農産品から暫定基準値超える放射能「健康に影響ない値」

茨城産ホウレンソウ、福島産原乳から基準超す放射能 官房長官会見、県は出荷停止要請 2011/3/19 18:45  枝野幸男官房長官は19日午後の記者会見で、いずれも一部地域で採取された茨城県産のホウレンソウと福島県産の原乳から、厚生労働省が定めた暫定基準値を上回る放射能を検出したと発表した。検出された食品は食品衛生法に基づき出荷できない。枝野官房長官は「直ちに健康に影響する数値ではない」として冷静な対応を求めている。  暫定基準値は福島第1原子力発電所の事故を受け、厚労省が17日に初めて策定。正式には国の食品安全委員会に諮問して決めるが、想定外の事故のため暫定的に決めた。同法に基づき基準値を超えた食品の販売や加工などはできない。 続きを読む
0
aya @aya02_04

リンクフリーなので貼ります。茨城県の状況です。拡散お願いします。http://ameblo.jp/ashitano-gakkou/entry-10829985456.html

2011-03-18 22:48:14
原田 英男 @hideoharada

【畜産関係地震情報3/19①】船舶による東北地方への飼料供給(全農分のみ)。本日、午前中に酒田、秋田に到着。更に明日以降も南九州や苫小牧などから到着予定。外航船も18日に1隻(パナマ船籍)が特別許可された。地震被害で大型船入港を見合わせていた八戸港1号埠頭が18日に再開。

2011-03-19 16:03:31
GIGAZINE(ギガジン) @gigazine

【速報】茨城県のほうれん草と福島県の牛乳の一部で食品衛生法の基準値を上回る放射線量を検出 http://gigaz.in/Knflw

2011-03-19 16:37:03
Wataru @wataru_R14

東電は今後絶対この法律を持ち出してくる。だからこそ社長は謝罪ではなく、「このような事態に至ってしまったことは痛恨の極み」というコメントに留めた。 >原子力損害の賠償に関する法律第2章原子力損害賠償責任 http://ow.ly/4hKxo

2011-03-19 17:08:20
Wataru @wataru_R14

だから農家の損害賠償に関しても、恐らく東電による人災と認められなければおりない。 >原子力損害の賠償に関する法律第2章原子力損害賠償責任 http://ow.ly/4hKCk

2011-03-19 17:12:10
茨城新聞社 @ibarakishimbun

【訂正!!】一連ツイートで放射線ヨウ素、放射線セシウムはいずれも放射性ヨウ素、放射性セシウムです。またごめんなさい&指摘して頂いた方々、ありがとう!

2011-03-19 17:43:08
茨城新聞社 @ibarakishimbun

【訂正】県環境放射線監視センター分析結果によると、放射性ヨウ素の国暫定規制値1キロ当たり2000ベクレルに対し、露地ホウレンソウの各産地数値は高萩1万5020、日立1万4500、常陸太田8830、大子6100、東海村9840、ひたちなか8420。 #save_ibaraki

2011-03-19 17:44:13
茨城新聞社 @ibarakishimbun

【訂正】県環境放射線監視センター分析結果によると、放射性セシウムの国暫定規制値1キロ当たり500ベクレルを超えたのは露地ホウレンソウは高萩産の524。日立359、常陸太田374、大子478、東海村233、ひたちなか140は規制値内。 #save_ibaraki

2011-03-19 17:44:45
茨城新聞社 @ibarakishimbun

【訂正】環境放射線監視センター分析結果によると、放射性ヨウ素の国暫定規制値1キロ当たり2000ベクレルに対し各産地の露地ネギは数値内。高萩201、日立497、常陸太田114、常陸大宮601、東海村686、ひたちなか578。 #save_ibaraki

2011-03-19 17:45:10
茨城新聞社 @ibarakishimbun

【訂正】環境放射線監視センター分析結果によると、放射性セシウムの国暫定規制値1キロ当たり500ベクレルに対し各産地の露地ネギは数値内。高萩7、日立8、常陸太田8、常陸大宮5、東海村5、ひたちなか8。 #save_ibaraki

2011-03-19 17:45:37
勝頼 @murasakishikibu

シーベルトという単位が常に/hとか毎いくら、とセットで使われることに注意。つまり原則として累積されるものであって他の事象と比較するものではない。普段浴びている放射線、病気の治療等であびる放射線、それらに加算されていくもの。だからそれが安全とか誰にも言えないはず

