正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

チンギス・カンと杜撰な研究論文

11
もんけ(歴史)مونککاکا _تاريخ ꡏꡡꡃ ꡁꡁ ꡈ ꡝ ꡘꡨꡣ @mongkeke_tarikh

@fushunia 普通に考えれば、チンギス・カンの出身母胎であるキヤト氏族全体とか生母ホエルンのオルクヌウト氏族やボルテ皇后のコンギラト宗家とかのコンギラト部族全体とかならまだ説得力がありましたが、発表者達のそれは本当に「チンギスカンが…」という論調でした(汗 >スフォルツァ教授の懸念もそこら辺に

2018-02-05 02:20:45
巫俊(ふしゅん) @fushunia

@mongkeke_tarikh チンギスカンが孕ませたでは、さすがに日本の読者を説得できないので、ニュースではチンギスと父祖を共有する集団が…と説明されてた、ということなのでしょうか。 何と、、、、

2018-02-05 02:33:46
もんけ(歴史)مونککاکا _تاريخ ꡏꡡꡃ ꡁꡁ ꡈ ꡝ ꡘꡨꡣ @mongkeke_tarikh

@fushunia 多分まだネットで読めるかもですが、スフォルツァ教授の談話を紹介した日本の遺伝学者の人の評だったと思いますけど、彼らのこの杜撰な結論では「彼らが普段からアジア系の人達に人種的な偏見を有してると疑われたとしても不思議ではないのではないか」とやはり苦言を呈されてたのを憶えています(^^;

2018-02-05 03:03:11
もんけ(歴史)مونککاکا _تاريخ ꡏꡡꡃ ꡁꡁ ꡈ ꡝ ꡘꡨꡣ @mongkeke_tarikh

ともかく、こういった杜撰な「研究論文」もどきに、例のドーソンによる集史チンギスカン紀の第三部言行録末尾に載る「男子の快楽」話しの(勿論ペルシア語からの)てきとーな訳が合わさってネットに拡散される事になった感じだった >邦訳された佐口先生の責任ではなく、これは全くドーソンのせいだがw

2018-02-05 02:35:11
もんけ(歴史)مونککاکا _تاريخ ꡏꡡꡃ ꡁꡁ ꡈ ꡝ ꡘꡨꡣ @mongkeke_tarikh

そういう訳で、ネタでやってる訳でなく(その気になれば分かる事も)大して下調べもせずに能天気に「これって○○だろ?ww」という「無知と偏見」を一顧だにせず、さもそれが歴史的な事実だと吹聴して廻る輩に大分苦しめられた身としては、この手の話題には過敏にならざるを得ないのでござる…|ω=`)

2018-02-05 02:41:51
もんけ(歴史)مونککاکا _تاريخ ꡏꡡꡃ ꡁꡁ ꡈ ꡝ ꡘꡨꡣ @mongkeke_tarikh

昨日のチンギスカンの遺伝情報関係の諸々は、うぃきの項目の関連リンクで大体把握出来るので、詳しく知りたい方達はそちらで適宜ご確認を|ω=) >自分の記憶頼りの悲憤慷慨よりは確実ゆえ goo.gl/SFhhks twitter.com/mongkeke_tarik…

2018-02-05 12:00:17
リンク Wikipedia チンギス・カン チンギス・カン(モンゴル語:、キリル文字:Чингис хаан、ラテン文字化:Činggis Qan または Činggis Qa'an、漢字:成吉思汗、1162年5月31日 - 1227年8月25日)は、モンゴル帝国の初代皇帝(在位:1206年 - 1227年)。大小様々な集団に分かれてお互いに抗争していたモンゴルの遊牧民諸部族を一代で統一し、中国北部・中央アジア・イラン・東ヨーロッパなどを次々に征服し、最終的には当時の世界人口の半数以上を統治するに到る人類史上最大規模の世界帝国であるモンゴル帝国の基 89
もんけ(歴史)مونککاکا _تاريخ ꡏꡡꡃ ꡁꡁ ꡈ ꡝ ꡘꡨꡣ @mongkeke_tarikh

@mototchen @torourus @fushunia どもです。関連ソースはうぃきの「# オクスフォード大学のY染色体調査研究」のリンクや脚注にある通りですので、ご参照までに。 >多少なりともチンギスの「名誉回復」に繋がれば幸いです…(^^;

2018-02-06 00:35:18
巫俊(ふしゅん) @fushunia

@mongkeke_tarikh @mototchen @torourus 理系の研究者の歴史への無理解は、先日のミューオンを使った「ピラミッドの秘密の部屋発見」の報道でも見られたと思うのですが、ともかく、文系の研究者の視点を加味して再点検すれば、この遺伝子の説はもう一度浮上する可能性もあるのでしょうか?

