佐々木俊尚さん「三浦瑠麗氏を批判するならメディアの大衆化を議論せよ」文春オンライン(2018/02/26)

同上
7
斉藤五十八 @isogh

もう少し正面からの議論を期待したい。批判の多くはスリーパーセルというものに言及したこと自体を攻撃してる。議論の必要な現実的な脅威だと言う三浦氏の意見に対しては答えていない。不健全だ 三浦瑠麗氏を批判するなら「メディアの大衆化」を議論 #佐々木俊尚 #三浦瑠麗 bunshun.jp/articles/-/6346

2018-02-26 21:49:35
sunson1 @SUNSON1

佐々木俊尚w 現役の皆さんへの教訓としての「こんなふうになってはいけないよ」例として最もお馴染みなヤメ記者w twitter.com/yuukim/status/…

2018-02-26 21:55:40
yuuki @yuukim

三浦瑠麗による差別の扇動を「私は門外漢なので何の情報も持たない」「どこまで行っても水掛け論にしかならない」などと無害化する佐々木俊尚のクズ記事。 headlines.yahoo.co.jp/article?a=2018…

2018-02-26 21:48:46
びふぼ @bifbo

自分が気になったのは「差別助長」を根拠にした「批判(むしろ攻撃)」だった。佐々木氏の考察も妥当だと思う。それでも三浦氏のあの発言は不用意だったし全く支持はしない。 / “三浦瑠麗氏を批判するなら「メディアの大衆化」を議論せよ |…” htn.to/msHrdo

2018-02-26 17:13:28
🌏akira🌈🍀トランス差別もやめてください😠 @twiceacesss

佐々木俊尚のドクズ記事、はらわたが煮え繰り返った。どこまでこいつはマイノリティの存在を無視したいのか。無視したい意思しか感じない。それに、いいひと悪いひととか寝言言ってるが、問われてるのは社会的正義と社会的不正義の問題だろ😔

2018-02-26 22:54:43
ステイメン@打倒!凶人安倍! @deskain

三浦瑠麗氏を批判するなら「メディアの大衆化」を議論せよ #佐々木俊尚 #三浦瑠麗 bunshun.jp/articles/-/6346 「大阪に北朝鮮のテロリストガー」「スリーパーセルガー」とヘイトデマを垂れ流して失笑を買った自称国際政治学者の三浦瑠麗を擁護しているからどんな奴かと思ったら案の定、惨稽御用達かw pic.twitter.com/sTLNtAHxNk

2018-02-27 00:06:54
拡大
拡大
Tomokazu Hanafusa/花房友一 @tomokazutomokaz

「デイリーメールを批判した人が、一方の口でリテラや日刊ゲンダイをソースにしているじゃないか」からの⇒三浦瑠麗氏を批判するなら「メディアの大衆化」を議論せよだが、そこかあ? 佐々木俊尚 #http://bunshun.jp/articles/-/6346

2018-02-27 02:02:47
らりは @sevenInBlack

三浦瑠麗氏を批判するなら「メディアの大衆化」を議論せよ(文春オンライン) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/article?a=2018… 色々理屈をこね回して結局はメディア選民視線のアホ記事に思え、、、

2018-02-27 05:43:22
どらごんず @kuru4232

佐々木俊尚様へ。 国民に伝えないメディアに対し、久米宏氏が『伝える』報道を始めた訳です。決して報道ショーではありません。ただこの状況をみた政権が『ショー化』したのですよ。愚民化するために 三浦瑠麗氏を批判するなら「メディアの大衆化」を議論せよ #SmartNews bunshun.jp/articles/-/6346

2018-02-27 07:40:48
外山 未知 Michi Toyama @MichiToyama

三浦瑠麗氏を批判するなら「メディアの大衆化」を議論せよ―佐々木俊尚 bunshun.jp/articles/-/6346 情報メディア、特にインターネットとSNS発達がもたらした「市民の勝利を通した公共圏の衆愚化」はソースの質とコストと売上も含めて直結する話だが、何に歯止めをかけるべきかを先に考えるべきではないか

2018-02-27 08:06:18
トリオンファン @lefantask950212

三浦瑠麗氏を批判するなら「メディアの大衆化」を議論せよ #佐々木俊尚 #三浦瑠麗 bunshun.jp/articles/-/6346 初っ端から価値相対化を行った上に自ら判断することの拒否と正当化、テレビコメンテーターの専門家視、典型的衆愚観とツイッター界によく見られる類いの自意識過剰。

2018-02-27 10:05:38
Tsuda Shoken 津田正顕(つだしょうけん) @nextbaron

文春オンライン記事 三浦瑠麗氏を批判するなら「メディアの大衆化」を議論せよ 1/100の記事がまともなメディアと1/10,000の記事に不正確な内容がかかれているだけで大問題になるメディアが併存しており、専門家なら後者でソースを用意することで、失敗の確率を減らすべきである。

