東日本と丹後・但馬・備前の養蚕信仰の残照を辿って~養蚕守護の神仏と護符・御札~

かつては盛んであった養蚕ですが、蚕の育成は難しく、当たり外れが大きい事から、養蚕を行う農家は、衣襲(きぬがさ)明神、金色姫(蚕影権現)といった蚕神や、馬鳴(めみょう)菩薩などの人知を超えた存在に縋り、或いは神仏の姿を摺った護符や御札を蚕室に貼り、蚕の無事を祈りました。 しかし、昭和40年代を境に養蚕業が衰退の一途を辿ると共に、それらの神仏に対する信仰は急速に薄れ、現在ではその存在意義を失いつつある状況となっています。 当まとめでは、それら養蚕信仰に関わる神仏を奉祀する、関東甲信地方の神社仏閣の参拝記、そして自分が蒐集した養蚕守護の御札等の資料を紹介します。 続きを読む
29
前へ 1 2 ・・ 9 次へ
一魁斎 正敏@浮世絵スキー&狼の護符マニア @ikkaisai

一昨日の23日、フォロワーさんと一緒に埼玉県北部の養蚕信仰に関係する諸所を廻ってきました。まずは熊谷駅近くの万平公園の蚕霊塔(昭和36年に埼玉県蚕糸業協会が建立。同所には平成10年まで埼玉県繭検定所もありました)へ。続いては、柿沼地区の蚕影塔や猫絵展示の渋沢栄一記念館など。#養蚕 pic.twitter.com/XT2HD1sAxm

2018-04-25 23:54:34
拡大
拡大
拡大
拡大
一魁斎 正敏@浮世絵スキー&狼の護符マニア @ikkaisai

昼食の後、上里町・勅使河原地区の大光寺さん(臨済宗)へ。同寺では毎年4月23日に境内の築山に鎮座する蚕霊尊(昭和2年に茨城県・神栖の星福寺より馬鳴菩薩を勧請)を祀る蚕影山大祭が開かれ、御影札などが授与されますが、付属の箒で蚕の掃き立てをすれば豊蚕になると言われていました。#養蚕 pic.twitter.com/g8uZ1TMipK

2018-04-26 00:11:47
拡大
拡大
拡大
拡大
一魁斎 正敏@浮世絵スキー&狼の護符マニア @ikkaisai

続いては神川町・二ノ宮地区に鎮座する武蔵国・二ノ宮の金鑚神社さんへ。背後の山を御神体として本殿を持たない形式や重文の多宝塔で知られる同社ですが、境内の高台に末社の蚕影山神社(勧請の時期等は不詳)があり、また同地で養蚕業の発展に尽くした木村九蔵翁の頌徳碑(明治32年建立)も。#養蚕 pic.twitter.com/UunrcHb9W2

2018-04-26 00:30:07
拡大
拡大
拡大
拡大
一魁斎 正敏@浮世絵スキー&狼の護符マニア @ikkaisai

当日の最後はフォロワーさんのタイムリミットのため途中で別れた後、本庄駅近くの大正院さん(真言宗・智山派)へ。こちらは庫裏の前に蚕蛹供養塔(大正12年建立)があり、同寺のFacebookによれば現在も5月に供養祭が執り行われているようです。#養蚕 pic.twitter.com/ooRGwR0T33

2018-04-26 00:50:43
拡大
拡大
拡大

山梨県・小菅村:2018年5月5日

一魁斎 正敏@浮世絵スキー&狼の護符マニア @ikkaisai

一昨日の5月5日、山梨県 小菅村 小永田地区の山腹に鎮座する浅間神社さんの祭礼で養蚕守護の御札の頒布があると聞き、フォロワーさんと参拝。小菅の湯から松姫峠に至る途中に立てられた幟旗から下りると開けた平地の奥に舞台造りのお社があり、先に関係者の方々による直会が行われていました。#養蚕 pic.twitter.com/GgUiKQAHpr

2018-05-07 11:10:26
拡大
拡大
拡大
拡大
一魁斎 正敏@浮世絵スキー&狼の護符マニア @ikkaisai

そしてこちらが養蚕守護の御札。かつては御札と共に蚕の繭を借り、豊蚕になれば翌年倍にして返すという習俗もありましたが、現在では既に近隣に養蚕農家が無いため、関係者の方曰く「需要が無いから摺札は一度にせいぜい3枚程度。加えて、ここ10年間で1枚しか出たことが無い」との事でした。#養蚕 pic.twitter.com/CixkknMMJ0

