『建築家のためのウェブ発信講義』(アーキテクチャーフォト・後藤連平 著)の感想まとめ。

まとめました。
10
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ
ぺいちく @paychiku

「建築家のためのウェブ発信講義」を読んでて、菊池宏さんのウェブサイトのあたり、ぼくも当時ぐっときてて懐かしいなあと思ったり世代だなあと思ったり。同じく見よう見まねでメモ帳にhtml辞典みながら自分のウェブサイトをつくってみたりもした。

2018-04-27 09:27:21
辻 秀易 @2gdesign_hide

建築家のためのウェブ発信講義読みたいけれど、しばらく待てばKindle版でるだろうか。建築系書籍はほとんど無いから無理かな。

2018-04-26 09:07:21
長尾賢 @typedeg

読了 「建築家のためのウェブ発信講義」取り敢えず自分のwebは持っているがこの本のおかげで改善出来そう 良いものは徹底的にパクる!! #設計事務所 #アーキテクチャーフォト #後藤連平 #長尾賢建築設計事務所 pic.twitter.com/JlAw8C59y4

2018-04-26 00:03:10
拡大
久米岬 | 建築家 くらしの学校 @misyakie

飛行機内では後藤連平さんの「建築家のためのウェブ発信講義」を読んできました。 すごく面白い。 誰に向けて発信するかという目的意識の話や様々な建築家のwebの使い方、とてもためになりました。

2018-04-25 11:27:19
後藤 連平🌐 @remgoto

弊書籍の感想を、はてなブログで書いてくださった方が。有難うございます! funny-k.hatenablog.com/entry/2018/04/…

2018-04-25 18:46:28
中村憲治 / Kenji Nakamura @Ken_ji_Nakamura

後藤連平さんの「建築家のためのウェブ発信講義」読んでるけど、おもしろいなー。京都工繊出身の妻にも読ませたい。

2018-04-24 09:35:53
Jun-Jun @biblio_babel

後藤連平さんの『建築家のためのウェブ発信講義』(2018,学芸出版社)を読み終えた。3章立てで、後藤さんの半生とアーキテクチャーフォトの運営を通しての気づき、ウェブ発信理論の組立て、9名の実例を挙げての実践例、といった明快な構造。

2018-04-24 02:10:03
Jun-Jun @biblio_babel

第一章でサイト設立に至る動機が詳説されており、この手のノウハウ本は著者自身についてドライなものが多いけど、これこそが後藤さん本人へと読者をまず引きつけるテクニックだと第三章の渡辺氏パートを読んで思った。まず読者の目線を合わせること(ファンになってもらうこと)を実践している。

2018-04-24 02:10:20
Jun-Jun @biblio_babel

また第三章はTwitterでもおなじみの藤村さん、豊田さんだけでなく、それぞれのSNS・サイト等で発言によってビジネスに繋げている方々を紹介しており、それぞれの持ち味を生かし拡張させている姿勢からは学ぶべきところが大変多かった。

2018-04-24 02:10:36
Jun-Jun @biblio_babel

誰もが気軽に発信できるようになった時代だからこそ、発信すること以上に発信する内容やフォーマット、広義での「デザイン」を問われるようになっている。読者や受け手のニーズに敏感に察知し、ニーズに沿った内容や方法で発信することの有用性を、この本で改めて感じた。

2018-04-24 02:10:55
Jun-Jun @biblio_babel

10~20代の方にはまず第一章のアーキテクチャーフォトの誕生譚だけでも読むことをお勧めしたい。普段見ているサイトがどんな視点から構成されているかを知ることは言うに及ばず、どのように自分で始めたことを大きく育てることができるのか、特に建築の融合領域で活躍したい方には参考になると思う。

2018-04-24 02:12:30
Jun-Jun @biblio_babel

以上、簡単ながら紹介でした。サクッと読めるのでお勧めです。 建築家のためのウェブ発信講義 後藤 連平 amazon.co.jp/dp/476152670X/…

2018-04-24 02:16:50
佐々木慧 Kei Sasaki / axonometric @ke1sasak1

建築家ってオウンドメディア持ってる人少ないし持ったら最強だよなって思ってたら後藤連平さんの『建築家のためのウェブ発信講義』にめっちゃまとまってた

2018-04-24 09:41:55
ウサミキイチロウ @UsamiKiichiro

後藤さんの建築家のためのウェブ発信講義を少し読んでみた。ツイッター等のSNSによる建築家の戦略をとてもわかりやすく解説してる。建築家にインタビューもされたのかな。各建築家のウェブ発信の手法や意図を解説するというのはある意味では建築事務所の経営戦略に関わることにもなると思う、とても挑

