mm×150mmくらい) 裁断で誤差はでるので、だいたいで

2018-02-01 14:02:14
井上のきあ|EUCARYA|つくるデザインIllustrator/色の大事典/デザインベーシック @yue9

そしたら、新規ドキュメントを作成にうつります 一見さんおことわりのこのダイアログですが、みるべきとこは3箇所程度 ページサイズ=本のサイズなので、さっき計った値をいれればいいです デフォルトで縦組み右綴じになるので小説組なら方向と綴じ方はそのままでよし pic.twitter.com/ExFZPxFzwW

2018-02-01 14:06:29
拡大
井上のきあ|EUCARYA|つくるデザインIllustrator/色の大事典/デザインベーシック @yue9

「プライマリテキストフレーム」にはチェック入れます 入れなくてもできるっちゃできるんだけど、手間がかかるので、やったことなければ入れた方が話が早い これについてはあとからチェックを入れられないので、入れ忘れたらファイルつくりなおしたほうがいいかも(流し込みやる場合だけね)

2018-02-01 14:10:44
井上のきあ|EUCARYA|つくるデザインIllustrator/色の大事典/デザインベーシック @yue9

一番下にボタンが3つあって迷うとおもうんですが(初見殺し)、小説みたいな文字組みなら「レイアウトグリッド」を選びます これを選ぶと、次に原稿用紙のマス目の調整用のダイアログにいけます

2018-02-01 14:12:12
井上のきあ|EUCARYA|つくるデザインIllustrator/色の大事典/デザインベーシック @yue9

で、原稿用紙調節用のダイアログがでてくるんですが、これもまた設定項目多すぎて嫌になると思います どういう順番でやってったらいいかというと、まず、さっき測った行文字数と行数をつっこんでみます pic.twitter.com/2uGuV8l16N

2018-02-01 14:17:13
拡大
井上のきあ|EUCARYA|つくるデザインIllustrator/色の大事典/デザインベーシック @yue9

数値をつっこんだらこういうエラーがでることがあるかもしれないんですが、これはデフォルトの文字サイズが大きすぎたり、余白が広くとられすぎてたりするせいで、この文字数行数でつくれないというわけではないです 文字サイズや行間、最下段の天とか小口とかの値をひとまず小さくすれば解決します pic.twitter.com/Got71TGXtE

2018-02-01 14:21:39
拡大
井上のきあ|EUCARYA|つくるデザインIllustrator/色の大事典/デザインベーシック @yue9

文字数と行数をつっこめたら、今度は天と小口にさっき測った値を入れます そうすると、自動的に地とノドの値がでてくるので、その数値をみながら、文字サイズと行間を調整します まず、地の値がさっき測った値と同じくらいになるまで、文字サイズを調節します

2018-02-01 14:26:33
井上のきあ|EUCARYA|つくるデザインIllustrator/色の大事典/デザインベーシック @yue9

今度は、ノドの値が測った値と同じくらいになるまで、行間を調節します この方法だと、目視で文字サイズや行間がわからなくても、つきとめることができます(だいたいね) 行間って、文字サイズの1.5〜1.75倍くらいがみやすいらしくて、InDesignのデフォルトも1.75です

2018-02-01 14:29:55
井上のきあ|EUCARYA|つくるデザインIllustrator/色の大事典/デザインベーシック @yue9

(さっきの「行間」は「行送り」の意でした)13qx1.5=19.5、13Qx1.75=22.75なので、この方法でつきとめた行間8H(行送り21H)もだいたい適正範囲だろうと思います HとQは単位違いますが、1H=0.25mm=1Qなので、ざっくり同じと考えて計算できます

2018-02-01 14:35:15
井上のきあ|EUCARYA|つくるデザインIllustrator/色の大事典/デザインベーシック @yue9

これで「OK」を押すと、この画面にいくわけです 青いマス目がこれから文字を流し込むフレームです 最初のダイアログで「プライマリテキストフレーム」にチェックを入れておくと、なにもしなくてもこれが用意されてます pic.twitter.com/US2kZGifDZ

2018-02-01 14:40:28
拡大
井上のきあ|EUCARYA|つくるデザインIllustrator/色の大事典/デザインベーシック @yue9

入れ忘れた場合はどうなるかというと、薄い緑色の原稿用紙が見えます これは「レイアウトグリット」というやつで、ページに敷かれたガイドみたいなもので、選択できるフレームではないです こっちでもできるっちゃできるんですが、ひとまずこのルートは忘れてください pic.twitter.com/1X47kHM0bq

2018-02-01 14:44:15
拡大
井上のきあ|EUCARYA|つくるデザインIllustrator/色の大事典/デザインベーシック @yue9

テキストは、「配置」でテキストファイル選択すると、読み込みモードになります このあと動画貼ります pic.twitter.com/G6KOuPBniN

2018-02-01 14:45:58
拡大
井上のきあ|EUCARYA|つくるデザインIllustrator/色の大事典/デザインベーシック @yue9

まあこのあと字下げとか文字詰めとかタイトルとかいろいろあるんですが、ひとまず流し込みまで 手元の書籍を定規で測ってInDesignで再現してみる、というのをやってみると、慣れるかもしれません

2018-02-01 14:53:33
井上のきあ|EUCARYA|つくるデザインIllustrator/色の大事典/デザインベーシック @yue9

4刷出来|知ってると作業が捗るインデザのポイントをまとめた同人誌 自動通し番号や目次機能、下線機能や段分割など、同人誌をつくるうえでこれ知ってたら便利、というものをピックアップしています Design In Design 通販 アリスalice-books.com/item/show/2755… ZIN shop.comiczin.jp/products/detai… pic.twitter.com/2ouAMcBvLq

2018-01-25 12:14:36
拡大
拡大
拡大
拡大
井上のきあ|EUCARYA|つくるデザインIllustrator/色の大事典/デザインベーシック @yue9

あと、初見殺しダイアログの全ルートを実験してみた結果をPDFにまとめていますので、「プライマリテキストフレーム」にチェックを入れなかったらどうなるの?ってのをみてみたい方はこちらをどうぞ|ZAKKURI IN DESIGN 補足ペーパー | EUCARYA eucarya.booth.pm/items/528273 #booth_pm

2018-02-01 15:03:08
井上のきあ|EUCARYA|つくるデザインIllustrator/色の大事典/デザインベーシック @yue9

原稿用紙に流し込むと便利なのは、こんなふうに行にぴしっと揃えてくれるとこかも pic.twitter.com/DveqVIsRcl

2018-02-01 15:37:50
井上のきあ|EUCARYA|つくるデザインIllustrator/色の大事典/デザインベーシック @yue9

部分的に文字サイズと行間変えても、次の行はマス目に揃えられるのも便利なとこかも pic.twitter.com/1P8n6QpLF8

2018-02-01 19:02:16
拡大
拡大
拡大