【旧名:躁うつ病】3月30日は世界双極性障害デー!加藤忠史先生の解説ツイートまとめ

双極性障害とは、いわゆる躁うつ病のことです。 平常心で生きることを果てしなく困難にするこの病の解明と理解が進むことを願っています。 ※巻末に関連まとめリンク集を入れてあります。
33
3月30日は「世界双極性障害デー」です!

大学病院医療情報ネットワーク研究センターの専用ページ(画像クリックでリンク先へ飛びます)

#WorldBipolarDay2018 は3月30日。 それはヴィンセント・ヴァン・ゴッホの誕生日と一致するように選ばれました。
「私たちの魂には大きな火があるかもしれませんが、誰もそれを暖めるために来る者はいません。また、通行人は煙の霧だけを見ます。」

※ほぼ機械翻訳です。

Jac @CultofJack

#WorldBipolarDay2018 March 30th. It was chosen to coincide with #vincentvangogh birthday. “There may be a great fire in our soul, yet no one ever comes to warm himself at it, and the passers-by see only a wisp of smoke.” pic.twitter.com/6s8aNvxH8y

2018-03-30 07:40:57
拡大
加藤忠史 @KatoTadafumi

本日3月30日は、世界双極性障害デーです! 双極性障害は躁・うつを繰り返す病気で、リチウム等の治療が有効ですが、ご本人や周囲が躁状態のことを知らないために治療が遅れたり、病気が理解されないため苦しむ方もおられ、この病気を多くの方に知っていただくために、この日が設けられました。 pic.twitter.com/mZYeXFrBT2

2018-03-30 08:21:36
拡大
加藤忠史 @KatoTadafumi

双極性障害は、正しく診断されるまでに4~10年を要するとされており、診断の難しい病気です。うつ状態になった時には、過去に躁状態、軽躁状態になったことがないことを必ず確認しなければ、「うつ病」と診断することはできません。#世界双極性障害デー

2018-03-30 08:21:39
加藤忠史 @KatoTadafumi

躁状態では、爽快な気分が続き、まるで別人になったように話が止まらず、誇大的になり、次々と新しいことを始めます。早期に治療しないと、借金して買い物したり、人間関係のトラブルなどによって、仕事、家庭、経済面など、社会的に大きなダメージを受けてしまいます。#世界双極性障害デー

2018-03-30 08:21:42
加藤忠史 @KatoTadafumi

双極性障害の予防の第一選択薬はリチウムです。躁・うつの改善および予防に有効です。リチウムは天然のミネラルですが、有効濃度と中毒濃度が近接しているため、2、3か月に一度を目途として、血中濃度を測定しながら使います。手の震えなどの副作用がでることがあります。#世界双極性障害デー

2018-03-30 08:21:45
加藤忠史 @KatoTadafumi

リチウムは、水道水中にも含まれていますが、水道水中のリチウムが多い地域では自殺が少ないと報告されており、天然のわずかな量のリチウムが、私たちの精神状態に何らかの影響を影響を与えている可能性があります。#世界双極性障害デー igakuken.or.jp/public/seminar…

2018-03-30 08:22:03
加藤忠史 @KatoTadafumi

双極性障害では、心理・社会的治療が薬物療法と並んで車の両輪となります。心理教育(患者さんの立場からは疾患学習)が最重要で、対人関係社会リズム療法、認知行動療法なども有効です。心理教育では、疾患をよく知って受容し、再発の初期徴候を自覚することなどが大切です。#世界双極性障害デー

2018-03-30 08:22:06
加藤忠史 @KatoTadafumi

双極性障害のうつ状態には、クエチアピン、リチウム、オランザピン、ラモトリギンなどが有効です。抗うつ薬は躁転などを引き起こす可能性があるため、できるだけ使わない方が良いとされています。 #世界双極性障害デー

2018-03-30 08:22:10
加藤忠史 @KatoTadafumi

双極性障害の標準的な治療については、日本うつ病学会の治療ガイドラインがあります。 secretariat.ne.jp/jsmd/mood_diso… 双極性障害の心理教育パンフレットとしては、日本うつ病学会の「双極性障害(躁うつ病)とつきあうために」をご活用下さい。#世界双極性障害デー secretariat.ne.jp/jsmd/sokyoku/p…

