中1の家庭教師バイトが嘆く「まじでもうヤバい。円の円周をどうやっても理解しない」に共感の声多数

学校教育とは
158
ましろ @Baumkuchen12

中一カテキョにて 僕「円の円周は直径×πつまり2×半径×πだよ。」 僕「半径5cmの円周はいくつかな?」 生徒「5!」 僕「ほんとに?」 生徒「5π!」 僕「ほんとに?」 生徒「25!」 僕「ほんとに?」 生徒「25π!」 僕「ほんとに?」 生徒「わかんない」 こういう生徒が本気でいるから日本はマジでヤバい

2018-03-13 20:53:42
ましろ @Baumkuchen12

これはほんの一例です。1週間経ったら教えたことは全て忘れてるし親には文句言われるしどうしろってんだって感じや

2018-03-13 21:00:51
KSGWR @_KSGWR

@Baumkuchen12 “いいね”ありがとうございます。 私も個別指導の塾講師やボランティア等で中学生に数学を教える機会は多いのですが、やはり「正解しさえすればよい」と思っている子は多いですね。 定理や公式がうろ覚えだと、それはもう悲惨なことに……

2018-03-13 22:49:33
ましろ @Baumkuchen12

@SheepDogSgwr 公式を公式として指導しても一般の中学生ぐらいの子ですとそもそも覚えようとしないので指導が難しいですね。 公式を教えても、面積、表面積、体積、円、球、錐と多岐に渡るので中学生には難しいというのもあるかもしれませんが‥‥

2018-03-13 22:58:24
KSGWR @_KSGWR

@Baumkuchen12 そうですね。 公式の中には別の公式から容易に導くことができて、「覚えていれば計算が多少ラクになるよ」という程度のものもあるので、そういうものは思い切って「覚えなくていいよ」と言ってしまうのも手かもしれません。

2018-03-13 23:12:33
ましろ @Baumkuchen12

@SheepDogSgwr しかしながら、現在の多くの中高教育では公式ありきの期末テストに解答をしてしまっていて数学自体を暗記と捉えてしまっている生徒も多くいると思います 教育全体を見直さなければ解決はしない問題だと思いますね

2018-03-13 23:19:16
lapHFIsI3sIjoO0 @lapHFIsI3sIjoO0

@Baumkuchen12 FF外から失礼します ほんと、大変そうですね

2018-03-13 23:30:41
ましろ @Baumkuchen12

@lapHFIsI3sIjoO0 教える努力は惜しんでないつもりですがこういうことがあるとやっぱり気持ちは萎えますね‥‥ 加えて会社や保護者からのクレームもあるので大変です‥‥

2018-03-13 23:35:33
lapHFIsI3sIjoO0 @lapHFIsI3sIjoO0

@Baumkuchen12 そうですね、 やっぱり、結果として出てないと評価はされませんからね、、 そういう子は、根本的に勉強への思い入れというか、姿勢を変えないとダメなんでしょうか、、? 僕も時間に余裕があったら家庭教師やろうとか考えているので、かなり心配です〜

2018-03-13 23:40:34
ましろ @Baumkuchen12

@lapHFIsI3sIjoO0 あくまで僕の経験と見解ですけど、 勉強をやらされるものと認識している子はあんまり賢い子はいないと思います(もちろん例外もいますが) 勉強を自分から進んでやりたいって思っている子の補助として家庭教師を使うのが真にあるべき姿だと思います(現実にそういう人は全然いませんが)

2018-03-13 23:45:09
KSGWR @_KSGWR

@Baumkuchen12 私もそう思います。 そろそろ新学習指導要領が始まりますが、悪い方向に改訂されている気がしてなりません……

2018-03-13 23:46:52
lapHFIsI3sIjoO0 @lapHFIsI3sIjoO0

@Baumkuchen12 勉強を自分から進んでやりたいって思う子は、賢いから本当に自分一人で勉強しちゃいますもんね笑 教えるって、想像以上に大変なんですね 子供のやる気を出すところからやらないといけないなんて…

2018-03-13 23:50:53
ましろ @Baumkuchen12

@lapHFIsI3sIjoO0 化学や物理とかは現実の不思議なことを理論的に説明できることを教えてあげると興味を持ってくれる子もいますね。 数学も美しいことを教えてあげたいのですが中学生となるとなかなか難しいものです。 (私は社会や国語の面白さは全く説明できませんが‥‥)

2018-03-13 23:58:47
三木 康祐@教育コーチ @suishou111

@Baumkuchen12 私も家庭教師経験があるのでとてもよく分かります。原因はわりと単純で、「口頭で講師が情報伝達し、生徒は音の情報だけ受け取る」という構造に問題があると考えられます。一般に子どもは、聴覚よりも視覚での情報把握のほうが得意なので、紙に書いて「ビジュアル」で説明したほうがいいと思います。

2018-03-14 01:55:17
ましろ @Baumkuchen12

@suishou111 公式は証明や導出と共に図解や例題を用いて見やすいようにノートにまとめています。その結果がこれなんです。生徒側にやる気がないと講師がいくら頑張ったところでどうしようもありません‥‥

2018-03-14 02:52:03
三木 康祐@教育コーチ @suishou111

@Baumkuchen12 そういうことでしたか。であれば、生徒と仲良くなる、信頼関係を築く、というところから始めないといけませんね。指導時間のうちの9割は雑談し、残りの1割で集中的に授業をする、というのもアリだとは思います。(少なくとも現状よりはベターな結果にはなるかなと。)

2018-03-14 02:54:10
ましろ @Baumkuchen12

@suishou111 会社を通して雇ってもらっているのでそれだと保護者からも会社からもクレームがくるんですよね‥‥ 勉強の楽しさを教えてあげたいのは山々なんですがそれ以上に与えられるタスクの多さと時間の少なさが問題となっている状態です‥‥

2018-03-14 02:57:19
三木 康祐@教育コーチ @suishou111

@Baumkuchen12 会社を通しているというのはわりとネックですね。私は個人契約だったので問題なかったのですが。うーん、本当にその子を思うのであれば、個人契約にし、給料を保護者が納得する価格にし、また指導方針をきちんと保護者に説明して納得してもらう、といったことが必要になりそうですね。難しいですね。

2018-03-14 03:36:11
ましろ @Baumkuchen12

@suishou111 個人契約が会社側から禁止されているのでどうしようもない、といった感じです。色々大変なもんです‥‥

2018-03-14 08:09:05
NR @ritsu66

@Baumkuchen12 @shiz_tiger @lapHFIsI3sIjoO0 嫌いな奴や敵には二種類あるんや。 一から十まで殺し合い滅ぼし合うしかない、正真正銘の「敵」 そして出会いが悪かった「友達」や

2018-03-14 13:28:24
三木 康祐@教育コーチ @suishou111

@Baumkuchen12 その会社をやめて個人契約の家庭教師を始める、という意味で言いました。私は個人契約の家庭教師のバイトを高校1年生のときからやっていましたが、かなり自由に指導させていただきました。

2018-03-14 16:16:50
アリス @arinomiya_alice

@suishou111 @Baumkuchen12 なんでその子のためにそこまでせにゃならんのやって第三者的には思いました。

2018-03-14 17:47:40
ぴぃ @p528teru

中3夏休み時点の授業 テキスト「1/2+5/6=?」 テキスト「3/5-5/9=?」 生徒「こんなの習ってない。」 twitter.com/Baumkuchen12/s…

2018-03-15 15:37:32
Kenta @ken_oseki

いやこれマジで個別塾にもいるから勘弁してほしい twitter.com/Baumkuchen12/s…

2018-03-15 15:57:31