京都でパーティーをしたら本格的な京言葉を聞けた話がハイコンテクストすぎる「本場はやっぱりすごいな」

創業少なくとも三百年以上、という京都の某和菓子屋さんが、近隣店舗の創業70周年パーティーに「うちみたいに創業が怪しいとこは、こんなパーティーもできないのでうらやましい」って言ってて、すげえ! 京都の喋り方だ! 実在したのか! と興奮してしまった
2018-04-14 14:35:54
@outi889kaeru 此やはり素で受け取ってはいけないのですね!
2018-04-16 08:54:31
@outi889kaeru うちみたいに創業(年)が(古すぎて正確な年数が)怪しいところは、こんな(二桁周年ではしゃぐような)パーティーもできないのでうらやましい
2018-04-16 10:01:35
In Homogeneous Japan, an African-Born University President nyti.ms/2JGNlOy 京都精華大のマリ出身学長の記事、自宅でパーティーしてたら近所の人に「いつも楽しそうにしてはってうらやましおす」って言われて次のパーティーに誘ったら警察を呼ばれた逸話、インターナショナルキョウトだ
2018-04-14 10:16:53
追記: ・記事中には、学長のサコ教授は2002年に日本国籍を取得され日本語もペラペラとあります。 ・この逸話は彼が京大大学院在学中から就職前の話です。 ・日本文化に馴染むためには、言葉の文字通りの意味以上に、もっと深いところまで理解しなければならないという例としてお話になったようです。
2018-04-15 23:16:54
@vinumregum @officeSugano 京都弁で言うたら「いつも楽しそうにしてはってうらやましおす」、 河内弁で言うと「やかましいんじゃ、ええかげんにさらせ!」ってことなんでね。 大和ことばで言えば・・・「ひっこ・・・・・・」あれ?こんな時間に誰やねん?
2018-04-15 11:39:06
twitter.com/vinumregum/sta… こんな感じか? 行われた会話 「いつも楽しそうにしてはってうらやましおす」 「では今度のパーティーに来ませんか?」 京言葉→日本語の変換結果 「お前らうるさい」 「文句があるなら家に来い」 で、警察沙汰と
2018-04-16 11:39:40
とんでもなくハイコンテクストだな。「あなたもパーティにどうぞ」という返事も相手には「あ?てめえちょっとツラ貸せや」に聞こえた可能性。そうであれば警察呼ぶのもむべなるかな。 / “トカイワインさんのツイート: "In Homoge…” htn.to/MS92K1
2018-04-15 16:36:01「京都の喋り方」とは
初心者向けのテンプレレッスンと事例

京都市内で「Since 1995」とか浅い年数書かれたお店見ると「よう気張ってはるなあ」と京言葉幻聴が聞こえてきて嫌な汗をかいてしまう
2018-04-16 13:12:50
高校のとき、南禅寺前交差点の雑貨屋で「北はどっちかおしえてもらえませんか?」って聞いたらそこのおばはんにツンとした顔で 「北なんて知りません」 て言われて「????」となった事思い出した。 「北とは言いません。上言います(そんなこともしらへんのか)」みたいな blog.livedoor.jp/dqnplus/archiv…
2018-04-15 19:48:59本場の京言葉すごい
言外の意味が気になって疑心暗鬼になったらレッスンはおしまいです。
その他

京言葉については若者の街に住めば大丈夫よとフォローしてるんだけど、タクシーや市バスに関しては本当にどうしようもないんで徒歩か電車を使おうとしか言えず(なお京都市内の自転車には人権がない)
2018-04-16 13:15:14
別に京都に限るような話じゃないよね。「上階の子供が騒がしいようなら『お子さん元気そうですね』と言ってみましょう」くらいのアドバイスは普通にある。そして警察呼ぶくらいだから結構うるさかったんだと推察。 / “トカイワインさんのツイ…” htn.to/2cVSVj
2018-04-15 13:11:13