著作権侵害サイトのブロッキング要請に関するシンポジウム #ブロッキング0422 実況ツイートまとめ

コスト問題は大きな課題になりそう
41
前へ 1 2 3 ・・ 14 次へ
dragoner@2日目東サ46a @dragoner_JP

なんとなく気になって登壇者のPCを見ているが、ほとんどの人がノートPC置いている。Windows6、Mac2、玉井先生だけはタブレットくさい #ブロッキング0422

2018-04-22 13:46:33
dragoner@2日目東サ46a @dragoner_JP

論点まとめ ・ブロッキングは通信の秘密を侵害しない? ・海賊版サイトのブロックは緊急非難にあたるか? ・緊急避難に当たらなくても、緊急対策でISPに要請できるか? ・特定サイトの遮断を求めることは検閲でないか? #ブロッキング0422

2018-04-22 13:50:07
さとうあきひろ @akihirosato1975

今回決定に置いては政府として「要請」という言葉は使われなかった あくまで民間の自主的な取り組み@宍戸先生 #ブロッキング0422

2018-04-22 13:52:29
dragoner@2日目東サ46a @dragoner_JP

この「要請ではなく、あくまで民間事業者による自主的な取り組みを望む」っていうの、すごい忖度って感じだよね…  #ブロッキング0422

2018-04-22 13:53:26
dragoner@2日目東サ46a @dragoner_JP

立石(インターネットプロバイダ協会副会長)「最初にブロッキングを聞いたのは、森山さんが文部大臣だった時。実施されるまで5年くらいかかってる。今回は急で寝耳に水。ほとんどの事業者は4月に入ってから聞いた。私が電話した自民党の議員も知らなかった。オープンじゃない」 #ブロッキング0422

2018-04-22 13:59:46
dragoner@2日目東サ46a @dragoner_JP

「オープンという言葉の定義が違う」が正しい発言か

2018-04-22 14:01:21
びっと @bit_9042

プロバイダー協会も、情報通信に強い国会議員も知らないのにオープンな議論とはこれいかに。 あ、議論に参加した人たちがみんなフル・フロンタル状態だったとか? #ブロッキング0422

2018-04-22 14:13:39
ぱうぜ @kfpause

立石「事業者にとっては寝耳に水。ほぼ相談されていない。また、議事録も非公開。自民党の議員も知らなかった。オープンという言葉の定義が違うのではと思うくらいひどい状況」 #ブロッキング0422

2018-04-22 13:59:24
さとうあきひろ @akihirosato1975

今回はほぼ寝耳に水 一部の大手ISPに内々に相談があった可能性はあるが、ほとんどの事業者は4月入ってから@立石氏 #ブロッキング0422

2018-04-22 13:58:33
三上洋 @mikamiyoh

ブロッキング要請はほとんど寝耳に水。知ったのは四月に入ってから。オープンな議論はどこで行われたのか。児童ポルノのブロッキングはとても丁寧に行なっている。毎週確認作業している。カジュアルなものではない プロバイダ協会・立石氏 #ブロッキング0422

2018-04-22 14:01:28
Naoki Asakawa / 浅川直輝 @nasakawa

参加・聴講中。どなたかが権利者側の意見を(形式的にでも)代弁して議論を深めてくれることに期待。これだけの論客がいて「緊急避難ブロッキングはダメ」の結論しかでないのはもったいない。 #ブロッキング0422

2018-04-22 14:00:25
ぱうぜ @kfpause

立石「児童ポルノだって、ものすごく丁寧に認定している。ブロッキングは丁寧にやらないと、大変なことになる。Wikipediaが全部遮断された事件がイギリスであったくらい。政府だって、責任は負えない。ブロッキングにも抜け道があるし。くさい物にふたではダメ」 #ブロッキング0422

2018-04-22 14:02:32
ぱうぜ @kfpause

立石「違法有害情報サイトを落とすための国際的な協力が必要。児童ポルノでさえ、各国でバックグラウンドが違うため、難しい。インターネットを使っている人たちで智恵を出して止めていくしかない。最後に。本当に数千億円被害とは本当か?」 #ブロッキング0422

2018-04-22 14:03:56
さとうあきひろ @akihirosato1975

出版社とISPをつなぐことすらできなかったのが政府の問題@丸橋氏 #ブロッキング0422

2018-04-22 14:05:35
ぱうぜ @kfpause

ICSA理事・丸橋「マルチステークホルダープロセスでやっていくためにできたのがICSA(インターネットコンテンツセーフティ協会)。今回の問題は、多数のアクターをきちんと繋ぐことを、政府ができず、上から拙速な解決策を示したということが一番の問題。」 #ブロッキング0422

2018-04-22 14:05:46
三上洋 @mikamiyoh

児童ポルノでのブロッキングの流れ。インターネットコンテンツセーフティ協会丸橋氏 #ブロッキング0422 pic.twitter.com/ShxklxFw8N

2018-04-22 14:07:39
拡大
ぱうぜ @kfpause

丸橋さんによる、自主的なブロッキングのフローの説明。第三者による判断をかませるために丁寧にやってるフロー図でした #ブロッキング0422

2018-04-22 14:08:14

政府はリスクをプロバイダ業者に押し付けているだけでは

横田明美 Akemi YOKOTA @akmykt

JAIPA野口さんご説明の「声明」へのリンクはこちらです。jaipa.or.jp/information/do…

2018-04-22 14:11:35
さとうあきひろ @akihirosato1975

通信の秘密はプロバイダが罪を逃れるための権利と誤解されている@ 野口氏 #ブロッキング0422

2018-04-22 14:09:24
ぱうぜ @kfpause

日本インターネットプロバイダ協会 ・野口氏「通信の秘密が事業者の権利だと勘違いしている方がいるが、違う。国民の皆さんの権利であり、それを理解した上で賛否を考えてほしいなと思います。通信の秘密がどういうものかを丁寧に書いて、声明を出させていただいた」 #ブロッキング0422

2018-04-22 14:09:39
ぱうぜ @kfpause

慶應義塾大学亀井先生「政府が法解釈を示すことの意味。裁判所は政府の法解釈に縛られず、自由に考えるはず。そうすると、電気通信事業法違反としてプロバイダーが訴えられたとき、『政府が良いと言った』ということだけではだめ、故意がないというのも難しいはず」 #ブロッキング0422

2018-04-22 14:14:47
ぱうぜ @kfpause

亀井「要請ですらなく、後ろでぼそぼそと言ってるだけでは、プロバイダーは頼れない。/緊急避難の補充性要件。「やむを得ずに」とは、他に現実的な選択肢がない、ということ。本当にないのかというと、あるように思う。」 #ブロッキング0422

2018-04-22 14:16:11
ぱうぜ @kfpause

亀井「通信の秘密よりも著作権を比較して・・・種類の違う法益なのでかなり難しい。法秩序全体の見地から合理的に決める。法定刑を見れば、著作権法違反はかなり重い。でも、法定刑だけでは決められない。法益の重要性だけでなく、誘惑的かなどでも法定刑はきまるため」 #ブロッキング0422

2018-04-22 14:17:51
前へ 1 2 3 ・・ 14 次へ