高学歴な非常勤講師の先生が、ほかにバイトをするのは極めて難しい。

コンビニにやスーパーなどでバイトしようとしても、履歴書を出した時点で「馬鹿にしてるんか」と落とされる。それゆえ「逆経歴詐称(学歴を低くする)」することもあるという。博士が日雇い人夫をしている例もある。
4
渡邊大門〔株式会社歴史と文化の研究所代表取締役、博士(文学)、十六世紀史研究学会代表〕 @info_history1

非常勤講師や非常勤職の研究者の待遇改善は、待ったなしの課題です。①講師料を90分で一律3万円に引き上げること、②所属機関なしでも科研費の応募ができるようにすること、の少なくとも2つは政府が積極的に進めるべきではないかとおもっている。賛同者はリツイートをお願いします。

2017-03-03 19:26:57
渡邊大門〔株式会社歴史と文化の研究所代表取締役、博士(文学)、十六世紀史研究学会代表〕 @info_history1

実際、高学歴な非常勤講師の先生が、ほかにバイトをするのは極めて難しい。コンビニにやスーパーなどでバイトしようとしても、履歴書を出した時点で「馬鹿にしてるんか」と落とされる。それゆえ「逆経歴詐称(学歴を低くする)」することもあるという。博士が日雇い人夫をしている例もある。

2017-03-04 09:57:01
rmsi_isng @rmsi_isng

@info_history1 3万円が90分一回、一か月、一授業(15回)のいずれの講師料なのかはっきりさせたほうが誤解を招かないかと思います。

2017-03-06 08:55:57
渡邊大門〔株式会社歴史と文化の研究所代表取締役、博士(文学)、十六世紀史研究学会代表〕 @info_history1

90分で3万円。15回で45万円。30回で90万円。30回で4コマもったら360万円。これが生活費のベースになると思います。 twitter.com/gnsi_ismr/stat…

2017-03-06 09:00:59
渡邊大門〔株式会社歴史と文化の研究所代表取締役、博士(文学)、十六世紀史研究学会代表〕 @info_history1

学会の財政を支えているのは、実質的に大学であると言っても過言ではない。大学の専任教員になると、一定の額までは大学が経費として学会費を補助してくれる。それゆえ専任教員は予算が許す範囲で、たくさんの学会に入ることができる。しかし、非常勤講師の場合はすべて自腹なので、厳選するしかない。

2017-03-06 09:57:06
masanorinaito @masanorinaito

1月で約3万円ですよ。授業のない夏休みや休講にするとその分は支給されません。1学期やって12万から15万。ただ、講師の給与を月給ベースで支払うのか、時給ベースで支払うのかによって変わります。財政が厳しくなるにつれ、時給ベースになっていったはずです twitter.com/info_history1/…

2017-03-06 11:02:08
渡邊大門〔株式会社歴史と文化の研究所代表取締役、博士(文学)、十六世紀史研究学会代表〕 @info_history1

時給ベースのところなど、支払い方法はいろいろありますね。私が提示したのは、あくまで理想です。普通は仰せのとおり、半期15回で仰せのとおりの額です。 twitter.com/masanorinaito/…

2017-03-06 11:04:39
渡邊大門〔株式会社歴史と文化の研究所代表取締役、博士(文学)、十六世紀史研究学会代表〕 @info_history1

自治体の主催する生涯学習の講演会も、自治体によっては末期的なところが少なくない。私が受けたなかで、一番悲惨だったのは2時間で8,000円(+交通費)というもの。連絡を受けたとき「いいですよ」と答えたが、講師料の話は最後の最後に出た。高額な謝金を吹っ掛けるわけではないが、厳しい。

2017-03-06 11:21:38
jisama-desu @jisama

@info_history1 時給にすると五百円切っていた人もいました…

2017-03-06 12:32:16
渡邊大門〔株式会社歴史と文化の研究所代表取締役、博士(文学)、十六世紀史研究学会代表〕 @info_history1

案外知られていないかもしれないが、自治体によって講師料は身分によって差別がある。大学の専任教員は講師料が高いが、私のような民間人や非常勤職の人は安く設定されていることがある。非常に不愉快な話ではあるが、これが現実である。こうした身分による差別は、早々にお止めいただきたいものだ。

2017-03-06 11:27:42
渡邊大門〔株式会社歴史と文化の研究所代表取締役、博士(文学)、十六世紀史研究学会代表〕 @info_history1

ある非常勤講師の人にうかがうと、敵対している先輩や後輩が母校の専任になると、非常に困るという。自分が母校の非常勤講師をしているのに、敵対している先輩や後輩が母校の専任になると、追い出される可能性がなくはない。その方も適当な理由をつけて雇止めとなり、やがて母校には近づかなくなった。

2017-03-06 16:14:58
渡邊大門〔株式会社歴史と文化の研究所代表取締役、博士(文学)、十六世紀史研究学会代表〕 @info_history1

私も貧困なのだが、周囲にも貧困の人が多い。話は必然的に侘しくなる。ペットボトルは買わないとか、生活を切り詰めるのは当たり前。最近は、「学食すら高くて食えない」といって、菓子パン1個で我慢している人がいるので、気が滅入てしまう。飲み会のために、激安居酒屋を何時間も探すのはつらい。

2017-03-06 18:34:45
渡邊大門〔株式会社歴史と文化の研究所代表取締役、博士(文学)、十六世紀史研究学会代表〕 @info_history1

貧困仲間に「喫茶店に行こう」と声を掛けても、ほぼ100%断られる。たいていの場合は、コンビニのプライベート・ブランドの一番安い缶コーヒーかスーパーの投げ売りの缶コーヒーを購入し、公園のベンチで話をする。最近は寒くなったので、某大学のラウンジを利用したりと、虚しい生活が続く。

