第二次木津川口の戦いについて

第二次木津川口合戦について、毛利氏や本願寺関係者の史料を見ていくと通説とは少し違う実情も見えてくるなあ、と感じたため思った事をつらつらと呟いたものをまとめました。
1
減酒中のチンアナゴϵ( 'Θ' )϶ @kemono_niku

う〜ん…第二次木津川合戦についての山内先生の解釈はやっぱり疑問が残るなぁ。 著書「瀬戸内の海賊」や「豊臣水軍興亡史」の中で「毛利方は本願寺への兵糧搬入に失敗した」と明言されてるんだけど、毛利家臣宛下間頼廉書状に「太守以御馳走兵糧船無事ニ着岸候<中略>大慶不過之事候」とあるんよな。

2018-02-09 23:28:05
減酒中のチンアナゴϵ( 'Θ' )϶ @kemono_niku

ただこの書状、広島県立大学所蔵の文書なんよね。とはいえ戦国遺文瀬戸内水軍編に収録されてるやつ。。。

2018-02-09 23:31:18
減酒中のチンアナゴϵ( 'Θ' )϶ @kemono_niku

兵糧搬入自体はやはり乃兵さんと就英ちゃんによって無事運びこまれてて、だから隆景もミッションコンプリート的な意味で「勿論此方得勝利候」と表現したんじゃないかねぇ🤔 強がりとかじゃなく。

2018-02-09 23:38:35
減酒中のチンアナゴϵ( 'Θ' )϶ @kemono_niku

あと信長公記での「数百艘を木津浦に追い上せ」という表現もまるで追い払ったような表現だけども、ここで再び下間頼廉書状に目を向けると「諸警固一昨日六日至木津浦御着岸候、当寺大慶此事候」とあって本願寺めっちゃ歓喜してるやん!そして先に挙げた「兵糧船無事ニ着岸候」と併せて考えると…?🙄

2018-02-09 23:44:58
減酒中のチンアナゴϵ( 'Θ' )϶ @kemono_niku

…これ、毛利方にするっと防衛ライン突破されて兵糧搬入されてるようにも見えるんじゃけど…… 足の速い船中心の編成なら、正面からぶつかるのを極力避けて鈍重な鉄船の横擦り抜けてった可能性とかは…?

2018-02-09 23:52:39
減酒中のチンアナゴϵ( 'Θ' )϶ @kemono_niku

昨日木津浦の場所が気になってたのはここが引っかかったせいなんだけど、仮に頼廉が詰める木津砦に近い場所なら(織田方的に)わりとマズいやつだと思ったんだけどどうなのかな〜… 木津浦どこだ。

2018-02-09 23:55:09

信長公記の記述では

「敵船を間近く寄せ付け、大将軍の舟と覚しきを、大鉄炮を以て打ち崩し 侯へば、是れに恐れて、中中寄り付かず、数百艘を木津浦へ追上、見物の者ども、九鬼右馬允手柄なりと、感ぜぬはなかりけり」

第二次木津川口についての記述はたったこれだけなので、見方次第では九鬼水軍に追い立てられて正規ルートからの搬入が難しくなったために木津浦から運び入れた可能性も考えられるものの…「兵糧搬入を阻止した」とは書かれていない上に結果として毛利方に木津浦からの搬入を許してしまっている…

当時を物語る織田方の一次史料があれば良いんだけど、見つけられない。。。

減酒中のチンアナゴϵ( 'Θ' )϶ @kemono_niku

信長公記は他にも「敵船を間近く寄せ付け、大将軍の舟と覚しきを大鉄炮を以って打ち崩し候へば」て書いてたりするけど、はて…毛利・小早川警固衆で大将格の人誰か戦死してたっけ……???🤔 となってじゃあ九鬼さんは一体誰と戦っていたんだ…?的な