2018-04-23 13:47:15
ウサミキイチロウ @UsamiKiichiro

ツイッターfacebook はメディアになるうる、ユーザーでるアーキテクトは発信するコンテンツをキュレーションし、発信されたコンテンツをみるとその発信したアーキテクトのヴィヂョンを自然と理解している。そうそうたしかに。

2018-04-23 13:53:14
Daisuke Tofuku @dtofuku

後藤 @remgoto さん、「建築家のためのウェブ発信講義」買いましたよ!これまで、(そうアーリーでもない)アーリーアダプター的に気の向くまま色んなウェブサービスを使ってきましたが、もうちょっと戦略的にやろうと思いました。まずは事務所のウェブサイトを直さなくちゃ… pic.twitter.com/44uXiBSDdc

2018-04-22 19:26:43
拡大
stak @stak_aknrst

「続ける」って大事だと思う。 仕事とか勉強とかも一日とかでできるわけもなく、毎日続けていることで気が付いたら身に付いている。 「建築家のためのウェブ発信講義」読んで、つくづく思った。 amzn.to/2HlNola

2018-04-22 13:24:10
建築結社モリユキ/建築設計ができるコミュニティマネージャー @ysskmoriyuki

「建築家のためのウェブ発信講義」読了。読むと考えたい、行動したくなる良書でした。限定的なタイトルだけど射程が長い。建築分野だけじゃなく特にデザイン系の個人事業主は読むべき箇所が多いと思う。

2018-04-22 07:27:46
建築結社モリユキ/建築設計ができるコミュニティマネージャー @ysskmoriyuki

アーキテクチャーフォトは10年くらいと記述あり、もっと長くやってはると思ってた。気づいたら巡回サイトの一つで、出身が同じ(あちらの方が先輩)と何かのタイミングで知り、ウェブ配信を一生懸命やっていた時期でもありその時から勝手に親近感を抱いていた。

2018-04-22 07:33:09
後藤 連平🌐 @remgoto

若い建築家の皆さんとメールでやり取りしてる中で、書籍の感想頂くんだけど "セルフ情熱大陸"パートが、意外にも自身の今後の活動を考えるのに役に立ったという感想を貰うことが多くて、人生を振り返って良かった。 自分の武器を見つけるには、振り返るしかない #建築家のためのウェブ発信講義

2018-04-20 10:35:22
ペリカン建築家 @pelican_rev

後藤さん、新刊読んだ。建築馬鹿ほど読むとよい、ワイも言う、社会に接続せよ、アーキテクチャーフォト、万歳やで。建築家は明るい、そろそろ、やらまいか、設計料、値上げや、笑おう、SYSNや #建築家のためのウェブ発信講義 twitter.com/remgoto/status…

2018-04-19 13:34:02
後藤 連平🌐 @remgoto

約10年経って、辻さんが、再び「社会に接続せよ」という言葉を用いて、本書を解説してくれたことは、本当に嬉しいこと。 お互いにあの場があったから今があることを改めて思い出させてくれた。 長いようで短い10年だったねと。 そして、されその先はと問われている気もする。

2018-04-16 15:03:33
後藤 連平🌐 @remgoto

ブックメーターというサイトで感想を書いてくださっている方が。 有難うございます。 bookmeter.com/books/12645241

2018-04-18 18:56:34
Jun-Jun @biblio_babel

後藤さんの新著『建築家のためのウェブ発信講義』を読み始めた。まだ読み始めたばかりだけど、序盤から「セルフ情熱大陸」と呼ばれた理由を理解。あと、湿り気を帯びた艶のあるフォントが良い。フォントに疎いので種類はわからないけど。

2018-04-17 19:46:54
maki yoshimura @maki_y_arch

建築家のためのウェブ発信講義は一見ハウツー本のように見えるが、従来の建築家のメディア依存的なあり方に一石を投じる内容。建築家と建築界への深い深い批評を孕んでいると思いました。自分で発信できれば建築家がそれぞれ向くべき方向を向いて仕事できる。

2018-04-17 13:42:11
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