2017-03-06 18:41:31
渡邊大門〔株式会社歴史と文化の研究所代表取締役、博士(文学)、十六世紀史研究学会代表〕 @info_history1

昔は田村栄太郎とか原田大六とかは、大学や研究機関に属さず、完全に民間の対場で研究していたが、彼らはどうやって生活していたのだろうか?あの奈良本達也だって、立命館大学を辞職したあとは、文筆だけで論文は書かなかった。やはり、大学にいないと、アカデミックなことはできない。

2017-03-06 21:42:48
渡邊大門〔株式会社歴史と文化の研究所代表取締役、博士(文学)、十六世紀史研究学会代表〕 @info_history1

大学の専任教員になると、授業や各種委員会やそのほかの業務があるが、給与もあるし研究費も支給される。長期の休みもあるので、研究に時間を割ける。非常勤講師は給与は安く、研究費もなく、常に金のことで悩まなくてはならず、研究の時間がない。長期休暇中は、バイトをするしかないのだ。

2017-03-06 21:59:47
渡邊大門〔株式会社歴史と文化の研究所代表取締役、博士(文学)、十六世紀史研究学会代表〕 @info_history1

最近は、非常勤講師でさえも、公募が増えている。公募になると、専任並みの書類が要求され、模擬授業や面接も課される。むろん、そのための交通費は出ない。合格したら書籍や抜き刷りは返してくれるが、落ちたら処分されるので、宅急便の着払いの伝票を入れて置く。書籍は高いので「自爆営業」になる。

2017-03-07 14:57:44
渡邊大門〔株式会社歴史と文化の研究所代表取締役、博士(文学)、十六世紀史研究学会代表〕 @info_history1

専任の場合は、模擬授業や面接があってしかるべきであるが、やはり遠方の場合は交通費が痛いという。せめて片道だけでも出してやってほしい。また、提出書類に書籍や抜き刷りがある場合、大学の送料負担で返却してほしい。少なくとも書籍は1万円前後するのでかわいそう。「自爆営業」は避けたい。

2017-03-07 15:00:19
渡邊大門〔株式会社歴史と文化の研究所代表取締役、博士(文学)、十六世紀史研究学会代表〕 @info_history1

私の友人も専任教員の面接や模擬授業で、3回ほど九州の某所に行ったが、宿泊を伴うので、おおむね1回で7~8万円もかかったという。合格すればなんていうことはないが、落ちたときの徒労感と経済的にひっ迫した状態は、如何ともしがたいという。面接の際は交通費の半額負担を大学にお願いしたい。

2017-03-07 15:03:24
渡邊大門〔株式会社歴史と文化の研究所代表取締役、博士(文学)、十六世紀史研究学会代表〕 @info_history1

たしかに大学院で学ぶ諸君のなかには、親が高級官僚とか、上場企業の役員とか、社長の子弟も少なくなく、生活の苦労をまったく知らない人もいる。住んでいるところは大豪邸。買い物はすべて百貨店ですまし、激安居酒屋やディスカウントスーパーに行ったことがない人も多い。実はうらやましい。

2017-03-07 17:32:18
渡邊大門〔株式会社歴史と文化の研究所代表取締役、博士(文学)、十六世紀史研究学会代表〕 @info_history1

金持ちの大学の先生と話をしていると、「ダイエーってなんですか? イオンってなんですか?」とか、「吉野家にはいったことがないです」「はあ、ファミリーレストランって何?」といわれるときつい。吉野家なんか、鳥か犬のエサくらいにしか思っていないのかもしれない。俺が食っているのはエサ以下。

2017-03-07 17:35:09
舞田敏彦 @tmaita77

本業だけでは食えぬ講師hijokin.web.fc2.com/hikaeshitsu/an…「アルバイトや期間工などの『出稼ぎ』に行く」講師も多い。「○○の吉野家に行くと△△予備校の××先生が牛丼をよそってくれます」。

2017-10-25 18:15:06
舞田敏彦 @tmaita77

2005年,初めて大学の非常勤講師になったとき,「あなた若いから念のため言っとくけど,この辺のコンビニとかでバイトはしないでよね」って言われた。

2017-10-25 18:17:49
渡邊大門〔株式会社歴史と文化の研究所代表取締役、博士(文学)、十六世紀史研究学会代表〕 @info_history1

非常勤講師や非常勤職の研究者の待遇改善は、待ったなしの課題です。①トンデモ教授を辞めさせて代わりに雇用すること、②講師料を90分で一律3万円に引き上げること、③所属機関なしでも科研費の応募ができるようにすること、政府が積極的に進めるべきではないか。賛同者はリツイートをお願いします。

2018-05-04 18:58:23
渡邊大門〔株式会社歴史と文化の研究所代表取締役、博士(文学)、十六世紀史研究学会代表〕 @info_history1

誠に恐ろしいことだが、ツタヤ図書館のような民間委託の図書館がたくさんできたら、日本の文化は破滅する。それは、指定管理が拡大化する博物館も同じ。非常勤職の貧困が蔓延する。営利だけではとらえられないので、地域が辛抱強く支える気持ちが重要なのではないか。

2018-05-04 19:05:18
渡邊大門〔株式会社歴史と文化の研究所代表取締役、博士(文学)、十六世紀史研究学会代表〕 @info_history1

大変恐ろしいことに、高度な専門知識を持つ公文書館の職員の多くは非常勤職である。事務方は正職員。いくら高度な専門知識を持つ非常勤職員が誤りを上司に説いても、無知な上司は規程に従って史料を処分するだけ。構造的な欠陥と言わざるを得ない。無知だったではすまされない大問題。

2018-05-04 19:07:20