東日本大震災で経験したことを覚書1

途中にも書いたとおり、私の記憶がまだ鮮明なうちに覚書しておこうと書きまとめたもの。ただの自己満足に過ぎません。あと無駄に長いです。
3
マシロ スグル @suguru_mashiro

震災から一ヶ月が経ちました。 テレビを観ていると「まだ一ヶ月しか経っていないのか」という気持ちの方が強いです。 しかしこの「一ヶ月」という時間の流れは私の中にある不安を徐々に薄めていきました。 被災地に実際住んでいない、しかも平穏な富山に住んでいるということもあるでしょう。

2011-04-12 06:25:55
マシロ スグル @suguru_mashiro

私は日常を取り戻しつつあります。 いえ、傍から見たら私は確実に日常を取り戻していると思われるでしょう。 しかしニュースや新聞を見るたびに私の実家が被災し、未だに私の出身地は原発から漏れ出る放射性物質の不安に晒されていることを思い知らされます。

2011-04-12 06:26:55
マシロ スグル @suguru_mashiro

そのたびに叫びたくなります。 私の故郷を返してくれと。 いわき市よりさらに原発に近い地域に住んでる方たちはもっとその思いが強いと思います。 けれど、今内に抱えている純粋な気持ちはその一言です。 まさかこんな風に福島県が、福島の浜通りが、世界に注目されるとは思いもよらなかった……

2011-04-12 06:27:57
マシロ スグル @suguru_mashiro

私が生まれた四倉町は夜に海から離れた実家でも海鳴りの音が聞こえるくらい長閑な田舎町で、夏は海風で涼しくクーラーいらず、冬は風が強くて常磐線が止まることは茶飯事、晴れた日は放射冷却現象で凍りつくほど寒い、そんな町です。

2011-04-12 06:28:36
マシロ スグル @suguru_mashiro

海に面しているので特産物は自ずと海産物になります。 いわきは「めひかり」が名物ですが、私はそれよりサンマのタタキが好きでした。 日本海生まれの旦那によるといわきの二枚貝はとても美味しいらしく、富山の家族にも喜ばれました。

2011-04-12 06:29:11
マシロ スグル @suguru_mashiro

海産物以外にも色々あります。 「とまとランド」のトマトはとても美味しく母の好物で、私もお土産に何度か富山に持ち帰りました。 高校時代の友達の家は内郷で梨を栽培していました。

2011-04-12 06:29:40
マシロ スグル @suguru_mashiro

他にもいわきの良いところはたくさんあると思います。 しかし私は大学入学とともにいわきを離れ、それからずっと富山に住んでいます。 だから高校生までしか住んでいない私が知るいわきはほんの僅かです。 もっともっといわきの良いところを知ってる人は大勢いらっしゃると思います。

2011-04-12 06:30:36
マシロ スグル @suguru_mashiro

それに私は今回の震災で失くしていた郷土愛を取り戻した、と言っても過言ありません。 お恥ずかしながら、私は一年に一度くらいしかいわきに帰りませんでした。 仕事の関係もありましたが、なにより私はいわきに戻るとなぜかアレルギー性鼻炎を悪化させる傾向にあったのです。

2011-04-12 06:31:03
マシロ スグル @suguru_mashiro

生まれ育った町なのに空気が合わない、ということもあるのだと私は痛感しました。実際富山に戻るとそれはぴたりと治まるのですから。 なので私は極力いわきに近づこうとしませんでした。今思えば親不孝な娘でした。

2011-04-12 06:31:34
マシロ スグル @suguru_mashiro

しかし震災が起こってからずっと「いわきに一度戻りたい」という気持ちがあります。 「戻りたいなら戻ればいい」とお思いになられるでしょうが、実は両親が実家に戻ることを承知してくれません。

2011-04-12 06:32:11
マシロ スグル @suguru_mashiro

四倉はギリギリ屋内退避圏外ではありますが、やはり「もしも」のときに私まで巻き添えにしたくない、安全な富山にいてほしいということだそうです。 それに私は結婚しています。子供にはまだ恵まれていませんが、もし妊娠していたら、これから妊娠したら、などの不安もあるそうです。

2011-04-12 06:32:36
マシロ スグル @suguru_mashiro

できたら連休中ずっと実家に戻りたいと考えていますが、まだ両親からの了承はまだ得られていません。 両親の許可など貰わずに行けばいいじゃないかと意見もあるでしょうが、それができないことについても後でお話します。

