福島第一原発事故の影響における海洋汚染と水産業 3/23-3/27

■元のタイトル 三重大学 生物資源学部 勝川 俊雄(@katukawa)准教授のつぶやき 3/23-3/27 ■主に海洋汚染や汚染水についてのツイートを追加、修正した。 ■タイトルがいまいちだと思っているので、もっと内容に即したタイトルがあったら、変更になるかもしれないので、ご注意ください。一言で言うと、仮タイトル状態。 ■2011-03-23 チェルノブイリ事故の魚類への影響 http://katukawa.com/?p=4136 続きを読む
0
勝川 俊雄🐬 @katukawa

とにかく重要なことは、早急に支援対策を発表して、被災地域の漁業者に、漁業を続けていけそうだという実感を与えることだろう。50歳以下の漁業者が、東北での漁業をあきらめてよそに言ってしまったら、取り返しがつかない。

2011-03-25 03:21:10
勝川 俊雄🐬 @katukawa

「放射性物質検出されず=銚子沖のキンメダイ-千葉県」 銚子市沖30キロで取れたキンメダイ9匹を検査したところ、いずれも放射性物質は検出されなかった http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011032400718

2011-03-25 10:55:57
勝川 俊雄🐬 @katukawa

順次やっているらしい。検査機器がフル稼働だと思うので、しばしお待ちください。 RT @cobettyan: キンメのような深海の魚よりイワシのような表層の魚を検査してよ。 RT @katukawa: 「放射性物質検出されず=銚子沖のキンメダイ-千葉県」

2011-03-25 11:00:20
勝川 俊雄🐬 @katukawa

FDA GJ! RT @minttea8: 日本鮮魚 入荷ほとんど問題なし…(so far!) FDAは意外と冷静な対応をしていると思う…

2011-03-25 11:05:49
勝川 俊雄🐬 @katukawa

「被曝現場水たまり、通常の冷却水の1万倍濃度の放射能」:こういうのがパルスで排出されると、影響評価がやっかいだな。 http://bit.ly/h4apYN

2011-03-25 11:10:48
勝川 俊雄🐬 @katukawa

一番影響が大きいのは、原発10km圏内の海藻と貝類だろうけど、炉が落ち着いて、放射性物質の放出が収まるまでは、アセスメントが難しいだろう。

2011-03-25 11:20:54
勝川 俊雄🐬 @katukawa

海水中に直接放射性物質を排出した事例としては、英国のセラフィールド再生工場がある。Cs137を4000TBq放出した翌年、15km内のタラから、600Bq/KのCs137が検出された。これは日本の安全基準500Bq/Kを少し上回る値。 http://bit.ly/dYumyd

2011-03-25 11:39:12
勝川 俊雄🐬 @katukawa

福島第一原子力発電所の周辺の海から検出される放射性ヨウ素の濃度は、24日午前の時点では、その前の日よりも低下していることが東京電力の調査で分かりました。 http://nhk.jp/N3us6FaE

2011-03-25 16:01:59
勝川 俊雄🐬 @katukawa

「1万倍濃度の水の排水を実施」:ここまでオーダーがあがると、希釈で薄まるのも時間がかかるだろう。環境に出たときの濃度を公開して欲しい。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110325/k10014895781000.html

2011-03-25 16:50:30
勝川 俊雄🐬 @katukawa

3900000000Bq/Lは洒落にならない。ヨウ素、セシウムともに、排水基準値の三千万倍ですから、環境に放出すれば影響は計り知れないです。 RT @nekojita60: @katukawa ドラム缶に詰めて地下保存じゃないでしょうか

2011-03-25 17:08:58
勝川 俊雄🐬 @katukawa

1Lの排水を3万tの水で希釈すれば、排水基準値まで下がります。 RT @oyster_hagino: @katukawa  海水を取水して排水槽で希釈して排水というわけにはいかないですかね?

