我々が商店街活性化=商業集積としての再構築を指導支援出来るとする根拠

商店街活性化とは、商業集積としての持続可能性を再構築すること。各種商業施設と棲み分ける商業集積としての再生。 誰も言わない活性化術式を我々が提唱出来る理由はこれ。
2
商店街再生への道 @quolaidbot

小売業の売り場はすべて 1.品揃え 2.提供方法 3.レイアウト を基本要素として成立しています。 三つの要素を備えていない売り場は存在しない。 三つの要素をどう組み合わせるか、繁昌の成否はここに掛かっている。

2018-01-19 12:40:48
商店街再生への道 @quolaidbot

で、もっとも基本となるのはレイアウトです。 皆さん、品揃え・接客の重要なことは日ごろ意識されていますが、肝心レイアウトについてはどうでしょうか? レイアウトの基本は「お客に見えるレイアウト」 お店の「見せたい」をお客の「見たい」として実現するのはレイアウトの力です。

2018-01-19 12:47:16
商店街再生への道 @quolaidbot

商店街活性化で積年の課題である「個店の改革」が取り上げ難いのは、アプローチの方法・入り口が分からないから。品揃えや接客から入ろうとすると入口で立ちすくんでしまうことになります。品揃え・接客を変える、というのは難しいし、変えたからと言ってすぐに効果が得られるものでも無い。

2018-01-19 12:54:46
商店街再生への道 @quolaidbot

変えた結果、以前より改善されたのかどうかも判定しにくい。 コンサルタントさんが一般論であるべき品揃えを提案したり、他店売れ筋情報を提案したりしても売り場に彼響かない。接客の改善は心がけでどうにかなるものでは無い。内心分かっているとおり。

2018-01-19 12:54:46
商店街再生への道 @quolaidbot

レイアウトの改善は、品揃え・提供方法に関係なく、「見せたい⇔見える」を実現することを基準に取り組みやすく、効果が実測しやすく、得られやすい。 売れる売り場づくりはレイアウトの改善から。 我々が個店の売上アップを根本に据えて商店街活性化を推進する、と言う方法に辿り着いたのは、

2018-01-19 13:01:42
商店街再生への道 @quolaidbot

「レイアウト」を理解したから。 レイアウトを改善すると、品揃え・接客は従来どおりのまま、お客の買い上げ率、買上点数、来店頻度が即効で向上するのです。 「レイアウトの改善」は繁盛店づくり―商店街活性以下の成否を分かつ究極の取り組み。実証事例多数あり。

2018-01-19 13:01:43
商店街再生への道 @quolaidbot

当社が提唱する【コミュニティモールプロジェクト】は既存個店のレイアウトの改善からスタートします。実践する個店売り場の【経済活力】は即効で向上します。 品揃え・接客は変えずに客単価の向上・客数の増加が実現する。 すごくないですか? 個店:品揃え・定休方法の改善は一歩遅れてスタートする

2018-01-19 13:13:56
商店街再生への道 @quolaidbot

商店街:専攻挑戦した売り場の実績アップを見て、参加者が増え、業績が好転する店舗が増える。目に見えて通りに【売れる売り場】が増えていく。 このような【売れる売り場づくり】,【売れる売り場が増える商店街】は、他の方法では実現出来無いと思います。

2018-01-19 13:13:57
商店街再生への道 @quolaidbot

これが出来るからこそ、【商店街は自力中心、自助努力中心で活性化できる」と言える。 「個店売り場のレイアウトの改善から始める商店街活性化」という方法を持っているからこそ、我々は【コミュニティモールプロジェクト】を活性化の方向と方法として提唱し、その推進を指導支援出来るのです。

2018-01-19 13:13:57