
日本維新の会は本当に「高度プロフェッショナル制度を修正した」のか?

維新、いい仕事してるな。労働運動家弁護士らが指摘していた法の問題部分を法案修正にまで持ち込んだ。これが野党の本分。これなら今国会で採決しても国民の理解が得られそう。 自公、働き方法案修正へ=高プロ解除権を明確化(時事通信) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180518-… @YahooNewsTopics
2018-05-20 22:59:43
@tebasakitoriri @YahooNewsTopics >維新、いい仕事してるな。労働運動家弁護士らが指摘していた法の問題部分を法案修正にまで持ち込んだ。 正気ですか?あるいは調査不足?維新は高プロの年収要件を緩和しようって言ってるんですよ? twitter.com/burabenhp/stat…
2018-05-21 17:24:26
@tebasakitoriri #維新 が言っている事は 「年収700万円まで高プロの要件を下げましょう」 「時間評価から成果評価へ(定額働かせ放題推進」 「高プロにも裁量労働制にも上限規制は要らない」 ですよ?これが「良い仕事している」ですか? 維新は労働者の敵です。 twitter.com/burabenhp/stat…
2018-05-21 17:27:19
週刊報道LIFE。 #高プロ 修正協議の件。高プロは労働時間と給与の関係を全く断ち切るもの。企業と労働者のお互いの合意で高プロを導入しても、納得がいかないなら元に戻す。それはあって当たり前。「これをやって修正しました」というのは、与党と、一部の野党=維新のごまかしにすぎない、と堤伸輔氏 pic.twitter.com/r5tO2p9Ggb
2018-05-20 22:39:49

まさか、日本維新の会が、もう高プロの年収要件を下げようとしているって表明してくるとは思わなかったよ。 pic.twitter.com/G2R9Dxow6j
2018-05-19 13:46:32


維新の「働き方改革一括法案」に対する修正要求内容と sankeibiz.jp/macro/news/180… 高プロに対する世論調査結果 mainichi.jp/articles/20170…
2018-05-19 15:34:22
日本維新の会は、高プロの年収要件を現時点でも700万円まで下げるべき、と言っている。こんな政党の修正意見が、労働者のための修正でないことは明らか。 twitter.com/burabenhp/stat…
2018-05-19 17:52:03
高プロを含んだ法案の23日の採決がかなり濃厚になっている。維新と希望の賛成が効いているね。でも、まだ確定ではないので、それまでにやれることをやるしかない。とにかく高プロの危険性を訴え続けることですね。何が起きる変わらないのが政治なので、あきらめは禁物。
2018-05-19 18:35:23
「高プロ」を適用された人が自分の意思で撤回できる「修正」合意で、自公が維新などを抱き込み強行の動きが。 こんな「修正」に何の意味がある? 巨大企業と一労働者。「自由意志」があると? 労働者の意思では権利が守れないからこそ労働法がある。その根本を理解しない欺瞞で強行などとんでもない!
2018-05-19 22:19:22
高プロの強行採決は許しません!#0522野音へ! | 日本労働弁護団 roudou-bengodan.org/topics/7037/ 健康を害する法律を無意味な修正でごまかして成立させようとしています。政府、維新、希望には働く者のことなどまったく念頭にありません。#0522野音
2018-05-20 08:46:58
NHK日曜討論。維新「私たちは当初から高プロ制度には賛成している」 pic.twitter.com/SbMvAPH9ks
2018-05-20 09:31:01

維新が残業代ゼロ法案(所謂高プロ)を既に年収700万円の労働者まで拡大しろと言っているのも酷いが、賛成理由の「成果で評価すべき」という頓珍漢ぶりは救いようがない。法案の何処にも高プロが成果主義などと言う記載は存在せず、ただ労働時間規制を外すだけ。維新も自民と同じく労働者の敵。
2018-05-20 23:25:22
まだ誤解してる人いるわよね? #高プロ とは成果に応じて賃金が支払われる制度ではなく、成果が出ない限り何時間働いても残業代が出ない制度。 「効率良く働けばいい」 「やっぱムリと思ったら #高プロ を取り消せばいい」 「イヤなら拒否すればいい」 与党や維新が言うのは非現実的なことばかり。 twitter.com/mu0283/status/…
2018-05-21 09:27:39
「働き方」修正、維新などと大筋合意 23日採決へ(TBSニュース)→とんでもない!「高プロ」から労働者が離脱する権利保障なんて、会社の支配の中では空手形でしかない。「働き方改革」法案そのものを廃案に。 news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…
2018-05-21 16:12:59
え? 君 #高プロ から外して欲しいの?じゃあクビね! ってなるに決まってる 又は外してください!と言えず #過労死 #労災 ではないよ残念ってなる #高度プロフェッショナル制度 について、制度の適用後も労働者側の意向で撤回を可能とするなどの修正案で大筋合意しました news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…
2018-05-21 16:34:32
みなさんのリプの通り~! 素人でもわかる手口… ! #高プロ 断るの? じゃあ左遷ね! じゃあクビね! #年収激減額 #鬱で休職 ってなるの素人でもわかる! #定額労働力搾取法案 #高度プロフェッショナル制度反対 #過労死家族
2018-05-21 19:56:00
素人でもわかる #高プロ 断る例 君 #高プロ 断るの? じゃあクビね!じゃあ左遷ね! #年収減収 ってなるの素人でもわかる! 断れない例 #定額働かせ放題 #過労死 #鬱で自殺 #鬱で休職 自己責任だからね! #労災認定 無しね! #過労死家族 #0522高プロ反対国会前抗議行動 news.tbs.co.jp/sp/newseye/tbs…
2018-05-21 22:11:07
働き方改革法案、働く側が希望すれば、残業代ゼロの高度プロフェッショナル制度から離脱できるとして、維新と希望の党は法案修正で合意。こういうのを「まやかし」という。離脱を希望する人を会社は雇わなければいいだけ。働く側と雇う側は対等の立場で交渉できないのです。news.tv-asahi.co.jp/news_politics/…
2018-05-22 06:54:33
残業代なし長時間労働合法化の「高度プロフェッショナル制度」、全職種対象になる可能性も biz-journal.jp/2018/05/post_2… @biz_journalさんから
2018-05-23 02:12:36
塩崎厚労相の失言が波紋 残業代ゼロ法案成立後の対象拡大を経済界と“約束” biz-journal.jp/2015/05/post_9… @biz_journalさんから
2018-05-23 02:12:44
日本維新の会は本当に「高度プロフェッショナル制度を修正した」のか? togetter.com/li/1229926 維新は「第2自民党」に名前を改めろ、という御意見を見ましたが、2大政党制を肯定するのなら、「第2○○党」があってもいいんですよ。しかし維新は「第2自民党」ですらなく、「大幅劣化自民党」です。
2018-05-23 13:47:50
[必読]これは読んでおいたほうがよい記事。 #高度プロフェッショナル制度 は残業代なし、休憩時間なし、最大24日連続24時間勤務させてもOKで、最終的にはこれを年収400万以上の人に適用することを目指す制度です。 高プロ制度の解説をします(佐々木亮) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/sasakir…
2018-03-31 14:23:30