2018-02-10 00:07:37
減酒中のチンアナゴϵ( 'Θ' )϶ @kemono_niku

参戦を決定づける史料がないのもあるけど、合戦自体の取扱いの小ささを見るに第二次は村上さんち軒並み非参戦ぽい感じするよね。 毛利直属&小早川の警固衆だけでサッと行って目的だけ果たしたらサッと帰ってきたのかもしれない??>第二次木津川

2018-02-10 00:19:57
減酒中のチンアナゴϵ( 'Θ' )϶ @kemono_niku

本願寺からの書状で毛利氏側は事前に織田方の大船の情報をある程度掴んでいたと考えられるので、そこは事前に足の速い船中心に編成を組んでたかもしれないし、 乃「一応聞いときますが、敵さんの大船については…」 景「構うな。捨て置け。」 とかいう会話があったらぼくが楽しい

2018-02-10 00:32:41
減酒中のチンアナゴϵ( 'Θ' )϶ @kemono_niku

そもそも関連書状を見ていくと、この時期の毛利の最大の関心事は兵糧搬入よりも荒木村重のような気がしなくもない。

2018-02-10 00:34:08
減酒中のチンアナゴϵ( 'Θ' )϶ @kemono_niku

そういう諸々を踏まえて見ていくと、乃兵さんの真骨頂は第一次よりも第二次のほうで遺憾なく発揮されてるように感じるな〜 リベンジに燃える織田方を尻目に巨大船躱して大規模衝突避けつつまんまと兵糧搬入してさっさと帰ったみたいな…くっきーやる気満々だったのに完全に肩透かしじゃんみたいな…

2018-02-10 00:46:56
減酒中のチンアナゴϵ( 'Θ' )϶ @kemono_niku

昨日の鉄船の話。豊臣水軍興亡史によれば 多聞院が記した「鉄ノ船」は「クロガネノフネ」と読むべきで当時中国の「白舟(ジャンク船)」に対して「黒船」と呼ばれた南蛮船、つまり「異国式の特徴を持つ大船ではないか」 という黒嶋氏の考察がある っていう記述があったな…

2018-02-10 08:32:05

後日、件の黒嶋氏の論考「『鉄ノ船』の真相ー海から見た信長政権ー」を読了。「鉄ノ船」考察は非常に興味深いものでしたのでオススメしておきます。
併せて、藤本正行著「信長の戦争」の第六章 石山本願寺攻めも読むと信長側が「何を目的として」「どういう戦術で臨んだか」について一考察加えられてて面白いです。

減酒中のチンアナゴϵ( 'Θ' )϶ @kemono_niku

たしかに、「南蛮船風巨大船」ならいかにもノッブが好みそうという先入観ある。 顕如が毛利氏に伝えた書状の中でも大船についての言及はあるけど一言も「鉄」の記述は出てこないんだよな。

2018-02-10 08:35:00
減酒中のチンアナゴϵ( 'Θ' )϶ @kemono_niku

例えばヨーロッパのガレオン船のような構造、と考えるとどの文書にも「大鉄炮」が強調されてるのも納得できる気がする…

2018-02-10 08:41:11
減酒中のチンアナゴϵ( 'Θ' )϶ @kemono_niku

あと大船自体は鈍重なので、むしろ河口を塞ぐ要塞としての運用だったのではないかという同書の推察を踏まえて大阪湾頭の古地図を確認すると、本願寺に繋がるルートは入口がちょうど6ヶ所なんだよね。 大船も6隻。 pic.twitter.com/Rx8DyGipe2

2018-02-10 08:48:35
拡大

いずれにしても、「勝った」「負けた」は目的の主眼をどこに置くかや当事者の捉え方もあるのでさて置くとしても、二次史料である信長公記の一文だけをもってして『第二次木津川口合戦で九鬼大勝利、毛利氏は大敗し兵糧搬入にも失敗』という一般論調についてはもちょっと見直されても良いんじゃないかなあ、と思いました…
というか、毛利氏側や本願寺側の一次史料無視して語られてしまうとう〜ん…となりますね。