能力主義・成果主義の効果をシミュレーションで検証。「個人が成功するかどうかは能力よりも運の寄与分の方が大きい」との知見

40
Koichi Kawakami, 川上浩一 @koichi_kawakami

これ驚きでもあるが納得もする。 ”1)全科学者への資金の均等な分配(2)科学者の小集団への無作為な資金の分配(3)過去に成功を収めた科学者への優先的な資金提供、の3通りを分析。最善の資金分配法は、均等分配。最悪の方法は、過去の成功の有無を基準にした資金提供。” forbesjapan.com/articles/detai…

2018-04-29 10:46:21
Atsushi Oshio / 小塩真司 @oshio_at

「最善の資金分配法は、全研究者の間で均等に分配すること」で「最悪の方法は、過去の成功の有無を基準に資金提供を決めること」である。 成功を決めるのは「才能」でなく「運」 驚きの研究結果発表 forbesjapan.com/articles/detai…

2018-04-29 12:20:59
Satoshi Ikeuchi 池内恵 @chutoislam

【その後チームは、この考え方を実世界の例に当てはめ、科学研究に対する資金分配方法を、(1)全科学者への資金の均等な分配(2)科学者の小集団への無作為な資金の分配(3)過去に成功を収めた科学者への優先的な資金提... #NewsPicks npx.me/f7cV/EQqo

2018-04-29 12:58:39
ジェントル @gentleinvestor

マックス・ギュンター本読むと本当に運は大切とわかる。 が、運で成功しても人は運と認めない。勤勉の結果だと言う。(脳の正当化・合理化の働き) そして、運で成功したのにもかかわらず、勤勉を周りに進める。(運ではなく勤勉で成功したと思い込んでるから) forbesjapan.com/articles/detai…

2018-04-29 14:47:07
ジェントル @gentleinvestor

周りに自分と同じ様に頑張ったけど成功できなかった人がいることに、考えが至らないんですね。 これはもう脳がそう思う様に出来てるので仕方ない。 あるタイミングでリスクをとって大きく賭けた人(運を掴みにいく)、そして賭け続けた人(損失をコントロールして運を掴むまで続ける)が成功してる。

2018-04-29 14:51:15
おきさやか(Sayaka OKI) @okisayaka

成功を決めるのは「才能」でなく「運」 驚きの研究結果発表 forbesjapan.com/articles/detai… 「将来最も大きな成果を得られる最善の資金分配法は、全研究者の間で均等に分配することだと分かった」 arXivの元論文リンクarxiv.org/abs/1802.07068

2018-04-29 15:16:53
おきさやか(Sayaka OKI) @okisayaka

元論文は天文学者が筆頭で、経済学者と共同研究なんだね。面白い。

2018-04-29 15:18:50
ホワイト@ホワイト企業に就職・転職したい! @whitecompanysan

科学研究に対する資金分配方法で最も最悪なのが、過去の成功の有無を基準に資金提供を決めることって、これ日本じゃん。 成功を決めるのは「才能」でなく「運」 驚きの研究結果発表 forbesjapan.com/articles/detai…

2018-04-29 20:57:49

関連

まとめ 格差拡大の数理 3252 pv 7 4
東洋経済オンライン @Toyokeizai

【「役に立つ学問」が事前にはわからない根本理由】 「モンゴル×超ひも理論×シロアリ」で考える #東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/286…

2019-06-14 06:00:57
リンク 東洋経済オンライン 「役に立つ学問」が事前にはわからない根本理由 「学芸ライヴ」と名付けられたこのトークイベントは、今年で設立40周年を迎えたサントリー文化財団が企画・主催する記念事業の1つ。第1回目は「役に立つって何?──モンゴル×超ひも理論×シロアリ」と題して、文… 13 users 486