デジタル、オカルト論争

麻雀、マジックにおいてのデジタルとは何かという話。
8
Rei Sato / 佐藤レイ @r_0310

親 点棒フラット五巡目 ドラ4ソー 三四五五八八(345赤)56788で1.五切りリーチ2.五切りダマ3.8切りテンパイとらず。どれが一番マジョリティっすかね?

2011-04-04 13:39:24
mimiminsu @mimiminsu

@r_0310  個人的には2が好みかな。デジタルな人だと多分1。3がマイノリティなのは間違いなさそう。

2011-04-04 13:50:46
畠 弥峰 @flag_boy

@r_0310 2。1は許容しても良いけど、3だけはない。

2011-04-04 13:52:50
@kuwalll

@mimiminsu @r_0310 @flag_boy 全面否定wwwいいもん、俺は3で打つもん。2は許せるけど、1は絶対やだ。つまんない。

2011-04-04 13:56:27
mimiminsu @mimiminsu

@kuwalll 7700点は結構デカイぞ。夢あるぞ。

2011-04-04 13:59:29
畠 弥峰 @flag_boy

@kuwalll 2と比べると聴牌崩す代わりに(六と七は同等とすると)三四の受け入れが増えるだけっていう圧倒的下位互換っぷりに涙で前が見えない

2011-04-04 14:02:02
@kuwalll

@mimiminsu 今までうるさかった親父がインパチふった途端、不機嫌になるのを見るのが麻雀の醍醐味じゃないすか。

2011-04-04 14:10:14
ばんじゅん @JB2010JB

@r_0310 1か2をランダムや直観(即リーが上がり安い場況か・シャボの残り枚数・ソーズが両面になった場合の上がり易さ)で決める。多分7割1。3はない。あるとしたら、マンズがかなりよいが八が枯れていて、ソーズが普通で、ピンズが悪い条件が揃った1%?の場合。でも多分着手できないw

2011-04-04 14:50:16
SUKE @SUKElll

@JB2010JB ランダムって、手の内でシャッフルしてから捨てるってこと?w

2011-04-04 14:52:51
ばんじゅん @JB2010JB

@SUKElll いや、気まぐれってことですwどちらがいいか判断しかねる、微妙な差の問題だと思われるので、なんとなくで決めていいと思ってます。シャッフルはマナー違反ww

2011-04-04 14:57:00
Rei Sato / 佐藤レイ @r_0310

みなさん解答あざーす。ちなみに僕は即曲げました。同僚にピンフ三色見ないとかあるのと聞かれたんで、質問して見ました。

2011-04-04 15:16:00
ヤソ @yaya3_

@r_0310 なんだただのデジタルか。子だったらどうする?

2011-04-04 15:19:43
Rei Sato / 佐藤レイ @r_0310

@yaya3_ 子でも曲げると思うけど、シャボの片方が3〜7の牌に変わったり、引っかかってなければ曲げなそうなくらい微妙w

2011-04-04 15:38:33
ばんじゅん @JB2010JB

@mimiminsu @yaya3_ ミンスさんとヤソがどういう風に認識しているかはわからないけど、デジタルというと、即リーとか直線的な攻めをイメージする人が、多分多いよね。俺の考えではそうではなく、デジタルでもダマだったり柔軟な場合もありえる。単に思考過程がオカルトでないだけw

2011-04-04 15:44:59
mimiminsu @mimiminsu

@JB2010JB 俺のイメージする「デジタル」はゲーム中の局面局面の抽象化を進めて汎用性の高い方法論で打つ人。ブレない。場合分けが細かくない。手牌読みあんましない。みたいな感じ。

2011-04-04 15:52:20
ばんじゅん @JB2010JB

@mimiminsu 【質問1】なぜミンスさんはデジタルをそういうものだと捉えるようになったのですか?【質問2】ミンスさんは自分のことをデジタルだと思いますか?そうでなければオカルトだったりしますか?w単なる素朴な疑問です。別に攻撃したいとかではないので気を悪くしないで下さいw

2011-04-04 16:05:51
るーきー @mo_iso

@JB2010JB デジタルって、期待値が一番高い行動をひたすら取るってことかと思ってました。受けが広いなら即リーよりダマで待つんもんかと。結果的に即リーが多くなるのかもですけど。

2011-04-04 16:32:10
ばんじゅん @JB2010JB

@mo_iso 受けが広いっていうのは多少曖昧な言葉だけど、テンパイした状態から5種22牌程度の手代わりを待つのは、受けが広いとは言えないよ。即リーチが得になることが、おそらくオオイソ君のイメージよりは圧倒的に多い。ちなみにオオイソ君にも質問するけど、あなたはデジタルですか?w

2011-04-04 16:41:31
mimiminsu @mimiminsu

@JB2010JB なんでそう思うようになったかってのはすごく答えにくい質問で、敢えて答えるなら「デジタルを標榜する人の意見や打ち方を見てそうおもうようになった」みたいな何の価値も無い答えしか出てこない。

2011-04-04 16:41:53
mimiminsu @mimiminsu

@JB2010JB デジタルの定義ではなくデジタルな人の特徴として、数理的バックボーンをもって『情緒的なブレを排除して打とう』という気持ちが強いように感じる。

2011-04-04 16:42:15
mimiminsu @mimiminsu

@JB2010JB  そういう人はその場その場で判断することによる『情緒的なブレ』が打牌に影響しないように、状況ごとの公式を事前に用意して、それを厳密に適応させることで麻雀を打つ。そういう傾向があるように思われる。

2011-04-04 16:42:38
mimiminsu @mimiminsu

@JB2010JB  全ての可能性、状況を考慮してそれぞれの打牌効率を実数で出すなんてのは事実上不可能なので、必然的に状況の抽象化、一般化を進めることになる。例えば「カンチャンと両面は両面を優先する」見たいな感じに。

2011-04-04 16:42:56
1 ・・ 10 次へ