編集部イチオシ

バーチャルユーチューバーが二次創作を公認する意味となぜ有意義であるのかについて

コンテンツ提供側と消費者であるユーザーに循環する報酬モデルを作ることが重要という話
73
なるがみ @nalgami

ミクはライブ等のファンサービスはあれど二次創作が恒常的に取り入れたことはなく、vtuberに見るUGCの特徴とは大きく異なっていて、vtuberはボカロよりも同人に近い

2018-04-11 03:17:51
仙人 @lucifuges

なるがみさんも言ってたけどVTuberがウケてる要素の一端に二次創作の公式採用率の高さ(描いた絵が本人に紹介してもらえたり)があるのは確かで、こないだのニコ生で月ノ美兎さんがユーザーメイドの3Dモデルで登場したのはかなり衝撃的な出来事なんだけどごく自然に受け入れられててこれがVR世代かと

2018-04-10 16:54:27
なるがみ @nalgami

ファンによって変質するキャラクターというのはすごい。 何十年後AIが発達した社会では、創作物の中には、原作者は見た目やキャラクターの設定をパラメータとして入力すれば、文字通りキャラクターが勝手に一人歩きするのが当たり前になってるかもねって思った。

2018-04-07 20:40:55
なるがみ @nalgami

動画や生放送といった本編の何気ない会話が、二次創作やSNSといったUGCで脚色され、キャラクターの特徴として話題になるところまでは他のファンコミュニティと同じだけど、それを本家がリアルタイムと言って良いスピード感で逆輸入している。

2018-04-07 20:40:55
なるがみ @nalgami

どのvtuberも積極的にファンイラストを紹介し二次創作ゲームを本人たちが実況する。 例えば、無個性なのが悩みと言っていたときのそらもファンが勝手に言っていたママキャラを今は本人が認知してる。 vtuberが作品と言っていいのか分からないけど、ここまでUGCが本家に影響を与えるのは見たことない。

2018-04-07 20:40:54
なるがみ @nalgami

vtuberの二次創作が今までのUGCと決定的に違うのは、一次創作が二次創作を消費する逆輸入現象が尋常じゃないスピードで行われていることだと思った。 今放送中の月ノ美兎のニコ生公式配信では、今まで2Dイラストだった本人が、有志が製作した3Dモデルを使って配信している。

2018-04-07 20:40:53
ろんず @athlonz

二次創作の公認化は、単純に報酬モデルとして優秀であるって話だけど、これを実践したコンテンツが今まで少なかったんだよな。そして提案してもだいたいいつもNGを食らう。

2018-04-11 11:24:52
ろんず @athlonz

消費者から公式に公認される物が出るという報酬プールが完成することで、消費者がより結束を強くするという仕組みが成立するというのがポイント。

2018-04-11 11:26:19
ろんず @athlonz

結局器理論に落とし込んだ時に、器自体の補強に二次創作のエネルギーを活用せざるを得ないのが現状で、それを回すには公認するというのがエコシステムとして一番優れている。

2018-04-11 11:27:15
ろんず @athlonz

同じ道はボカロで通って来た。それが vtuber で再現されようとしつつある。なんかこういう土壌10年位に一回は訪れる感じなのかな?

2018-04-11 11:27:55
ろんず @athlonz

ユーザに近いコンテンツほど、ユーザを褒める仕組みが重要になる。vtuber には必須とも言えるこの仕組を、解っていて導入できてる vtuber はかなり少ないのではないか?

2018-04-11 11:29:20
ろんず @athlonz

公式がユーザを褒める(ユーザの作ったものを使う、ユーザのコメントを拾う、ユーザと協力する)という承認欲求の循環をうまく作ると、細く長く生き残れるのは間違いはないと思う。後そこ爆発力も生まれる。ただこの仕組みは体験した人じゃないとわからないから、コンテンツで儲けたいひとに刺さらない

2018-04-11 11:30:48
ろんず @athlonz

コンテンツで儲けたい人間にこの仕組を知ってもらうためにはちょっと胡散臭く立ち回ってみるか、記事にしてバズらせるか、まあいろいろ方法はあると思う。

2018-04-11 11:31:35
ろんず @athlonz

ユーザは公式に対して好きというエネルギーを無意識に投資をしている、一方公式はそれを養分にするわけだが、一部を投資家であるユーザに還元せよ、っていう経済的には当たり前のことがまだコンテンツを介してちゃんと出来てるプレーヤーが少なすぎるんだよ。

2018-04-11 11:32:48
ろんず @athlonz

ユーザーは投資家である投資家からエネルギーを貰うことでコンテンツは生きることもできるし儲けることもできる。しかし投資家に還元しなければ投資家は離れる。当然である。  vtuber 関連でこの仕組をちゃんと実装したキャラもっと出てほしいね

2018-04-11 11:33:43
ろんず @athlonz

二次創作から公式化するのも同じ仕組みで、作った本人には直接的な還元周囲の読者には間接的な投資の還元が行われてることになる。

2018-04-11 11:34:53