2018-05-07 11:38:43
拡大
拡大

新潟南部・群馬南部紀行:2018年5月6日

一魁斎 正敏@浮世絵スキー&狼の護符マニア @ikkaisai

昨日は新潟県南部と群馬県南部の養蚕信仰に関係する寺院へ参拝。午前中は南魚沼市・浦佐地区の浦佐毘沙門堂こと普光寺さんへ。毘沙門堂の斜め向かいに移築された古山門(現・太子堂)内に祀られている聖徳太子・白山権現・蚕天尊の御影札(木版摺り)を隣接する塔頭の千手院さんで拝受。#養蚕 pic.twitter.com/goYiDFDpRu

2018-05-07 12:07:40
拡大
拡大
拡大
拡大
一魁斎 正敏@浮世絵スキー&狼の護符マニア @ikkaisai

午後は先日の蚕影山大祭の御札の送付の御礼を兼ねて高崎市・吉井町の多胡地区の龍源寺さん(曹洞宗)へ。本堂が建て替え中に付き庫裡で奉祀中の金色姫さんの尊像(江戸中期)と御札の版木を拝見。同所でも既に養蚕農家が無いため、現在では頒布は行っていないが、希望があれば摺札は可との由。#養蚕 pic.twitter.com/YDLJHPNvB8

2018-05-07 12:22:53
拡大
拡大
拡大
拡大

町田・相模原・厚木探訪記
2018年5月14日&28日

一魁斎 正敏@浮世絵スキー&狼の護符マニア @ikkaisai

本日は東京都町田市と神奈川県相模原市の養蚕信仰の寺社へ。朝は以前に手紙で照会した際の御礼を兼ねて相原の圓林寺さんへ。本堂に蚕影尊(※拝観は出来ず)が奉祀されていますが、縁日が行われなくなってから幾久しく、ご住職さんも詳細は分からないとの事。道を挟んだ右手の丘上には御嶽神社。#養蚕 pic.twitter.com/16tv4kG5bW

2018-05-14 18:18:11
拡大
拡大
拡大
拡大
一魁斎 正敏@浮世絵スキー&狼の護符マニア @ikkaisai

続いては相模原市・淵野辺の皇武神社さんへ。同社は明治初期に白蛇弁天を御神体とする「蚕守神大神」に伴って、姉さま人形の形態を取る養蚕神である「おきぬさま(お絹さん)」を創始した神職がその普及に努め、当地はもとより埼玉や群馬にも広がりを見せましたが、既に現在では廃れています。#養蚕 pic.twitter.com/RFKyDDQ7Lq

2018-05-14 18:52:23
拡大
拡大
拡大
拡大
一魁斎 正敏@浮世絵スキー&狼の護符マニア @ikkaisai

最後は同・南区 鵜野森の幸延寺さん(日蓮宗)へ。境内には愛敬稲荷さんと共に かつて養蚕の守護神であった金色大明神さんが併祀されています。なお、拝受した御影札ですが、奥様の話では以前は版木から摺った大型のものだったそうですが、近年になり縮刷版に切り替えたとの事です。#養蚕 #稲荷 #狐 pic.twitter.com/JfWKzZimNx

2018-05-14 19:13:55
拡大
拡大
拡大
拡大
一魁斎 正敏@浮世絵スキー&狼の護符マニア @ikkaisai

拙著への御札の掲載許可&追加資料の御礼に相模原の幸延寺さん再訪。金色大明神さんは安政期(推定)の版木が現存するも尊像自体は存在せず。御住職曰く「かなり昔に起こった火災で愛敬稲荷と共に祀っていた稲荷堂が焼失しており、その時に尊像も焼失した可能性があるが断言は出来ない」との事。#養蚕 pic.twitter.com/oZq8aYObJw

2018-05-28 20:31:15
拡大
拡大
拡大
拡大
一魁斎 正敏@浮世絵スキー&狼の護符マニア @ikkaisai

午後は神奈川県 厚木市の七沢地区の七沢観音寺こと天台宗・福聚院さん(fukujuin.net)へ。こちらでは御本尊の馬頭観音さんと共に七沢浅間神社の別当であった禅法寺(廃寺)の勢至菩薩(富士浅間大菩薩)さんが奉祀されており、かつては養蚕信仰もあったとの事。そして御影札を拝受。#養蚕 pic.twitter.com/ZtoAtVVcG6

