美容室としての実績がある程度たまると店前に『ベスパ』が生えて来る

39
コイソ @sortiee

これは以前から言ってる事なんですが、オシャレな美容院の前には必ずベスパが停めてあります。おそらく美容院としての実績がある程度溜まると自生するのだと思われます。逆を言えばベスパが生えてる美容院に行けば間違いないということです。このベスパも分かりづらいですが美容院の横に生えてました。 pic.twitter.com/kIbk3i1lQx

2018-04-08 17:25:11
拡大
コイソ @sortiee

おれの散髪は1000円カットで済ませますが…

2018-04-08 17:26:28
Yuki Suga @ysuga

うわ、これマジだ、、、初めて気づいた twitter.com/sortiee/status…

2018-04-15 10:32:19
なにかないの @ultra_ryou

んぅ~~~~ベスパァ~~~~かわいいぞベスパァ~~~~~ twitter.com/sortiee/status…

2018-04-10 17:49:47
ひろこむ @hirocomnet

@sortiee @soya_nk ベスパのメンテされて無くて残念な感じ。

2018-04-10 14:50:12
解放迷 @gobanyak

そのまま枯れちゃうベスパのなんと多いことか・・・・・・・・ twitter.com/sortiee/status…

2018-04-11 10:32:39
コイソ @sortiee

@hirocomnet @soya_nk そりゃ雑草みたいなもんですから…

2018-04-10 14:53:56
しょう🇺🇦 @shoukiha109

@sortiee @bing_chang ラビットが生えてる場合はどうなのでしょうか?

2018-04-10 14:21:41
コイソ @sortiee

@shoukiha109 @bing_chang その場合は、美容師がおじいちゃんかおばあちゃんです

2018-04-10 14:39:16
リンク Wikipedia ラビットスクーター ラビット(Rabbit )は、1945年の終戦により中島飛行機から改名した富士産業(現・SUBARU)が製造販売したスクータータイプのオートバイである。 一般にはラビットスクーターの名でも知られる。1946年製造開始。第二次世界大戦終了直後に入手したアメリカ合衆国製のパウエル式スクーター(ポウエルと表記する資料もある)を手本に、日本国内の経済性や道路事情を考慮して開発された。一部モデルは海外へも輸出されたが、一般家庭への自動車の普及や本田技研工業のスーパーカブの台頭などもあり、1968年6月末をもって生産 14
だることんぼ @derco_tombow

@sortiee @teracy 環境によってはモペツトが生える事もあります pic.twitter.com/U1124zzmfH

2018-04-11 12:30:14
拡大
リンク Wikipedia モペッド モペッド(Moped)はペダル付きのオートバイで、エンジンや電気モーターなどの原動機だけで走行することも、ペダルをこいで人力だけで走行することも可能な車両の総称である。Motor(モーター、原動機)と Pedal(ペダル)のかばん語が語源とされる。日本の年配者を中心にバタバタあるいはペケペケと呼ばれる場合もある。モペッドは本来、「原動機が付いた自転車」あるいは「ペダルでこげるオートバイ」のことであるが、日本以外の国ではペダルの有無にかかわらず小排気量のオートバイ全般がモペッドと呼ばれている。同様に、日本の 7
夕闇立人 @Transistor_baby

モトコンポが自生する店もオススメです。 twitter.com/sortiee/status…

2018-04-10 15:19:43
リンク Wikipedia ホンダ・モトコンポ モトコンポ (MOTOCOMPO) は、かつて本田技研工業が製造販売した排気量49ccの原動機付自転車。車名は「モータバイク=モト」と、当時流行っていたオーディオの「コンポ」を合わせ「持ち運びのできるモト」という意味がある。同社のコンパクトカー「シティ」(初代)のトランクルームに積めるというコンセプトで開発された。1981年10月29日発表、同年11月11日発売で、初代シティと同時発表同時発売である。当時の販売価格は8万円。当初から四輪のシティと二輪のモトコンポを同時並行で開発しており、ユニークな試みとし 82
ヒモユキ @himoyuki

実態はよく分からないけどなんかおしゃれっぽい店にミニクーバーが生える現象もある。 twitter.com/sortiee/status…

2018-04-11 13:23:07
リンク Wikipedia ミニ (BMC) ミニ(Mini )は、イギリスのブリティッシュ・モーター・コーポレーション(BMC)が生んだ大衆車。自動車としての必要最小限を形にした設計は、登場当時、革命的とまでいわれた。長く低迷したイギリスの自動車工業界の状況を反映し、生産、販売会社の名前は幾度も変わったが、 ミニ自体は2000年まで40年以上に渡り生産、販売が継続された。平成2年 (1990年) 頃には日本の企業がミニの製造、販売権を取得する計画もあったが実現せず、平成6年 (1994年)以降はドイツのBMWが、ランドローバーと同時にローバーを傘下 16
haru Arkright @haruInSL

このツイートをキッカケに二輪生態学が始まったのであった twitter.com/sortiee/status…

2018-04-11 20:39:17