よよよさんの漢方アンケート問答集【巻末に書籍他リンク集つけました】

遅くなって相すみませんでした。まとめを作ります!って手を挙げてから一ヶ月以上寝かしてしまいました。棚上げェ… ※このまとめは視覚過敏対応の低刺激デコレーションで統一しています。万一、薄い色が読めない!という方がいらっしゃったら、@CookDrakeまでお知らせ下さい。通常の文字色版を作ります。
18
前へ 1 ・・ 5 6
リンク Twitter 発達障害者に関連するタグ 発達障害の種類や、症状、二次障害、その他発達障害にまつわる全てのタグをまとめたモーメント 1
よよよ🥳💫 @LIBERTEetDOUCE

今ふと検索してみたところ、リタリコさんのQ&Aでも、ちょこちょこ漢方の話題が見られるなあ。

2018-02-16 17:16:45

リタリコ掲載コラムのリンク集
服薬関連は最初に固めて配置しました。
それ以外(吉川先生のコラム既出分全部)はナンバリング順です。

※漢方のコラムではありません。

リンク LITALICO発達ナビ 発達障害に関するお薬総まとめ!薬に期待されること、種類、副作用など薬にまつわること一挙紹介します!【LITALICO発達ナビ】 発達障害の診断を受け、治療の一環として薬を処方される方も少なくありません。しかし、薬物治療と言うと不安もあるでしょう。この記事では、薬と正しく付き合っていくために必要な情報をまとめました。「発達障害の薬ってどんなものがあるの?」「服用する時にどんなことに気をつければいいの?」といった疑問についてもご紹介します。 328
リンク LITALICO発達ナビ 発達障害の症状に、「お薬」は効果があるの? ―児童精神科医・吉川徹(7)【LITALICO発達ナビ】 児童精神科医の吉川徹です。「発達障害と医療」をテーマとした連載の第7回になります。今回、お薬との上手な付き合い方についてお話させていただきます。 2 users 979
リンク LITALICO発達ナビ 発達障害の「二次障害」に、医療ができる支援とは―児童精神科医・吉川徹(8)【LITALICO発達ナビ】 児童精神科医の吉川徹です。これまで、「発達障害と医療」をテーマに、医療機関や診断を受けるタイミングなど、様々な角度からお話させていただいています。今回は、発達障害と「二次障害」についてです。 2 users 1357
リンク LITALICO発達ナビ 発達障害と医療、新しい薬や治療法の情報をどう受け止めれば良い?-児童精神科医・吉川徹(10)【LITALICO発達ナビ】 児童精神科医の吉川徹です。「発達障害と医療」をテーマに連載をしています。最終回である第10回は、新しい医療情報との付き合い方についてです。医療領域の新しいニュースに一喜一憂することもあるかと思いますが、上手に付き合うには何に気をつければよいのでしょうか。 1 user 664

リンク LITALICO発達ナビ 現役医師が語る、発達障害と医療の望ましい関係とは?―児童精神科医・吉川徹(1)【LITALICO発達ナビ】 発達障害がある子どもや大人が利用できる医療機関が不足していると感じている方は多いのではないでしょうか。発達障害の医療を取り巻く現状や、支援と医療の望ましい関係について、児童精神科医の吉川徹がお伝えします。 18 users 2837
リンク LITALICO発達ナビ 発達障害の診断は必ず受けるべき?医療でもできること、医療でしかできないこと―児童精神科医吉川徹(2)【LITALICO発達ナビ】 児童精神科医の吉川徹です。前回の記事では、発達障害の医療を取り巻く現状についてお話させていただきました。発達障害の子どもや大人の数がとても多い一方で、医療機関の数は残念ながら不足しています。今回は、「医療」という発達障害のための支援にできることはなにか、また「医療」にしかできないことは何かをお話します。 3 users 1687
リンク LITALICO発達ナビ 発達障害のための医療機関にはどんな種類がある?―児童精神科医・吉川徹(3)【LITALICO発達ナビ】 児童精神科医の吉川徹です。発達障害の診療に関わる医療機関には様々な種類があります。もちろん小児科や精神科などの診療科による分類が思い浮かぶのですが、今回の記事では別の切り口で分けてみました。医療機関選びにぜひお役立てください。 2 users 657
リンク LITALICO発達ナビ 現役医師が語る、発達障害の診断を受ける前に大切にしたいこと―児童精神科医・吉川徹(4)【LITALICO発達ナビ】 児童精神科医の吉川徹です。前回の記事では、発達障害のある人が受診できる医療機関について解説しました。今回は、発達障害の診断を受ける適切なタイミングはいつなのか、また診断を受ける前の大切なプロセスについてです。 2 users 1078
リンク LITALICO発達ナビ 発達障害、医師の「診断書」はどんなとき必要?―児童精神科医・吉川徹(5)【LITALICO発達ナビ】 児童精神科医の吉川徹です。発達障害と医療の関係について、これまで様々な視点からお話させていただきました。今回は、障害があることを示す医師の診断書が必要になる場面について解説します。 3 users 1002
リンク LITALICO発達ナビ 大人の発達障害、医療機関との上手な付き合い方は?―児童精神科医・吉川徹(6)【LITALICO発達ナビ】 児童精神科医の吉川徹です。これまで、「発達障害と医療」をテーマに、医療機関や診断を受けるタイミングなど、様々な角度からお話させていただいています。今回は、成人された発達障害の方がどうすれば上手に医療機関を利用できるのかについてです。 2 users 909
リンク LITALICO発達ナビ 行動障害のある家族を支えることに「限界」を感じたときは―児童精神科医・吉川徹(9)【LITALICO発達ナビ】 児童精神科医の吉川徹です。「発達障害と医療」をテーマに連載をしており、今回はその第9回になります。第9回は、自傷や他害といった発達障害の「二次障害」があらわれたとき、周りは、そして医療ができる支援や対処について考えてみたいと思います。 3 users 1339

⇩こんな企画があったんですね。モニター受付はもう終了しています。

リンク LITALICO発達ナビ 発達障害の薬物療法の疑問・悩みに応える情報提供を!電子お薬手帳harmo(ハルモ)×発達ナビ共同企画【LITALICO発達ナビ】 発達障害があるお子さんの服薬について、疑問や不安はありませんか?「お薬の効果・副作用を詳しく知りたい」「お薬を決まった時間に飲み忘れてしまう」「医師や薬剤師への相談方法がわからない」など、お薬に対する疑問や、服薬管理の難しさを感じている人も多いのではないでしょうか。そんなお悩みに応えるべく、発達ナビとソニーの電子お薬手帳harmoのコラボ企画がスタート!服薬管理機能と医師監修コンテンツの配信を通したサポートを行います。この記事では、企画の趣旨説明とモニター募集のご案内を行います。 1 user 255
前へ 1 ・・ 5 6