2011-04-12 06:32:51
マシロ スグル @suguru_mashiro

前置き、というより自分の現状を長々と書きならべましたが本題に入りたいと思います。 これから書くことは、ただ自分の記憶を風化させないために書く、一種の覚書のようなものです。 なので自己満足に過ぎません。今回の震災で壮絶な経験をされた方に比べたら私の経験など些細なことだと思います。

2011-04-12 06:33:34
マシロ スグル @suguru_mashiro

けれど今回のことは私の人生の中で大きな出来事であることにはかわりありません。 なので、せっかく震災用にとったアカウントなのでここで呟いていきたいと思います。 長いので、何日もかかると思いますがご了承ください。

2011-04-12 06:34:13
マシロ スグル @suguru_mashiro

三月十一日の午後。私の会社は基本的に午後から夜までの仕事なのですが、その日は早朝にビラまきという仕事があってそのまま起きていたためにすごく眠かったのを覚えています。 私は眠気をこらえながらパソコンに向かって仕事を続けていました。

2011-04-12 06:35:16
マシロ スグル @suguru_mashiro

ふと眩暈を感じました。 立ちくらみのように一瞬だけではなく、ずっとふらふらと上半身が揺れました。 最初は自分自身があまりにも眠すぎて揺れているのかと思いました。 ゆっくりな、でも確実な揺れで私は吐き気がしたほどです。

2011-04-12 06:36:07
マシロ スグル @suguru_mashiro

あまり三半規管が丈夫じゃない方なので酔ったのだとおもいます。 そこで後ろで同じくデスクワークをしていた同僚が「もしかして地震?」とつぶやきました。 そこでようやく私も地震だということに気づきました。建物が「ミシミシ」「カタカタ」と音を立てなかったために最初誰も気づきませんでした。

2011-04-12 06:37:21
マシロ スグル @suguru_mashiro

まるで大きな船がゆっくり揺れた、そんな地震は太平洋側出身の私も初めて体感しました。 しかも長い。 富山が震源でないことは確かでした。私は携帯やネットで確認する前に「震源は岐阜の高山付近かな?」と思いました。

2011-04-12 06:38:00
マシロ スグル @suguru_mashiro

実はその頃岐阜県の高山市の付近で地震が多発していました。もちろんそこまで大きな地震ではなかったのですが、なにかの予兆かもしれない、と思っていました。 だから私は「富山が揺れるということは岐阜か、もしくは長野、新潟あたりではないか」と思い、確認するためにネットを開きました。

2011-04-12 06:39:26
マシロ スグル @suguru_mashiro

「震源地 宮城県沖」 私は目を疑いました。 「最大震度 7」 震度って7が最高じゃなかったか。最初に思ったことはそれでした。

2011-04-12 06:40:01
マシロ スグル @suguru_mashiro

太平洋側に17年住んでいた私は、震度4くらいは結構慣れたものでした。 震度5も「結構大きかったね」と言って済ませるくらい慣れてました。 でも震度7という数字はあまりにも途方もなく、想像できませんでした。

2011-04-12 06:40:31
マシロ スグル @suguru_mashiro

宮城県沖ということは福島の実家も…! 確認すると福島の浜通りは6強でした。 正確に言うといわきは6弱だったのですが、そのときの速報は「浜通り」で一括で出していたため6強の地震が実家を襲ったと認識しました。

2011-04-12 06:42:09
マシロ スグル @suguru_mashiro

そして私の家は港町でした。太平洋側に面していました。 地震後すぐに津波警報が発令されていました。(※最初の最初は津波警報でした。後に福島県の海岸沿いも大津波警報に切り替わります)

2011-04-12 06:43:37
マシロ スグル @suguru_mashiro

このとき「ああ津波が来るのか」くらいの認識しかありませんでした。 実家が海岸から1km以上離れたところにあったからかもしれません。 私は津波を甘く見ていました。 いつも警報や注意報だけで、めったに来ない津波に対して恐怖がなかったのです。

2011-04-12 06:46:43
マシロ スグル @suguru_mashiro

私は上司に許可をもらいすぐさま実家に電話をかけました。 二、三度かけてようやくつながりました。 祖母でした。 祖母は耳が遠く最初私の声が聴き取れなかったようでした。

2011-04-12 06:47:03