サンモールスタジオプレゼンツ iaku+小松台東「目頭を押さえた」(2018)感想まとめ

iaku+小松台東「目頭を押さえた」2018年1月30日(火)〜2月4日(日)@サンモールスタジオの感想をまとめました。
0
前へ 1 2 3 ・・ 10 次へ
谷田奈生 @naonao_0112

iaku+小松台東「目頭を押さえた」 いいなぁ。うまいなぁ。やっぱいいなぁ。 毎度の事ながら、いいモノにはホントにそれだけ。 登場人物全員、絶妙に素敵だった!!!

2018-02-04 19:18:47
HaruKa@演劇 @catccino_h

今日のiakuさんの公演観劇中初めて恐怖で泣いた感動で泣くことはあるけど本当に怖くてガタガタ震えながら泣いてた

2018-02-04 19:15:44
さかいゆうき @hitori_skmtp

新宿サンモールスタジオにてiaku+小松台東「目頭を押さえた」を観劇。「ピンカートンに会いにいく」で気になった小川あんさん、映画とはまた違う雰囲気でよかった。そして、小松台東の松本哲也さん演出はハズレなし! pic.twitter.com/QKPxf216Zf

2018-02-04 19:14:25
拡大
みきどん @miki_m_1102

iaku+小松台東「目頭を押さえた」2回観劇。緒方晋さんのあの溢れ出る魅力、何なんですか!松本哲也さんのキレのある演技との相性が最高。お茶目な母親・森谷ふみさんがクライマックスで放つ鋭い一言と視線にも心を鷲掴みにされました。納葉さんと小川あんさんの、瑞々しくも不穏で切ない表情も素敵。

2018-02-04 18:01:02
内田慈 @chikappoiuchida

小川あんちゃんが出演している舞台 iaku+小松台東『目頭を押さえた』が本当に素晴らしかった。 ボロ泣きのグチャグチャになってしまった。 本日千秋楽だけど、もっとやってほしい。 サンモールスタジオが、ぱんっぱんだった。

2018-02-04 17:36:02
相馬陽一郎 @sohmayohichiroh

1月は体調を崩し、観たい芝居、仕事など全てキャンセルしましたが、ようやく体調も良くなり、iaku+小松台東「目頭を押さえた」を観劇。素晴らしかった。やはり良い脚本、丁寧かつスリリングな演出、魅力的なキャスト、胸にグッときました。ワクワクドキドキする芝居はやはり感動しますね。泣けました。 pic.twitter.com/exw3LJ3y9V

2018-02-04 16:50:07
拡大
阿部 @mmzrx01

iaku+小松台東『目頭を押さえた』 知ってる出演者の居ない舞台観劇は久しぶり あえてどんな作品かを調べずき観劇した 今日で終わりなのが惜しい pic.twitter.com/9UOpuKRWPd

2018-02-04 16:24:31
拡大
🐈スペシャル❕🐾 @sasasaaa45

「目頭を押さえた」観てきました! 感想難しい、面白かったんだけど、面白かった!!で済ますのは違うんだよ~

2018-02-04 16:00:19
椎名慧都 @kkkatie4253

iaku+小松台東「目頭を押さえた」 本当に、素敵な舞台でした。 観に行くことができてよかった。 胸がイッパイで心が折れポッカリ pic.twitter.com/gJoKck1Xsb

2018-02-04 15:48:09
拡大
粂川 鴻太 @kume_kota

iaku +小松台東『目頭を押さえた』 登場人物8人のつくりはシンプルでだからパワフルで、その間それぞれのコミュニケーションが心地いい。ちょフラグたたせすぎな気もしたけど、役者陣の安定感と相まって輪郭のはっきりした良作でした。サンモールスタジオにて本日千秋楽。 pic.twitter.com/SPW5ILmH9m

2018-02-04 15:46:15
拡大
かど a.k.a. 監査萌え @mista07

iaku+小松台東「目頭を押さえた」観劇 公演する劇団が異なっても、劇場によってその劇場っぽい作品って有るかと思うんだけど 「目頭を押さえた」は凄いサンモールスタジオっぽい作品だと感じた まっすぐど真ん中で丁寧で物語がしっかりしている。自分はターゲットとは違う層にいるが面白かった

2018-02-04 15:43:49
山本竜@観劇 @ryu7m

サンモールスタジオにて、iaku+小松台東「目頭を押さえた」を観劇。観る前はかなりテンションが低かったけど、そんなのを全部吹っ飛ばすくらいのとても良い舞台だった。

2018-02-04 15:35:08
竹井亮介 @takeiryosuke

サンモールスタジオプレゼンツ iaku+小松台東「目頭を押さえた」を観ました。作品的にこんな言い方は合わないかもしれませんが、初めっからワクワクしました。すごくいい脚本。くすぐる演出。魅力的なキャスト。泣きました。本当に良かった!