2018-05-28 20:44:16
拡大
拡大
拡大
拡大

東信探訪記
2018年6月17日

一魁斎 正敏@浮世絵スキー&狼の護符マニア @ikkaisai

昨日は長野県の東信地方の養蚕信仰に関わる寺社へ。午前中は松代町・豊栄地区の桑台院(虫歌観音)さんへ。信濃三十三札所の第七番で、山号の虫歌山には画像の立て札のような謂れがあります。なお、ご本尊の千手観音さん(像高4m)は1月17日・4月17日・8月9日の年3回の御開帳です。#養蚕 pic.twitter.com/4sJTIOWWkC

2018-06-18 19:47:54
拡大
拡大
拡大
拡大
一魁斎 正敏@浮世絵スキー&狼の護符マニア @ikkaisai

続いて桑台院さんの護持をされている東寺尾の福徳寺さん(画像1枚目)にお伺いをした後、西念寺さん(浄土宗)へ。バス停に設置の看板に書かれた「福寿稲荷」さんが目的だったのですが、お社の中を覗くと壇上に馬鳴菩薩さんの名の入った黒い箱。そして庫裏で詳細を尋ねんとするも留守にて退散。#養蚕 pic.twitter.com/c44eMncTQd

2018-06-18 20:02:04
拡大
拡大
拡大
拡大
一魁斎 正敏@浮世絵スキー&狼の護符マニア @ikkaisai

午後は上田市の東部に所在する諸社へ。当日は最寄の地区までのバスが運休だったのと、体調がやや不安だったので奮発してタクシーでGO。まずは殿城地区の深區(ふかまち)神社さんへ。こちらは境内に少し変わった形の社殿の蚕影社がありますが、内部には信仰を偲ばせる様な奉納品は特に無し。#養蚕 pic.twitter.com/04DvQmCUme

2018-06-18 20:14:05
拡大
拡大
拡大
拡大
一魁斎 正敏@浮世絵スキー&狼の護符マニア @ikkaisai

次は芳田地区の蚕影神社さんへ。こちらは江戸後期に修験者の手で筑波の蚕影山神社さんから勧請されたという記録が残っており、過去には御影札も存在していたようですが、少なくとも現状では社殿内部の賽銭箱の上には吹き込んだ枯葉が溜まったままといった具合で、荒れた状態となっていました。#養蚕 pic.twitter.com/iaeRX8Ij7U

2018-06-18 20:23:48
拡大
拡大
拡大
拡大
一魁斎 正敏@浮世絵スキー&狼の護符マニア @ikkaisai

続いては信濃国分寺駅のすぐ南にある、国分地区の蚕影神社さんへ。こちらも拝殿内には信仰を物語る奉納品は見受けられませんでした。なお、同社では1月に「上澤獅子舞」による悪魔祓いが行われているそうです。【参考】⇒shinshu.fm/MHz/22.56/arch… #養蚕 pic.twitter.com/5xSE2IOwT7

2018-06-18 20:34:08
拡大
拡大
拡大
拡大
一魁斎 正敏@浮世絵スキー&狼の護符マニア @ikkaisai

そして当日の最後は中央北地区の大星神社さんの境内の蚕養国(こがいのくに)神社さんへ。こちらは解説版にあるように昭和初期に入ってからの造営となっています。なお、巡拝に先立って観光案内所内で上田市誌で前出の蚕影社の詳細などを調べましたが記載は無く、手掛かりは得られませんでした。#養蚕 pic.twitter.com/gsYo362snZ

2018-06-18 20:43:16
拡大
拡大
拡大
拡大

青梅市:延命寺
2018年7月21日

一魁斎 正敏@浮世絵スキー&狼の護符マニア @ikkaisai

去る21日(土)東京都・青梅市の延命寺さん(臨済宗・建長寺派)に参拝。本堂横に「子育て呑龍」として有名な呑龍上人を祀る呑龍堂(群馬県 太田市 大光院から分祀)があり、頒布されている祈祷札に「農桑豊熟」の文字が認められます(拝受はしませんでしたが、呑龍上人の御影札もありました)#養蚕 pic.twitter.com/3cDOWxnYwV

2018-07-24 23:13:45
拡大
拡大
拡大
拡大
前へ 1 2 ・・ 9 次へ