編集部イチオシ

謎の方法ソクラテスメソッド

ロースクールのソクラテスメソッドについて様々な意見が噴出していたのでまとめてみました。
20
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ
とりとく @tkbei

それは「ソクラテスメソッド」なんでしょうか twitter.com/Jakotsunya/sta…

2018-04-16 00:30:58
⚖法律系Vじゃこにゃー(ディレッタント)⚖レア犯罪ハンター @Jakotsunya

なお、1番辛かったソクラテスメソッドは刑法にて、半笑いでじゃこにゃくんの答えであっている人って多数決とられたことですね。 雰囲気が間違っている前提だから、誰も手をあげなくて、ほれ見てみろみたいな感じだったのが1番こたえた。卒業の単位は全て取り切っているから、翌週から出なかった。

2018-04-16 00:29:06
ソーシャ @pic_chie

@Jakotsunya 多数決で処刑されるところまでソクラテスに倣わなくていいのに……

2018-04-16 00:35:23
たつきー @law_daru

ソクラテスなんて怖くないぜーって開き直るよりも、間違えないように予習しようという心構えのほうが健全な気が

2018-04-16 00:36:42
のりあ @Nolia__

最後までソクラテスメソッドの神髄を味わうことなく学生生活を終えたので、単に適宜受講生に質問して答えさせる授業進行と何が違うのかよく分かってない

2018-04-16 00:36:47
TーTAKA @TGN54

ソクラテスメソッドって、教授側の技量も問われますよね。

2018-04-16 00:37:53
みりん @kkr38mlaw

実はソクラテス苦手な人ほど積極的に発言した方がいいよね。まずは最初の方とか答えやすい質問多かったりするからそこでさっと発言しておけば後で当てられる可能性低くなる。その後はこれは答えられる!っていう質問に自分のタイミングでいけるばいいから不意に当てられるドキドキから解放されるよ!

2018-04-16 00:40:31
自家製パンチェッタ @jikapan

正解のあるクイズ大会は「ソクラテスメソッド」とか「対話式授業」とはいわない。 そういう授業やってる先生の授業を「双方向」って呼ばなきゃいけないレベルなら,その学校は普通に講義形式でやった方が良い。

2018-04-16 00:40:39
労働遊民 @ry925

学生が何かが間違っているなら、そこ気付くように教員が善導するのがソクラテスメソッドなのに、職務放棄もいいところだわ。学生を指導するのが嫌なら、大学教員なんかやめちまえばいいのにな。 twitter.com/Jakotsunya/sta…

2018-04-16 00:41:54
パンツ受験生 @pantsjukensei

今日のツイッター見返してるとソクラテス、ソクラテスうるさいけど何があったん?

2018-04-16 00:43:02
問題行動🍥 @Tim_poco

ソクラテスで分からない場合には半ギレで答えるよう心がけてましたね。

2018-04-16 00:45:19
音羽やー @die_Beihilfe

多数決に負け、自ら毒をあおるところまでがソクラテスメソッド

2018-04-16 00:58:05
TーTAKA @TGN54

ローで面白かったソクラテスメソッドの授業は、対立する論点で生徒それぞれが自分がとる説を語り、相手の説の難点を指摘し、教授がそれぞれの説の難点を指摘して考えさせて、それぞれの説の長所・短所の理解を深めるものだった。クイズ大会なら講義でいい。

2018-04-16 00:58:48
白黒迷ってシマウマ弁🦓 @pandabengoshi

ローのソクラテスの話題で盛り上がっているが、TLを読む限り健全な授業が行われているようだ。やっぱりローは廃止すべきではないし、改革の必要もない。 司法試験合格者を200人程度に減らすだけで、あらゆる問題は解決する。

2018-04-16 01:18:38
たろう teacher @tomo_law_

僕らの頃の修習は前期からもろソクラテスメソッドだったなあ。

2018-04-16 01:51:52
anonymity @babel0101

ソクラテスメソッドというのは質問の契機を捉えて教員を打ち倒すための場だと思う人は少ないのかな。昔はたまにそういう人がいたが、最近は少ないような。瞬間最大風速で学生が明らかに教員を上回る場合というのはある。

2018-04-16 01:58:41
たろう teacher @tomo_law_

ちなみ、赤兎馬嬢にもソクラテスかましたけど、全く臆するところが無かった。

2018-04-16 02:02:05
わたべー(いつもぼーっと弁護士) @anpanman5353

ソクラテスメソッドとか、ローで一度も手を挙げたことがない当職に死角なし。

2018-04-16 04:12:01
ねこパ〜スタ @abcabcabc999666

ソクラテスメソッドの授業が好きでがんがん発言してた当職高みの見物

2018-04-16 06:50:18
北✳︎白✳︎川の恵信僧都 @GUv4i6

ソクラテスメソッドで答えるのが怖いというのは,そういう雰囲気を壊せなかった講師の失敗でもあるんじゃないのかな。人前で発言するのが怖いというのは普通のことだと思うよ。そこを活発に議論する素地を作るのも講師の役目じゃないのかな。

2018-04-16 08:32:57
北✳︎白✳︎川の恵信僧都 @GUv4i6

だって,俺が行っていたローとか,答えに失敗すると「君は弁護士になれない」とか,「人権って言葉は嫌いだから使うな」とか半ギレで言われるしね。そら怒られりゃ発言したくなくなる奴もいるだろ。

2018-04-16 08:39:18
かくれんぼ @peekaboo_yobi

ソクラテスメソッドについてTLで盛り上がってたみたいだ。 実は自分は、間違えるのが恥ずかしかったタイプだな笑 理由を今振り返って考えてみると、普段の勉強が全く追いついてなくて、そもそも授業や質問の内容がさっぱり分からなかったから何をどういう方向で答えていいかも分からない、

2018-04-16 08:41:37
かくれんぼ @peekaboo_yobi

そういう状況の中で何か答えなくちゃいけない、でも答えても明後日の方向過ぎて先生が「?」という雰囲気になる、だから間違えるのが恥ずかしくなっていく、という感じだったと思う。 ソクラテスメソッドで間違えるのが怖い、という人にこの経験からアドバイスするなら、

2018-04-16 08:41:38
弁護士公認会計士jijiたん @jijijilijijiji

司法修習のとき初めてソクラテスメソッドをやった(?)けど、あれはマジで意味ないと思う。 順番に当ててくる講師の場合は自分があと何人で当たるか計算して当たりそうなところだけめちゃ頑張るし、他のクラスが先にやってることはその答えを入手しようとするし。あれは良くない。

2018-04-16 08:46:15
なごみ系 @nagomike_

私もロー在学中に何度か同じ経験したし、他の学生もやられてた。公開処刑にも思えるけど、あれがあるべきソクラテスメソッドなんですかね。

2018-04-16 08:47:16
瀧本哲史bot @ttakimoto

私は、民法第一部の内田貴先生の少人数講義というなのソクラテスメソッドでしたが、教育、学生、題材、教材すべてが揃わないと、コストパフォーマンス悪いかと思います。後は、学生として、質の高いソクラテスメソッド体験してないと、教えるのも難しいと思います。

2018-04-16 09:01:26
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