2011-03-19 17:49:30
笹山登生 @keyaki1117

被災地支援問題と放射能汚染問題が錯綜してきて大変そうですね。後者は食品安全にだけ任せていてはきついのでは?早急に生消共通窓口を設置されたほうがいいのでは?  @hideoharada @tanakakundasu 30㎞圏外で家畜をおいて避難

2011-03-19 17:49:57
勝頼 @murasakishikibu

例えば不幸にも病気治療で放射線を多量に浴びなければならない人にとっては、余計な放射線を浴びる余裕はないはず。極端な例ですが

2011-03-19 17:56:32
笹山登生 @keyaki1117

メモ「牛乳、ホウレンソウ、基準超える放射線=「直ちに健康に影響せず」-枝野官房長官」 こういう官僚仕込みレトリックでの記者会見はいい加減やめたほうがいいのでは。なぜ、それでは安全基準値があるのか?という反論を受けてしまう。曝露の閾値の前提なきレトリック記者会見はこの際有害無益。

2011-03-19 18:02:15
原田 英男 @hideoharada

【畜産関係地震情報3/19②】官房長官記者会見で公表された福島県の1農場から採取された生乳で放射性ヨウ素が暫定基準値を超えて検出された件。本件は厚労省所管なので、つぶやきにくいのですが、長官が何回も「牛乳」と言いましたが検体は農家のバルクから採取された「生乳(原料乳)」。

2011-03-19 18:04:48
原田 英男 @hideoharada

【畜産関係地震情報3/19③】(②の続き)福島県では、震災による乳業工場の被災、停電等により多くの工場が操業を中止しているため、この農場からの生乳も出荷されていない。従って、この農家の「生乳」が乳業工場で処理されて「牛乳」として出荷されてもいない。とりあえず、事実関係だけ。

2011-03-19 18:04:52
甚之介 @jinnosuke1969

露地ホウレンソウから基準値を超える放射線量という報道が端折りすぎ!流通してるのはハウスもの!露出面積の少ないネギは基準値のはるか下の測定値!こんな報道では全ての茨城県産農畜産物が風評被害にさらされる! #save_ibaraki #ibaraki

2011-03-19 18:09:25
茨城新聞社 @ibarakishimbun

被ばくした食品の扱いについて説明している公的サイトは厚労省 http://t.co/2D7rUzr 文科省 http://t.co/YRzO9gC

2011-03-19 18:10:34
勝頼 @murasakishikibu

食品衛生法の基準を越えているサンプルが見つかったので食べないでください。これが普通の対応 じゃないの

2011-03-19 18:15:28
茨城新聞社 @ibarakishimbun

県災害対策本部によると、県の臨時測定局の放射線量(毎時マイクロシーベルト)は19日午後6時現在、北茨城0.866、高萩0.239に低下。いずれも「健康に影響ない」と県 #save_ibaraki

2011-03-19 18:20:46
井手よしひろ @ibakengee

枝野官房長官は農業が分かっていない。首都圏に出荷されているのはハウス物。露地(直接畑に植えたもの)野菜ではないこと、反対にハウス野菜は安心であることを強調しないと風評被害になる。あまりにも軽率発表。そもそも、個別の案件は担当大臣が発表すればよい。

2011-03-19 18:22:09
笹山登生 @keyaki1117

曝露歴と原単位と閾値とが渾然一体となって不正確な安全情報が消費者に伝わっているって感じですね。 @atsushitoyoda 同意です @ryosk95 @MtYoko @hiyochann

2011-03-19 18:23:08
笹山登生 @keyaki1117

生乳汚染なのか乳業メーカーの加工段階での汚染なのか生乳または牛乳運搬過程の容器の汚染なのか、の突き詰めは必要ではありますが、消費段階での汚染の事実は事実なのですよね。その原点に立たれないと。 @hideoharada 福島県では、震災による乳業工場の被災、停電等に

2011-03-19 18:28:23
井手よしひろ @ibakengee

地震被害、津波被害、原発被害、そして今度は官房長官によって吹聴される風評被害。福島県と良い、茨城県と良い、地震被災地は今四重苦に陥っている。

2011-03-19 18:34:26
勝頼 @murasakishikibu

@ibakengee 一市民としては、ありのまま、そのままを発表したほうがいいと思います。操作するのは悪いくせです。そのほうが風評被害も起こりにくですよ。

2011-03-19 18:37:13
1 ・・ 7 次へ