2018-02-27 11:03:55
キムラは一生籠の中 @hikasen_naniwa

これはメディアの大衆化の話ではないだろう。上岡龍太郎はわかっててやってて、三浦某は真面目にやっとんねん。これはもう本人に起因する問題ではなかろうか

2018-02-27 11:08:38
魔SどM @o_dwara

読みました。お笑い芸人の変質についてはどうなんでしょう。ビートたけしの「ペンキ屋のせがれ」目線が無くなってしまった。もはや特権的なエリートとすら思えるお笑い芸人による情報番組。  三浦瑠麗氏を批判するなら「メディアの大衆化」を議論せよ #佐々木俊尚 #三浦瑠麗 bunshun.jp/articles/-/6346

2018-02-27 11:39:00
ナンブユウキ Yuki Nambu @comadoriexpress

佐々木俊尚氏の論評は、典型的なトーンポリシングだと思う。

2018-02-27 12:18:21
多々良利一 @qqolea

三浦氏の発言の誤りと危険性を厳しく追求する中でこそ、「メディアの大衆化」を議論する土台になる。 三浦瑠麗氏を批判するなら「メディアの大衆化」を議論せよ #佐々木俊尚 #三浦瑠麗 bunshun.jp/articles/-/6346

2018-02-27 14:09:33
Oricquen @oricquen

大衆化したメディアにおいても、三浦瑠麗の役割は大衆を悦ばせることでないはずだが… / “三浦瑠麗氏を批判するなら「メディアの大衆化」を議論せよ | 文春オンライン” htn.to/qTsaNK

2018-02-27 16:49:07
Tsuyu@(´・ω・`) @tsuyu1222

三浦瑠麗氏を批判するなら「メディアの大衆化」を議論せよ #佐々木俊尚 #三浦瑠麗 bunshun.jp/articles/-/6346 >「市民目線」「庶民の視点」 今一番これに近いのは間違いなくツイッターだと思う。流れてくる情報は玉石混交だけどね(´・ω・`)

2018-02-27 17:33:59
でみあん @hatenademian

ハッピーサイエンス御用達ライダー佐々木俊尚による論点逸らしきました。相変わらずしょうもな。 #佐々木俊尚 #三浦瑠麗 bunshun.jp/articles/-/6346

2018-02-27 19:13:55
みつ @tonomistu

え?あの肩書き襷にしてるコメンテーターて茶の間の代弁者??? 放送の責任を茶の間に転嫁するなよ。 三浦瑠麗氏を批判するなら「メディアの大衆化」を議論せよ #佐々木俊尚 #三浦瑠麗 bunshun.jp/articles/-/6346

2018-02-27 19:44:44
雪裏の梅花 @seturibaika

三浦瑠麗氏を批判するなら「メディアの大衆化」を議論せよ #佐々木俊尚 #三浦瑠麗 bunshun.jp/articles/-/6346 ※アホ雑誌のアホ執筆者のアホ記事。

2018-02-27 20:47:37
A_MIYATA @A223_M

たしかにこれ、いいこと言ってそうでその実、何も言ってないも同然で、さすが佐々木俊尚氏だなと感心させられた→三浦瑠麗氏を批判するなら「メディアの大衆化」を議論せよ #佐々木俊尚 #三浦瑠麗 bunshun.jp/articles/-/6346

2018-02-27 23:08:34
愛犬は肉球新党天国支部 @oldredelephant6

三浦瑠麗氏を批判するなら「メディアの大衆化」を議論せよ #佐々木俊尚 #三浦瑠麗 bunshun.jp/articles/-/6346 ずれまくってる。あきれてアクビが出たww

2018-02-27 23:58:56
KIMURA, Takashi @EarthSurface

冒頭の「私は門外漢なので何の情報も持たない。ただ…うかがったお話からは…」って三浦瑠麗氏と同じこと言ってるやん。要するに、佐々木俊尚氏はメディアをつかって「毒をばら撒いた」三浦氏の模倣犯ということ。 headlines.yahoo.co.jp/article?a=2018… @YahooNewsTopics

2018-02-28 00:33:57
けむ @chilican_tw

カッパのたとえに乗ると、この手の擁護者はカッパを信じるのもひとつの価値観だとか言い出すのでたちが悪いです。本人は信じてなくて、物事を俯瞰できる私だといいたいがために。twitter.com/booskanoriri/s…

2018-02-27 21:13:58
Ken-Ichi Sakakibara @quesokis

専門家であるかどうか,という話についても議論する必要があるのだが,この件では,三浦氏が専門家であるという立場で発言をし,火消しのコメントも私は専門家であるから,という立場で話をしていることがポイント.公共の空間に,official か privateかどちら側から公共にアプローチしているかは重要 twitter.com/nabeteru1Q78/s…

2018-02-27 17:39:26
渡辺輝人 🇺🇦連帯 @nabeteru1Q78

この論考の隠れた前提は「三浦瑠麗は安全保障の専門家である」だが、実はそこが担保されず、三浦が「衆愚」「大衆目線」ではないかという問題提起に対し、そこに何も情報をもたないで脇に置いたら議論が成立しない。 / “三浦瑠麗氏を批判する…” htn.to/PUhSQe

2018-02-27 10:48:20