編集部イチオシ

子供の頃よく天井の模様が顔に見えた理由

気になったので調べた
41
zumisio @zumisio

子供の頃天井の模様が顔に見えてたあの現象について調べた.

2018-05-18 17:17:41
zumisio @zumisio

まず新生児の視力は0.01~0.02 4ヶ月頃で0.04~0.08 6カ月頃で0.1ぐらいになる 12 カ月頃で0.2~0.25ぐらいに発達する

2018-05-18 17:17:42
zumisio @zumisio

子供の視力は3歳までに急速に発達するため,眼帯を一日つけるだけで発達に影響が出る.ちなみにずっと眼帯をつけて生活させると目が見えなくなる.

2018-05-18 17:17:42
zumisio @zumisio

子供の視力の発達は8~10歳くらいまでらしいけど,小学校1年の時(6歳~7歳),眼鏡かけてた人はいたけど,その人の視力は発達時期に何かやってれば視力に影響与えたのかな?それとも遺伝で関係ないのかな?

2018-05-18 17:17:42
zumisio @zumisio

近距離で長時間ものを見続けると、バランスのいい刺激が入ってこないため、視覚の発育に影響が出る.なので外で遊んだ方がいい. 目の発達期に,スマホや本ばかりを読む人の視力と外で遊ぶ人の視力は変わってくる.

2018-05-18 17:17:43
zumisio @zumisio

ちなみに視力がよくない子供(0~2歳)にアンパンマンが絶大な人気な理由は画面に常に顔があるからという単純な理由.

2018-05-18 17:17:43
zumisio @zumisio

人の脳は、3つの点が逆三角形の形に配された図形「∵」を顔として認識する「シミュラクラ現象」がある. ※就巣性動物である人間の赤ちゃんにとって、顔認知は生存のためにも不可欠な能力.そのため赤ちゃんは∵を常に見る.

2018-05-18 17:17:43
zumisio @zumisio

※就巣性動物-親の庇護がなければ生存できない状態で生まれてくる動物のこと

2018-05-18 17:17:44
zumisio @zumisio

なので子供受けしたい映像を作りたいなら,常に顔を出しとけばOKということになる.

2018-05-18 17:17:44
zumisio @zumisio

「ヒカキンさんはほぼずっと顔だしてる映像」とコメントあったので,確認したらヒカキンさんも常に顔出してるし,ぬいぐるみもいっぱいあった.すごい@hikakinさんtogetter.com/li/1228667 pic.twitter.com/Q4fVRX1ndI

2018-05-20 12:59:13
拡大
zumisio @zumisio

結論 就巣性動物である人は∵を顔として認識するため天井のシミが子供の頃よく顔に見えてた.

2018-05-18 17:17:45