「印影からのハンコ偽造が、今や3Dプリンタで簡単に可能。法的観点の再考も必要では」という話

定期的に話題にはなりますが、強固な法制度が動くような気配はまだありませんね。「じゃあ代替手段はなんだ」という話もありますが「手書きサインのほうがまだしもましだ」とも言われますし… カテゴリは「法律」
46
つーかTAN @tsuttaka_tan

たしかにそうだろうなぁ…と思うよ。 一般庶民は言われれ気がつくけど、悪いことしようとする人はこういうのいち早く気がついて利用するだろうから、この危険性は再考していくべきだね。 twitter.com/d_ta2bana/stat…

2018-05-08 00:27:17
橘大地🔖 @d_ta2bana

契約書に押印された取引先の印影から3Dプリンタを用いて、驚くほど簡単に取引先の代表印を入手可能です。法的観点から印鑑の法的危険性を再考すべきだと真剣に考えます。→契約書の印鑑照合に関する法的義務 - サインのリ・デザイン cloudsign.jp/media/20180507…

2018-05-07 09:04:16
遠藤 with another view @endoucom

この危険性については、すでに去年か一昨年、米国のいち大学院生がプレゼンしていたはず。経産省と法務省は可及的速やかに対策を。@meti_NIPPON @MOJ_HOUMU twitter.com/d_ta2bana/stat…

2018-05-08 00:29:04
ママサン @mamasan_h

@d_ta2bana 朱肉の成分変えるという対抗方法もあるかな。短期的には。

2018-05-08 00:29:33
笹原🍀プレゼント企画開催中 @aosisasahara

印鑑じゃなくて手書きのサインにすれば解決すると思う…。判子なんか使ってんの日本人くらいじゃないですかね? twitter.com/d_ta2bana/stat…

2018-05-08 00:51:24
玉子サル玉子 @ex_saruin

危険だ危険だとは言うけれど「んじゃ代替手段はどうすんの?」って話 ATMみたいに印鑑登録者の静脈認証や網膜認証にする? その場合、代理人では出来ないよね? 仮に代理人方式を認めた場合のその意思確認や本人確認はどうすんの?ってことにもなるし それならプリンター側にロック掛けた方が現実的 twitter.com/d_ta2bana/stat…

2018-05-08 00:55:02
SHYO @SHYO

そろそろ電子署名の方が安全かも。習慣とか法律を変えるのは死ぬほど大変そうだけど。 twitter.com/d_ta2bana/stat…

2018-05-08 00:58:42
k-naka @chamax8888

今後、印鑑が本当に信用できるものになるかどうかはますます疑問になるという印象ですね。人手に頼って印鑑の確認を行っていることももう限界であること、今後偽造された印鑑が使用された場合における対応や偽造への対策を考える時が来ていると考えます。 twitter.com/d_ta2bana/stat…

2018-05-08 01:03:14
m.c.F・X @God_of_FX

ってことは指紋から指のスタンプを作ることも容易だってことだよな これは怖いぞ twitter.com/d_ta2bana/stat…

2018-05-08 02:07:00
Takashi Kudo@UZUMAKI代表 @ToraDady

ナニワ金融道に出てきてたおっちゃんが、たい焼きの熱で捺印された朱印温めてハンコ偽造してたのが懐かしい。 twitter.com/d_ta2bana/stat…

2018-05-08 02:07:44
マサル @masaru_sakuma

印鑑叩きってあるけど、最終的に「その印鑑を所持してる」って、担保になるんじゃないの?結局はサインも偽造できそうな気がするけど。 twitter.com/d_ta2bana/stat…

2018-05-08 02:39:33
San @ Fukuokaでlockdown中 @sannexus

日本の印鑑、やっぱり意味不明。 幾ら変わった独特のデザインでもやろうと思えば偽造は簡単ですよね。 今も昔も。 twitter.com/d_ta2bana/stat…

2018-05-08 04:20:30
han-nin @lxxxoxxxl

@d_ta2bana @syutoken_sanka (大きな声では言えないけれど) むかし、顧客に泣きつかれて印鑑の偽造をしたことがある その顧客の実印だから不正ではないのだけど 厳密には違法行為だろうな

2018-05-08 06:05:26
緋嶺 @wasser888

@d_ta2bana そもそも印鑑制度をなくせばいいと思います 印鑑じゃなくて花押にすればいい(笑)

2018-05-08 06:36:06
Moroo Jun @moroo

サインならというのもあるけど、昔本人の書いた委任状を保管されていた別の書類と比較されて、真正でないと郵便局に判断されたからなあ げんきな30年以上前に書いた署名と同じなわけないでしょ twitter.com/d_ta2bana/stat…

2018-05-08 06:48:04
苺野しずく @studio15heart

そのとおりだと思うけど サインも真似されたら終わりって話になってしまう twitter.com/d_ta2bana/stat…

2018-05-08 07:03:47
you @you88827008

印鑑は儀式みたいなものだから、最初の信用調査をちゃんとやって、かつ、定期的に状況確認をするのが現実的なところ。 twitter.com/d_ta2bana/stat…

2018-05-08 07:27:31
東大 @teitei411

実印は3Dプリンタで複製可能 めっちゃ、思ってた twitter.com/d_ta2bana/stat…

2018-05-08 07:30:44
西森寛(希望結社ツクラム) @enphilo

相手が見えない怖さ。スケールとスピード以外に信用や信頼を担保できる何かを間に挟むのは今も昔もそんなに変わらないのかな。 twitter.com/d_ta2bana/stat…

2018-05-08 07:50:17
ザイボ@肛門バフェット @470bird

やっとハンコ文化が滅ぶ時が来たか・・・ 遅すぎるんだよ。 twitter.com/d_ta2bana/stat…

2018-05-08 07:56:32
変態野郎ビーチーク(Bチーム) @9TILRofWnUnq2ZZ

@d_ta2bana これはあれだね、3Dで何でも真似できちゃうね。将来、俺そっくりなやつが人殺して防犯カメラにうつったりして逮捕、死刑されちゃう時代がくるね。

2018-05-08 08:09:43
どくこ @dokuco

ほんとこれ考えるべきだと思う… しかもそんな社判とかって数万円するし、へんな鑑定士から買うと20万円超えるんだぜ? twitter.com/d_ta2bana/stat…

2018-05-08 08:10:40
(―.―*) @vcat_AIN

@d_ta2bana この手法なら完全複製可能だ… 捺印しているシーンの映像も作ったら 詐欺はやった者勝ちになるわ

2018-05-08 08:13:02
パンダ番長 @panda_bancho

技術の進歩が早いから、法整備が追いつくのに大変な時代だな。 twitter.com/d_ta2bana/stat…

2018-05-08 08:17:50
戸崎 博/税理士 @eatspiroshiki

印鑑って本人確認、意思確認、代表者の表象などなど便利だけど手軽なおされアイテム…だったのだけど、こういとも簡単に偽造が出来てしまうとなるとハンコに頼る制度も見直さないとまずいよねえ。 twitter.com/d_ta2bana/stat…

2018-05-08 08:24:48