2018-02-04 15:28:59
すずきとしお @ToshioSuzu

iaku+小松台東「目頭を押さえた」観劇。面白かった!いい作品を観た後って、観劇に集中してしまったからか、もぬけの殻状態になってしまう。今、その状態。

2018-02-04 15:22:19
Toru @jesuisetudient

Iaku #目頭を押さえた。うーん、そういう意味だったのか。物語は静かな田舎でゆっくりと進むのだが、で次はどうなるのか?という興味が観客を飽きさせない。本と役者の技量でもってすっかり魅了された。村上さん、久しぶりに拝見。良かったです。また一つきになる劇団が増えてしまった!

2018-02-04 15:15:25
ドロップ @dropoutsider

iaku+小松台東『目頭を押さえた』を観劇。とても良かった。シリアスな中にもこれ見よがしじゃない笑いが巧みに散りばめられて細やかでリアル。田舎の小さな家に集う人々の中に、行く者と残る者、才人と凡人、伝統と現代、親と子供、都市と地方など色んな普遍的な対比が詰まっている。

2018-02-04 14:25:10
りいちろ @riichiros

iaku×小松台東『目頭を押さえた』更、ふた家族それぞれの立ち位置や個性がばらけることなく紡がれ、重なり、終演後にはその顛末の先にはそれぞれの確執や想いの揺らぎや定まりがしなやかに残っている。また教師的な二人の、世界と恣意的に感触の交わらない部分を残した演技の質感にも目を奪われた。 pic.twitter.com/P08BAJBMWn

2018-02-04 13:03:33
拡大
りいちろ @riichiros

iaku×小松台東『目頭を押さえた』そこには良し悪しでlはなく、其々の世界の良さが残る。今回は役者たちが編む時間に、物語を重ね際立たせるというより日常の空気として物語が染められるような存在感や自然さがあり、その流れが断ち切れた先に、淡々と深い時の歩みの肌触りが生まれ浸潤される。 pic.twitter.com/GlRcuYdf7l

2018-02-04 12:59:37
拡大
りいちろ @riichiros

31日ソワレでiaku×小松台東『目頭を押さえた』、前回観た時よりも淡々とゆっくりとじわっとくる感じ。観劇前は関西弁より宮崎弁の感触から逆の印象を想像していたのだが、関西弁がシーンごとに色を編んでいたのにたいして、宮崎弁には表層とは異なるベーストーンが積もりやがて解ける印象があった。 pic.twitter.com/rM3yipYzID

2018-02-04 12:50:50
拡大
あおねこ @theatrenyao

iaku+小松台東 「目頭を押さえた」 @サンモールスタジオ 面白い!なんときちんとした脚本!やや特殊なネタを扱いつつ、高校生、その親たち、先生、今は亡き人、初恋、才能、嫉妬、いろんな世代のいろんな立場の人たちの感情がきちんと質量を持って描き出される。緒方晋さんの気持ち悪さが出色。

2018-02-04 11:57:23
斎藤ナツ子 @nattsungirl

iaku+小松台東「目頭を押さえた」 本日千秋楽。 明日からこの作品のことを考えなくなるのだなと思うと、さびしい。 考えちゃうんだろうけど。 行ってきます!

2018-02-04 10:20:50
佐藤こうじ @sugarsounding

iaku+小松台東「目頭を押さえた」 こういう演劇ももっと増えていって欲しいと思える作品。 派手な仕掛けも、感動の大団円フィナーレもありませんが、カーテンコールで拍手が止まりませんでした。自分の拍手が一番大きく鳴るように叩きました。 本日千秋楽だそうです。 ぜひ。

2018-02-04 09:47:50
小泉うめ @co_ism1_U_Me

iaku×小松台東「目頭を押さえた」 #拝見 。共作を成功させるためには公約数を見つけることだと思っていたが、横山さんと松本さんは公倍数を見つけた。スタイルもフィールドも異なる役者陣を何の違和感もない1つの村の住人たちに仕立てあげた演出が圧巻だ。この裏側の秘密は改めて探ってみたいと思う。

2018-02-04 09:34:19
市原文太郎 @Buntaliaaano

iaku+小松台東「目頭を押さえた」 @サンモールスタジオ 期待を軽く超えてくる。すげぇ。 チャンスあるかも。 twitter.com/iaku_info/stat…

2018-02-04 07:52:52
iaku @iaku_info

【当日券情報】 3日4日の当日券はすべてキャンセル待ちとなります。 直前ですとキャンセルが出ている場合もありますので 直接お電話でお確かめください。 お問い合わせは 03-3350-0335(劇場ロビー直通)までお願いいたします

2018-02-03 17:24:42
前へ 1 2 3 ・・ 10 次へ