2018-03-30 08:22:34
加藤忠史 @KatoTadafumi

日本うつ病学会双極性障害委員会では、双極性障害の治療をより広く知っていただくため、毎年のうつ病学会大会でシンポジウムを開催するとともに、より幅広くこの病気について知っていただくため、毎年、世界双極性障害デーの頃に、世界双極性障害デーフォーラムを開催しています。

2018-03-30 08:22:39
加藤忠史 @KatoTadafumi

私達は、更なる原因解明を目指し、双極性障害患者さんとご両親のゲノム解析を続けています。ご協力いただける方はbipolar@brain.riken.jpまでご連絡下さい。電話と郵便のやりとりのみでご参加いただけます。#世界双極性障害デーhttps://t.co/thgKoj7iy5

2018-03-30 08:23:17
加藤忠史 @KatoTadafumi

日本うつ病学会は、双極性障害に関心を持ち、臨床・研究・啓発活動を同学会の双極性障害委員会委員とともに行う「双極性障害フェロー」のリストをホームページに掲載しています。#世界双極性障害デー secretariat.ne.jp/jsmd/sokyoku/i…

2018-03-30 08:25:12
加藤忠史 @KatoTadafumi

私達、精神疾患動態研究チームは、2001年より双極性障害の原因解明、治療法・診断法開発を目指して研究を続け、双極性障害におけるミトコンドリアの役割、デノボ変異の意義、視床室傍核の役割などを報告してきました。#世界双極性障害デー brain.riken.go.jp/labs/mdmd/topi…

2018-03-30 08:26:07
加藤忠史 @KatoTadafumi

双極性障害の原因解明は未だ途上ですが、研究を続けて原因を解明することにより、脳の病態に基づく診断法や、副作用の少ない治療法の開発は必ずできると思います。引き続きどうぞよろしくお願い申し上げます。 #世界双極性障害デー

2018-03-30 08:31:04

関連情報

  • 当事者会の案内
    ※今年も活動中です!
鈴木映二 @suzuki_seishink

ノーチラス会は、双極性障がいに関してのご相談に、カウンセラーなどが無料で相談に乗っています。会員限定以外の日は非会員の方のご相談にも乗っています。HPをご覧ください。bipolar-disorder.or.jp twitter.com/nautiluskai/st…

2017-12-10 14:43:54
NPO法人ノーチラス会 <非公式> @nautiluskai

【電話相談の7日(木)の中止と25日(月)の追加の件】 12月7日(木)の電話相談ですが、電話相談員急用のため中止とさせていただきます。 また、11月号当会会誌には掲載していませんでしたが、12月25日(月)11:00~17:00で電話相談を追加いたします。 bipolar-disorder.or.jp/archives/2832

2017-12-06 23:17:06
リンク bipolar-disorder.or.jp NPO法人ノーチラス会 特定非営利活動法人日本双極性障害団体連合会(JABD) ノーチラス会は日本で唯一の双極性障がいに特化した患者団体です 9 users 630
  • 書籍
鈴木映二 @suzuki_seishink

双極性障がいの正しい理解のために 本を編集させていただきました。 当事者の他に神庭重信先生、大野裕先生、水島広子先生など、そうそうたるメンバーが寄稿して下さりました。 4月3日発売です。 よろしくお願いいたします。 pic.twitter.com/ECzahJ6LbR

2015-03-29 12:26:12
拡大

出版元商品頁>https://www.nippyo.co.jp/shop/book/6798.html
Amzon直リン>https://www.amazon.co.jp/dp/4535984204/

  • 良いコラムでした。
soar / ソアー @soar_world

【本日3/30は「世界双極性障害デー」!「双極性障害Ⅱ型」って知ってる?】 「自分の無理のないペースを知ることの大切さ」を伝える、イラストレーター・ますぶちみなこさんによるコラムです。 #世界双極性障害デー #双極性障害 buff.ly/2nljbqH

2018-03-30 11:31:01
リンク soar 躁うつが激しい病気「双極性障害Ⅱ型」を抱えながら仕事を続けるますぶちみなこさん | soar(ソア) 双極性障害2型とは、躁状態とうつ状態が交互に訪れる症状のこと。診断を受けてから、ますぶちさんがどんなふうに病気と一緒に過ごしてきたのかや、仕事における工夫などを教えてもらいました。 9 users 1480
  • 当事者によるブログ
1 ・・ 4 次へ