
スマホ用サイトにある、ページ下部に浮上、移動しながら出てくるあの広告(オーバーレイ広告)がついに廃止される模様
-
eatthemeat2854
- 104396
- 1697
- 78
- 840
オーバーレイ広告の一例

オーバーレイ広告のこのパターン、間違ってタッチしてあぁーてなる確率高い。 これはほんと鬱陶しい pic.twitter.com/RGpVUH46n9
2016-11-12 14:56:03


スマホ三大イライラするランキング 3位:必要性がわからない通信会社の月末の速度制限 2位:YouTubeの広告全般(特にスキップできないやつ) 1位:間違えて開くのを狙ってるであろうスクロールすると表示される画面下の広告 pic.twitter.com/jaMqEAGkwa
2016-08-08 00:52:08

@maine_coon_hs 先輩!スマホの「みょんみょん下(か上)から動いてくる」追尾型広告に比べたら、どうって事ないですぜ! pic.twitter.com/ZKjWq4xDtk
2017-09-27 15:06:21
広告サイトから一斉に通達メールが発送された模様

nendからオーバーレイ広告( Webページの上に重なって広告が表示され、スクロールしても掲載位置が固定の広告)の掲載についての案内が届いていました。例えばじんわり表れたりすると規定違反となるよ!とのこと。良いですね。
2018-04-02 11:36:53
アドネットワーク各社からスマホオーバーレイ広告の規定変更が来たのでクソオーバーレイ広告はなくなりそう ・固定は基本下部のみに ・位置が動くものは禁止(これがうざかった) 等 この流れだと画面上部固定の動画広告もなくなるかな?
2018-04-02 16:13:31
個人的に結構色々なad会社に登録してあるのだが、それらから一斉に「オーバーレイ広告を移動させるの禁止」他の通達がきた。まあ、あれウザすぎるからね。Appleが規定したんかな?
2018-04-02 16:37:16
i-mobileもgeeneeもfluctも一斉に以下のようなお知らせ送って来たのは業界団体でなんか取り決めがあったん? 『広告の位置を移動させる』、『クリック領域を改変する』、『広告を透過させた状態から浮き上がらせる』など、規定フォーマット以外での掲載はすべて禁止となります。 #オーバーレイ広告
2018-04-02 18:41:52
複数のSSPからオーバーレイ広告の掲載について禁止事項と適用時期の案内が来た。適用時期の日付まで同じなので、どこかから指導なり依頼があったんだろう。スマホで見てるとたまに出てくる、透過されたバナーが移動しながらゆっくり出てくる広告がやっと無くなるのかな。まあうちは関係ないけど。
2018-04-02 13:19:16
アドネットワーク、SSPから一斉に、ウェブのオーバーレイ広告関して 『広告の位置を移動させる』、『クリック領域を改変する』、『広告を透過させた状態から浮き上がらせる』など、 規定フォーマット以外での掲載はすべて禁止となります。 という通知が届いた。各社同じ文言。適用は5月10日から
2018-04-02 15:15:36
ウェブの広告がきれいになるのは良いこと。サイト運営側にとっても、サイトが軽くなるし、ユーザーの離脱率が下がるし、何よりも妙なことに気を使わなくて良くなるのが助かる。同種の他メディアよりも収益性が低いと、競争力が下がるのである程度追従せざるを得なかったから
2018-04-02 16:06:03
しかし、オーバーレイの挙動のノウハウでeCPMを稼いでいたSSPとかネットワークは今後結構辛くなるんじゃないか?代替の収益源ってあるんだろうか。
2018-04-02 16:07:00