2018-02-06 00:42:53
巫俊(ふしゅん) @fushunia

@mongkeke_tarikh @mototchen @torourus 学問的では無いのですけど、個人的にとても魅力を感じる説だった(モンゴル王室や周辺の人物に近縁の遺伝子が各地に分布してるという説だと思っていましたので)のですが(^^;

2018-02-06 00:45:52
もんけ(歴史)مونککاکا _تاريخ ꡏꡡꡃ ꡁꡁ ꡈ ꡝ ꡘꡨꡣ @mongkeke_tarikh

@fushunia @mototchen @torourus 件の論文で彼らの「チンギス云々」の根拠の一つが、「チャガタイ家の後裔を名乗るアフガンのハザラ人」達その他な訳ですが、実際のモンゴル高原のクビライ裔の子孫達やウイグル自治区のホージャ家と縁戚になった一族や、或いはブハラ・ハン国やクリミアの王族達等を集中的に調べた訳ではないので

2018-02-06 00:50:25
もんけ(歴史)مونککاکا _تاريخ ꡏꡡꡃ ꡁꡁ ꡈ ꡝ ꡘꡨꡣ @mongkeke_tarikh

@fushunia @mototchen @torourus 彼らの主張の「チンギス云々」に辿り着くかは正直怪しげだと思います。 例えば、彼らは清朝でも同じ事をやってる訳ですが、清朝皇族の末裔達は実際に中国や日本でも何人も居られる訳ですから、生存の子孫の方々のデータを新たにサンプリングし、それと先般のデータとを照合すれば

2018-02-06 00:55:36
もんけ(歴史)مونککاکا _تاريخ ꡏꡡꡃ ꡁꡁ ꡈ ꡝ ꡘꡨꡣ @mongkeke_tarikh

@fushunia @mototchen @torourus もう少し学術的に実りの有る研究になるのではないかと思います。 同じ事を「チンギス云々」でも行えば、つまり、現在存在するチンギス裔王族の子孫達の遺伝子情報を新たに採取し、それと先般のデータと照合する、とかですね。

2018-02-06 01:00:05
もんけ(歴史)مونککاکا _تاريخ ꡏꡡꡃ ꡁꡁ ꡈ ꡝ ꡘꡨꡣ @mongkeke_tarikh

@fushunia @mototchen @torourus 文献資料や歴史研究を参照しながら情報精度を上げつつデータ分析をしないと、採取したはずのデータの意味合いを理解出来ずに、思い付きをならべるだけの「おままごとに等しい研究もどき」のレベルからは脱し難いやに思われます|益°)>私怨含みまくり

2018-02-06 01:04:00
もんけ(歴史)مونککاکا _تاريخ ꡏꡡꡃ ꡁꡁ ꡈ ꡝ ꡘꡨꡣ @mongkeke_tarikh

@fushunia @mototchen @torourus 同様に例えば、欧州で言えば欧州全体で遺伝子情報をサンプリングして、彼らの遠祖が8、9世紀のあるの人物に辿り着くらしい、という解析結果が出たとして、それを(特に文献的資料的根拠も無く)「その人物とはシャルル・マーニュだ!」とか言い出したら、欧州の歴史研究者達は納得するのかなと…w

2018-02-06 01:14:52
もんけ(歴史)مونککاکا _تاريخ ꡏꡡꡃ ꡁꡁ ꡈ ꡝ ꡘꡨꡣ @mongkeke_tarikh

@Historian_nomad @fushunia @mototchen @torourus はい、ギオチャンガも風評被害に晒されてまして、件のスフォルツァ教授もその部分も激おこされてましたw >なんで元皇族達のサンプリングもしないでそんな荒唐無稽な結論出すんだと

2018-02-06 01:19:30
もんけ(歴史)مونککاکا _تاريخ ꡏꡡꡃ ꡁꡁ ꡈ ꡝ ꡘꡨꡣ @mongkeke_tarikh

例の件で論文中にギオチャンガ云々が出て来て、それにスフォルツァ教授も激おこだったんだけど、清朝の事は不明だったので誰の事かと後で調べたら、ギオチャンガがヌルハチの祖父だと分かって、 「なんだこりゃ!?英国でいえばエリザベス1世と同時代人だぞ、正気か!?」ってなった思い出w

2018-02-06 01:46:15