福島県産原乳「混合」記事の解釈

ほー、こんなことするとはな。一生買いませんよ。 原乳の放射性物質、他の市町村産と混ぜた後に測定 基準値下回る…福島 http://ow.ly/4wHKN
2011-04-10 00:15:47
産経新聞が「県内10の乳業メーカーなどが、他の市町村産と混ぜた後の原乳で測定」などと書いているが、他の新聞社や福島県の発表にこのような記述が見当たらない。http://ux.nu/JnbKRi
2011-04-10 00:52:46
原乳調査で 前回の調査で基準値を下回った市町村は一括にまとめて検査したというソース http://bit.ly/fhyN7j [tween Userstream][元_e_l_i_s_]
2011-04-10 01:05:29
要するに、「問題がないことが明らかな市町村のもの同士を混合」ということだね。 RT @lis2501: 原乳調査で 前回の調査で基準値を下回った市町村は一括にまとめて検査したというソース http://bit.ly/fhyN7j
2011-04-10 01:07:45
はい なので 当該記事は他の市町村産がどこの市町村であるかを明らかにするべきでした RT @EternieLabs: 要するに、「問題がないことが明らかな市町村のもの同士を混合」ということだね。 RT @lis2501: 原乳調査で 前回の調査で基準値を下回った市町村は一括にまと
2011-04-10 01:08:50
産経記事の表現「前回(3月29日)に暫定基準値を下回った市町村の原乳は戸別検査をせず、県内10の乳業メーカーなどが、他の市町村産と混ぜた後の原乳で測定した。」→検査した原乳=安全な市町村+どこか別の市町村(※それが安全かどうかはこの記事からはわからない)
2011-04-10 01:11:04
好意的に解釈すれば、その「別の市町村」が安全でなければ、検査結果を悪化させるため自殺行為になるから、「別の市町村」も安全であることが自明となるわけだが、悪意的に解釈すれば検査結果を捏造する目的ととられてしまうことになるだろう。
2011-04-10 01:12:21
原乳について産経記事 http://t.co/bDOvTFJ では 基準値を上回ったものと下回ったものを混ぜて測定したかのように読み取れますがそうではありません こちらの要請書http://bit.ly/fhyN7j をどうぞ 混ぜられたのは 基準値を下回っていた地域のみです
2011-04-10 01:15:13
原乳調査方法”変更” について http://bit.ly/fhyN7j をどうぞ ここから読み取れるのは すでに基準値を下回っていた会津地方のみを会津地方の牛乳工場にて測定(規制解除要請のため実務に則したものの測定値が欲しかった?)したことです
2011-04-10 01:20:11
それにより http://bit.ly/fKcnlt の 原乳モニタリング調査結果では 会津地方は会津中央乳業の所在地 会津坂下町 と角田ミルクプラントの南会津町のみ記載となっています 理由はhttp://bit.ly/fhyN7j こちら
2011-04-10 01:21:25
今全部拝見しました 県外からは悪意に取られ可能性高いですね。ミックスした産地を出すべきでしたね RT @EternieLabs: @KATSUYORI1977 私や @lis2501 氏の後のツイートでその記事の背景や解釈を扱っています。
2011-04-10 01:20:33
@sleeve_pear 今見つけたものは 会津地域の出荷規制解除を要請するために 会津地方の原乳を 会津中央乳業へ集めそこで測定した物であり これからの現実的な出荷時の原乳調査を想定しているのでは?と思います [tween Userstream][元_e_l_i_s_]
2011-04-10 01:16:48
@KATSUYORI1977 これは日本語の曖昧さが問題だったとおもいます が 混ぜたのは会津地区の1乳業メーカー だけのはずです 他にソースさがしてみます [tween Userstream][元_e_l_i_s_]
2011-04-10 01:25:18
福島県会津地区原乳出荷規制解除について 要請書http://bit.ly/fhyN7j を読めば だいぶ厳しいことがわかるとおもうんだが・・・ ひどいなぁ・・・ [tween Userstream][元_e_l_i_s_]
2011-04-10 01:44:32
ひと通り 福島県 の 原乳についての書類を見たけれども 測定方法について言及されていたのは http://bit.ly/fhyN7j この書類ぐらい http://bit.ly/i2gxFP に記載されている 県内10の乳業メーカーなどが というのはどこなのか・・・
2011-04-10 01:59:23
@EternieLabs 一応可能性があるとすれば 試料採取単位としてあげられているクーラーステーションの個数と乳業工場を足したものが10であるというもの ですね これは 数調べられませんでした。 [tween Userstream][元_e_l_i_s_]
2011-04-10 02:01:30
@eternieLabs そういえば10箇所 について http://bit.ly/eezsIl ここによると 10の工場施設+5農家 で15ってことで 検査表http://bit.ly/fKcnlt が15箇所分ってのと合致しますね
2011-04-10 04:04:04
CSなどに集めてそこでまぜこぜにした合乳の検査をしてるって記事があるけどhttp://bit.ly/ia14lK これは茨城県 これが正しく茨城県であるというソースはこれ http://bit.ly/dUPC5H 5箇所 が一致
2011-04-10 02:19:31
"これ産経の表現がおかしい。 個別検査で基準値クリアした原乳を 実際の生産過程で混ぜた状態で再検査している でないと下の報道が成り立たず矛盾する。 福島の原乳 制限解除後も検査..." http://tumblr.com/xtt21z1rl8
2011-04-10 03:59:55