2011-03-25 17:14:14
勝川 俊雄🐬 @katukawa

海産魚の放射性物質の生物濃縮に関する情報を、ご教授いただけないでしょうか。文献をあさっても、海産魚ではそれほど濃縮されないという結果しか見つかりませんでした。RT @kawanomiyuki: @katukawa 放射性物質はいくら海水で希釈されても、生物濃縮は容赦ないです。

2011-03-25 18:45:11
勝川 俊雄🐬 @katukawa

生物によっては、あるみたいです。アマノリは、ルテニウムRu106を貯めやすいようです。 RT @ALC_V: 排出されにくい物質じゃないと生物濃縮されないんだが…?放射性元素でそういうのある? @katukawa:

2011-03-25 19:07:19
Toru Miyama @tmiyama

JAMSTEC白鳳丸 福島第1原子力発電所周辺の海域モニタリング結果:文部科学省 http://bit.ly/eitxT4

2011-03-25 21:25:42
笹山登生 @keyaki1117

国際的たれながしっすか? @hohehouse 搬送も出来ない…そのまま海に捨てる気でしょう…拡散するから大丈夫だと政府が言ってお墨付き…予想です…RT @keyaki1117: 東電はこれら水の排出作業の準備に着手。 おいおい、どこへ排出?

2011-03-26 06:03:17
笹山登生 @keyaki1117

ここのTwittで3月15日ころから海洋汚染の問題を話題にしはじめて、3月23日になって、狙い撃ちするかのように、急に沸いてきたあまたの粘着君たちって、いま思えばなんだったのだろうね?

2011-03-26 06:15:35
笹山登生 @keyaki1117

海外から「ノーモア・フクシマ」って言われないようにしないとね。@hohehouse 原発ごと放置か垂れ流しか…もう、まともな対応出来ない状況に見えます…RT @keyaki1117: @hohehouse そのまま海に捨てる気でしょう…拡散するから大丈夫だと政府が言ってお墨

2011-03-26 06:17:34
笹山登生 @keyaki1117

放射性物資汚染物は、オンサイトにとどめるってのが原則だと思いますけどね。それがたとえ施設内であっても。 @kentarotakahash これは… サイト内に潰せる施設はあるんだろうか? RT @keyaki1117: メモ「東電はこれら水の排出作業の準備に着手。ただ水は高レベル

2011-03-26 06:43:17
勝川 俊雄🐬 @katukawa

「大中型まき網漁業の産卵期(6~8月)の総漁獲量を、原則として2,000トン未満」では、規制にならない。巻き網が獲りたい放題に獲って、一昨年は900t、去年は600tしか獲れなかった。好きなだけ獲れと言っているようなものだ。  http://bit.ly/eTUk8g

2011-03-26 08:23:49
勝川 俊雄🐬 @katukawa

がんばって獲っても、獲りきれないような漁獲枠を設定して、「資源管理をやってます」と言い張る。漁業村は、今日も平常運転です。

2011-03-26 08:25:25
勝川 俊雄🐬 @katukawa

【銚子沖水産物は汚染なし】銚子沖で24日に捕獲された水産物の放射線物質の検査を実施した結果、マサバ、ヒラメ、ヤリイカからは検出されず、カタクチイワシについても放射線物質は暫定基準値を大幅に下回った http://bit.ly/gG7VTa

2011-03-26 08:26:46
勝川 俊雄🐬 @katukawa

千葉県の調査結果はここ。唯一セシウムが検出されたカタクチも、検出限界に近い3Bq/Kgという低い値だった。 http://www.jfa.maff.go.jp/j/kakou/kensa/pdf/20110325_masaba_tiba.pdf

2011-03-26 08:30:29
笹山登生 @keyaki1117

でしょうね。 @zenshin01234567 @shishamoo 米不足は不可避です。福島や宮城の米の生産量は全国でも上位ですから。まあ正確に言えば、米不足ではなく食糧不足になります。野菜も畜産系も海産物も深刻です。

2011-03-26 10:55:02
笹山登生 @keyaki1117

どうもでした。農業と環境ってことで、JAのありかたには否定的、ってスタンスです。 @11uk3w そういえば@keyaki1117先生のご専門は農業だった。すっかり忘れていた。

2011-03-26 13:01:46
勝川 俊雄🐬 @katukawa

【時事ドットコム】枝野幸男官房長官は26日午後の記者会見で、「これからより広範な地域の海水のモニタリングを強化しないといけない」と述べた。 http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011032600243

2011-03-26 17:57:30