阪大、入試ミスの補償を教職員の寄付で賄う?

8
前へ 1 2 ・・ 6 次へ
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

入試ミスのために生じる経費を運営費から出さないというとは、組織としての責任を認めないという意味ですよ。必要な経費は運営費から支出して、もしその分を総長裁量経費で賄えないなら(たぶん賄える額に収まると思う)、各部局への分配を減らせばいい。阪大の執行部はどうかしてるんじゃないか

2018-02-24 15:32:27
EATER@SOULCALIBUR @EterSoulcalibur

@kikumaco 「労働者の同意があっても」仕事のミスを給料で補填するのは違法なはずなのだが(だから"寄付"か)大学の脱法行為を許してはいけませんねえ

2018-02-24 15:33:15
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

阪大職員は労基にいくといいと思う。あるいは法学部の教授に頑張ってもらう。

2018-02-24 15:35:01
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

こういうやり方は将来に禍根を残すと思う

2018-02-24 15:35:03
Licca Tanuma, Ph.D. @tkmpkm1_mkkr

京大は所長が給料カットして、阪大は教職員が給料カット。 とにかく給与を減らすことに拘る世界。

2018-02-24 15:38:08
EATER@SOULCALIBUR @EterSoulcalibur

@kikumaco 「責任を認めない」ので賠償しないけど「寄付(という名の給与天引)」はするって大学の姿勢がさっぱり見えません(メタ的にはカネを払いたくないと言うのはありありと出ていますがw)

2018-02-24 15:44:16
Akinori Ito @akinori_ito

山形大の入試ミスの時に同じ対応(職員の寄付で基金を作る)をやったが、あの時は国立大学が国の機関だったので独自の判断で補償することができないのをなんとかするための手段だったはず。独立法人は事情が違う

2018-02-24 15:53:19
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

@EterSoulcalibur いや、賠償しないのではなく、賠償の原資を運営費からださないということだと思います

2018-02-24 15:56:31
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

おお、メールを開けたら噂の「寄付」の依頼が昨日来ておった。知らんがね。この経費を大学は運営費から出すべき。部局長会議で本部側から協力依頼があったらしいけど、部局長のみなさんはいったいどういう議論をしたのやら

2018-02-24 16:05:43
浜之化猫は走らない @hamanobakeneko

@akinori_ito 山形大も阪大も"事情は同じ"で、職員から寄付を募るのは労働基準法違反。独自判断が無理なら国が補償すべきだったし、阪大は運営資金を使って補償し、足りなければ借金すべき。当事者には悪いけど山形大のは違法性を問われなかった違法行為なので従ってはいけない前例。

2018-02-24 16:13:05
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

入試の出題ミスを個人の責任に帰してはならず、大学という組織が責任を取らなくてはならないわけです。そして、そのために必要となる経費を運営費から出さないという決定は「文科省の機嫌を損ねるから」という理由だろうと想像しますが、明らかに間違っています。大学が正式に運営費から出すのが筋です

2018-02-24 16:20:29
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

阪大は文科省の機嫌を損ねることを極度に恐れる傾向にあります。だから、何か言われる前に文科省の意向を忖度する。阪大クラスの大学でそれはないだろうと思いますけどね

2018-02-24 16:24:22
163.4cm @kiikun1106

阪大入試ミス:追加合格者の生活支援で基金 教職員寄付で - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20180… ミスは起こりうるものと捉えれば,運営費交付金で支払うのになんの問題があるのか

2018-02-24 16:27:28
Misskeyに行け(にゃかがわ) @nyakagawa_r

阪大入試ミス:追加合格者の生活支援で基金 教職員寄付で - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20180… 「公務員の不法行為の賠償責任は国や自治体が負う」と日本国憲法にはあるんだけど、 法人化したとはいえ賠償責任を無関係な教職員に押し付ける国立大学があるらしい。

2018-02-24 16:38:50
EATER@SOULCALIBUR @EterSoulcalibur

先生も初めに仰ってるように運営費(経費)から賠償しないのは「組織としての責任を認めない」と同義と取られてもおかしくないのに不思議ですねw twitter.com/kikumaco/statu…

2018-02-24 16:47:36
Kohei Kawaguchi=Sunada @mixingale

これ阪大の教職員のひとは断固寄付阻止してほしい。 mainichi.jp/articles/20180…

2018-02-24 17:12:08
OKUMURA, Akira(奥村 曉) @AkiraOkumura

入試でクソみたいな前例を作ったと思ったら補償まで / “阪大入試ミス:追加合格者の生活支援で基金 教職員寄付で - 毎日新聞” htn.to/d578WgXqhaR

2018-02-24 17:21:58
藤代 裕之(Hiroyuki Fujihsiro) @fujisiro

おいおい。仕事で入試業務をやってるわけで、こんなのおかしいだろ。人間がやることにミスはあり、組織的な業務はそれをカバーするものとして設計されないと仕事なんてできんぞ→阪大入試ミス:追加合格者の生活支援で基金 教職員寄付で - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20180…

2018-02-24 17:38:27
大石雅寿 @mo0210

阪大執行部は会計検査を気にしたのではないかな?

2018-02-24 18:02:38
佐々真一 @sasa3341

新聞報道はどうやら本当のようだ。ミス云々よりはるかに驚いた。僕個人の感覚では、「組織として「絶対に」やってはいけないこと」の部類に入ると思うのだが、違うのか?(寄付という名目でも、組織に属する個人への(連帯)責任への無言の圧力になりうるので、ハラスメントの要素すらあるのでは。) twitter.com/kikumaco/statu…

2018-02-24 18:31:03
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

僕は例の寄付を募る理由も必要もあるとは考えないので、寄付しません。こんなことが前例として残るのはよくない。文科省に何を言われようが会計検査で何を言われようが、これは大学の運営費から出すべきものです。それが理由で各部局への分配が減るなら、それはそれで仕方ない。筋は通さんといかん

2018-02-24 18:31:55
ryugo hayano @hayano

阪大入試ミス:追加合格者の生活支援で基金 教職員寄付で - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20180… (えええ,阪大そんなことに…運営費交付金からは支出しないと…うーむ)

2018-02-24 18:37:37
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

@sasa3341 教授は3万円が寄付の目安という依頼が来ています。ばっかじゃないかと思いますね。これはあくまでも阪大という組織としてのミスが原因なので、部局への分配を削ってでも運営費から出すべき。改めて寄付を募るとなると、作問を担当した教員は結局はたくさん寄付することになるでしょう。愚策です

2018-02-24 18:39:38
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

おそらく、例の入試問題の作問を担当した教員は「自発的に」たくさん寄付することになるのでしょう。そういうことが起きてはいかんのですよ。それは結局は実質的に「個人に対するペナルティー」になります

2018-02-24 18:42:09
前へ 1 2 ・・ 6 次へ