編集部イチオシ

本日は食堂車の日!全国の食堂車を全て紹介!ついでにモンゴルやフィンランドなど海外の食堂車も!

5月25日は「食堂車の日」です。これは1899年5月25日に山陽鉄道(現・西日本旅客鉄道の山陽本線)に食堂付き一等車がお目見えしたのを記念するものです。 景色も食事の一環だね。 追加)肥薩おれんじ鉄道「おれんじ食堂」
92
前へ 1 2 3 ・・ 8 次へ
だんぼーる / cardboardman @dambo__ru

諸々ツイートし損ねたけど、ついに旅行も最終日となりました。 フェリーで四国に渡って、八幡浜駅から「伊予灘ものがたり」に乗車中です。 車内の内装もサービスも素晴らしいです。コルトレーンがかかってるのも非常に良い雰囲気! pic.twitter.com/a6TVtN2dx8

2015-09-26 16:48:15
拡大
拡大
拡大
拡大

JR九州「ななつ星in九州」

困った猫又 @Necomatter

ミシュランの三ツ星連ねななつ星 #食堂車の日 1899年のこの日、山陽鉄道・京都~三田尻で日本初の食堂車が走った。 「ななつ星」のダイニングカーは専門の料理人が居るわけではなく、各駅でその土地で名高い料理人が乗車、交代しながら食事を提供している。 #the575 #猫又57 pic.twitter.com/bPHTKvuOzg

2018-05-25 05:14:35
拡大
困った猫又 @Necomatter

ミシュランを超えた食堂車ななつ星 #食堂車の日 1899年のこの日、山陽鉄道・京都~三田尻で日本初の食堂車が走った。 一度は消滅した食堂車だが、JR九州がクルーズトレイン「ななつ星in九州」を運行するに当たり、2013年に食堂車を新製した。 #the575 #猫又57 pic.twitter.com/xbv4yEZtHz

2017-05-25 05:32:17
拡大

JR九州「JRKYUSHU SWEET TRAIN「或る列車」」

casabrutus @CasaBRUTUS

今から100年以上前、当時の「九州鉄道」がアメリカのブリル社に発注した豪華客車をベースに、水戸岡鋭治がデザイン・設計を担当したJR九州の観光列車《或る列車》。当時、全盛を誇ったアール・ヌーヴォーの意匠を各所に見ることができます。ow.ly/DYM130gaIko pic.twitter.com/d7gJM96yk0

2017-11-04 23:50:04
拡大
鉄道チャンネル @TetsudoChannel

ずーっと乗りたかった、念願の「或る列車✨」(佐世保〜長崎)に乗車してきました!!🍰 提供されるスイーツは繊細な盛り付けでどれも格別🤤💕 スイーツ好きの私には夢のような時間でした...♡ #或る列車 #JR九州 #スイーツ #列車 #九州 #鉄道 #鉄道チャンネル #柏原美紀 pic.twitter.com/VyPhuXLhLK

2017-10-07 23:32:06
拡大
拡大
拡大
拡大
🍙ぼの子汁🦙🐆🍐🥝 @bonokoj

今日は「或る列車」という名前のスイーツ列車に乗って佐世保から長崎に戻ります〜♪٩(ˊᗜˋ*)و pic.twitter.com/RNWhIYcsYs

2016-11-19 10:03:37
拡大
拡大
拡大
拡大

JR九州「SL人吉」

Travel Watch @travelwatch_jp

JR九州、九州新幹線や「SL人吉」「あいぼーい!」「ゆふいんの森」など観光列車の車内をGoogleマップのストリートビューで公開 travel.watch.impress.co.jp/docs/news/2015… pic.twitter.com/GxiHRAf0xa

2015-07-31 18:55:12
拡大

肥薩おれんじ鉄道「おれんじ食堂」

塩見なゆ/Syupo公式 @KanpaiNayu

車の助手席で飲むのは気が引けますが、列車ならば、運転士さんの横でもへーき。 飲める列車、もっと増えないかな♪ 最近では、写真の肥薩おれんじ鉄道おれんじ食堂が最高でした。 pic.twitter.com/NGq0ry2i2I

2018-05-27 15:05:36
拡大
拡大
拡大
拡大
塩見なゆ/Syupo公式 @KanpaiNayu

肥薩おれんじ鉄道の食堂列車「おれんじ食堂」で、天草湾を眺めてお昼酒。 pic.twitter.com/Fjej9PoA32

2018-05-14 10:46:01
拡大
拡大
拡大
拡大

今は走っていない懐かしの食堂車!

アルベース @netsurf_ALbase

1998年のポジから,新幹線の食堂車と1階指定席。夏休み期間だったはずだが,食堂車は空いていた。自分は利用しないが残せと言うのはありがちだが,それは無理な話で,「なくても困りません」と言っているのと同じこと。実際,なくなれば別の楽しみを見つけるだけのことだろう。#新幹線 pic.twitter.com/jkHm7a0HBA

2017-05-28 20:51:59
拡大
拡大
拡大
拡大
新幹線あるあるbot @shinkansen_aru2

小さい頃は食堂車でご飯が食べたいと思っていた。食べたいと親に言うと「高いからダメ」と言われた。大人になったらいつの間にかなくなっていた。 pic.twitter.com/kTex9k2ZU1

2018-05-17 09:27:47
拡大
きつね蕎麦 @stopthetime0

@retoro_mode 食堂車 憧れでした。(メニューは1970年代中頃のものです) pic.twitter.com/deECWmkjZ1

2015-07-30 18:00:53
拡大
拡大
拡大
拡大
旅行写真bot @pic_travel

2014年3月16日 下り北斗星 食堂車にて pic.twitter.com/nzFR1gAgnS

2018-05-24 16:56:07
拡大
拡大
5G受信中 @Alien_Mazaras

ムックが北斗星の食堂車でYoutuberみたいなことしてた pic.twitter.com/yIH0Mnxn4S

2015-09-07 12:11:51
拡大
地図フリーク @kz_tan1

明治に僅か十数年存在した山陽鉄道が日本で初めて取り入れたサービスや設備は、後の鉄道界に普及した。乗客の世話をするボーイの乗務、食堂車(写真)の連結、時刻表に"急行"の表記、寝台車の導入。 (クラブツーリズム、旅の友、©︎朝日新聞社/時事通信フォト) 今ではほぼ過去のものだが。 pic.twitter.com/sdcyHvrw6J

2017-07-10 21:29:07
拡大
前へ 1 2 3 ・・ 8 次へ