こよみと火山たんの富士・三島道中

和こよみと火山たんによる、2014年9月の富士・三島巡礼旅行記です。
1
和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️日本文化史V @yamatokoyomi

陶工技術が伝わって国産できるようになり、本場では廃れても日本では人気が高くて長い間残ったそうです。 のちには暦「っぽい柄」じゃなくて暦そのものを描いたお茶碗もできたそうで…いいなっほしいな~!o(*・_・*)o pic.twitter.com/wDIf161Nxa

2014-09-10 00:23:17
拡大
和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️日本文化史V @yamatokoyomi

日本各地の暦…賀茂氏幸徳井家謹製の南都暦もありましたっ!(*>ヮ<人) そして、地方による暦の違いと、それが問題になった天正年間の信長さんと土御門久脩@tsuchi_hさまのお話! pic.twitter.com/jKpyejsIZq

2014-09-10 00:29:56
拡大
拡大
拡大
和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️日本文化史V @yamatokoyomi

江戸時代の携帯日時計と方位磁石萌ゆる~♪ 明治時代に和暦を廃止して西洋暦に改暦したのを解説した諭吉さんの著『改暦弁』…6時間で執筆だって! そして陰陽道の方位神の駒人形かわいい♪ pic.twitter.com/CVzH8b0eKJ

2014-09-10 00:35:07
拡大
拡大
拡大
和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️日本文化史V @yamatokoyomi

とってもすてきな資料館でしたっ(*>ヮ<人)+'.* スタンプ押して、おみやげの「こよみそ」もげっとして! おみその包み紙の暦は、もちろん大事大事に畳んで永久保存ですっ♪ pic.twitter.com/qFZdN6E8RB

2014-09-10 00:38:27
拡大
火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan

さて、三嶋大社の次に向かった三嶋暦師の館では、こんなものを発見したんだよ〜!なんだか不可思議な形のこの焼き物、なんと材料として富士山の溶岩を砕いて使ってあるみたいなんだよ!なんだか、納得できる玄武岩らしい色だよね。 pic.twitter.com/DQjAQ8v9xU

2014-09-10 00:49:50
拡大
和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️日本文化史V @yamatokoyomi

そして次は楽寿園…明治時代に小松宮殿下が建てて、その後は元大韓帝国皇太子、李王垠殿下の御所になってたという、とっても歴史ある場所なのです! …が、わたしは暦師の館でほわほわであんまり写真撮れてないので、かざんちゃん@volcano_tanにお願いしちゃおう(*・ヮ・;)

2014-09-10 00:49:23
火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan

楽寿園は三島駅からすぐ近くにあるんだけれど、富士山から流れてきた溶岩流の上に作られているんだよ。ここは、伊豆半島ジオパークのジオサイトの1つとして整備されているんだよね。 pic.twitter.com/5UPhD2SqjN

2014-09-10 01:04:28
拡大
拡大
火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan

楽寿園のすぐ隣にある、白滝公園も溶岩流が見られる良い場所だったんだよ!厚さ数cmの薄い溶岩流が幾重にも重なる様子や、縄状溶岩という溶岩流の表面のしわがあったんだよ。これらは、ハワイとかでよく見られるんだよね。 pic.twitter.com/7r7hLJLiEn

2014-09-10 01:14:02
拡大
拡大
拡大
火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan

郷土資料館には、三島市や富士山の成り立ちについての展示もあったんだよ。地元の地学的な背景が分かるっていうのは、とても羨ましいんだよ〜! pic.twitter.com/UG9rasuofT

2014-09-10 01:19:45
拡大
拡大
和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️日本文化史V @yamatokoyomi

園内の三島市郷土資料館にも、暦が展示されてました! そして明治時代の古民家の再現が♪はぁ~この時代還りたいな~ 消防の纏(まとい)にも三島市の市章が刻まれてますね! 万葉集の歌に出てくる植物を集めた万葉の森とかもありました♪ pic.twitter.com/oDUvv5ZiRU

2014-09-10 00:58:51
拡大
拡大
拡大
拡大
和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️日本文化史V @yamatokoyomi

最後に…暦師の館で気になる看板を見つけて、賀茂川神社に行ってみました! 最寄のバス停は祇園原、旧名八坂神社だそうで! さらに三島は旧名賀茂郡って言ったそうで… 賀茂に祇園に…なんだか陰陽道なかほり!o(*・_・*)o pic.twitter.com/B3CQYopHrQ

2014-09-10 01:09:40
拡大
拡大
拡大
火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan

三島市の道路で、石材として溶岩を使ってある場所を見つけたんだよ。こうやって使えるくらい、豊富に溶岩が存在しているんだよね。 pic.twitter.com/otTRd5px2H

2014-09-10 01:39:52
拡大
和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️日本文化史V @yamatokoyomi

そんな感じで、人文学と地学の両方面から、こよみにもかざんちゃん@volcano_tanにもとってもほわぁな旅でした! かざんちゃんがいっしょしてくれたおかげで、自分一人なら気にも留めない地面の石とかに刻まれた地球規模の歴史にまで想いを馳せれて…いつもより充実した旅になりました♪

2014-09-10 01:16:33
和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️日本文化史V @yamatokoyomi

忘れてた: 三嶋大社の総門、一見地味な一層三間門ですが、建築様式が東大寺の大仏殿とかに使われてる大仏様(だいぶつよう)で、神社建築ではすごく珍しいです!わたしは初めて見た! 昭和6年築だけど、台湾檜を使った貴重な建築だそうです! pic.twitter.com/RqxsnodIVq

2014-09-10 01:24:05
拡大
拡大
和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️日本文化史V @yamatokoyomi

こぼれ話:旅路のゆるキャラ① 富士駅前に留まってたバスに… 女の子は富士山の神さま木花咲耶姫っぽいけど…したら男の子は、「子」じゃなくて実は大山祇ぱぱさま…? pic.twitter.com/SzobJZj0Kl

2014-09-10 01:27:38
拡大
拡大
和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️日本文化史V @yamatokoyomi

旅のゆるキャラ② 浅間大社の鳥居前に…こちらはどうみても木花咲耶姫をもちーふにした、さくやちゃん♪ なんだかびっしょり汗かいてるっぽいのは、雨あがりなせいです(*・ヮ・;) pic.twitter.com/S9icp4uHfc

2014-09-10 01:30:42
拡大
拡大