4月12日・財政金融委員会での、金子洋一議員の日銀とのやりとり

4月12日に行われた財政金融委員会での金子洋一議員 @Y_kaneko の質疑を文字に起こしてみた次第。 参考までにこちらを: 2011年3月25日の財務金融委員会・日銀引受についての山本幸三議員の質疑 http://togetter.com/li/115972
9
tntb @tntb01

そうか、今日は金子洋一議員が質問に立ったのか。http://www.asahi.com/business/news/reuters/RTR201104120080.html

2011-04-12 18:23:11
tntb @tntb01

今はひとまず今日の財政金融委員会での金子洋一議員白川日銀総裁のやりとりを見ることにしよう。http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php

2011-04-12 21:22:02
tntb02 @tntb10203977

金子洋一議員「えー、お疲れ様でございます。民主党の金子洋一でございます。えー…、今回の東日本の大震災、被災された皆様方に、改めまして心からお見舞い申し上げますと共に、一刻も早い復興を私共も頑張っていかなければならないなと、決意を新たにしております。(…

2011-04-12 21:29:43
tntb02 @tntb10203977

…)様々な政策手段を投入をして、ある時にはタブーと言われるようなことも、やっていかなければならないのではないかなあと考えております。で、それに基づきまして、今回の日銀からの報告書につきまして、主に日銀総裁にお尋ねをいたします。ただ、答弁につきましては、(…

2011-04-12 21:32:59
tntb02 @tntb10203977

…)極力簡潔にお願いをいたします。またさらに、今年の3月の25日の、衆議院の財務金融委員会での山本幸三議員の質疑、これを踏まえた形でさせていただきますので、そちらでお答えになった事柄については原則としてお触れいただかなくて結構でございます。それでは、お尋ねを申し上げます。(…

2011-04-12 21:38:06
tntb02 @tntb10203977

…)まずこの、大震災の復興につきまして、個人的なことで恐縮でありますけれども、私は、「日銀引受けの復興国債を発行せよ」と、いうふうに主張をしております。20兆円を超える規模で、発行すべきだと。かつ、これは復興のためのものでありますから、それ以外の用途にはこれは絶対流用しない。(…

2011-04-12 21:43:44
tntb02 @tntb10203977

…)つまり、東北で、きちんと使うんだと、いうことと、同時に「20兆円も借りて、大変なことになるんではないかなあ」という市場のご懸念を打ち消すためにですね、財政再建の計画も同時にこれは公表して、そういったセットでお示しすべきではないかというふうに提案をさせていただいております。(…

2011-04-12 21:48:21
tntb02 @tntb10203977

…)また、こうした同様の日銀引受けで行うべきだというご提言、これは衆参の財金委員会を中心に、予算委員会もそうですが、与野党を問わず、政党の枠を越えてこういった声がたくさん出てきております。大変心強いことだと思っております。ところが、こうした提言につきまして、(…

2011-04-12 22:08:44
tntb02 @tntb10203977

…)日銀総裁あるいは日銀からの出席者、「通貨の信認が失われる」と仰って反対をされております。まあ今回は、「通貨の信認とは何か」ということにつきまして、中心にお尋ねをしたいと思っておりますが、まず最初にあの、東電の社債について、えー、少しお尋ねをしたいと思います。(…

2011-04-12 22:11:58
tntb02 @tntb10203977

…)これはあの、報道ベースのことでございますので、誤っていればご指摘をいただければと思うんですが、日銀が、先般、東電の社債を購入したということでありまして、これが、非常にいい条件で購入をいただける。まあ千億円が上限ですが、いただけるということで、販売希望者が殺到したと(…

2011-04-12 22:16:07
tntb02 @tntb10203977

…)報道されております。勿論個別のオペレーションについて云々というのは難しいことだろうとは思いますけれども、東電の社債のCDSは、先週末だいたい420ベーシス(ベーシスポイント。bp)ぐらいで取引をされておりました。で、東電の社債を購入することが、(…

2011-04-12 22:24:40
tntb02 @tntb10203977

…)国債の、すみません通貨の信認を、毀損しない、ということでありましたら、いま日本の国債というのは、震災後急に上がりましたけれどもだいたい85bpぐらいで取引をされております。震災以前でしたらそれこそ桁が違う数字でございました。そういった、日本の国債も、(…

2011-04-12 22:30:34
tntb02 @tntb10203977

…)つまり東電より5倍以上、あるいは東電のほうはさらに数字が変わるかもしれませんが、そういった将来のことはわかりませんけども現時点でも5倍以上リスクが大きいと、評価をされているものを購入してもこれは通貨の信認は失われないと、いう理解でよろしいんでしょうか。総裁にお尋ねします」

2011-04-12 22:36:20
tntb @tntb01

ベーシスポイントのことがわからなかったのでぐぐったところ、いくつか解説がでてきた。そのひとつ→「1%の100分の1、つまり0.01%のこと。市場用語で金利単位の呼び方であり、主として、債券の利回りに用いられる。例えば、10ベーシスポイントは0.10%のこと。」だそうです。

2011-04-12 22:41:41
tntb02 @tntb10203977

そして白川日銀総裁…ではなく雨宮日銀理事が答弁に立つ。「始めは私がお答えします。えー、まずご質問の件でございますけども、あの、私共の資産買い入れ等の基金等のオペ全般に渡ってでございますけども、あの、個別銘柄の取り扱いにつきましては、あの、マーケットに無用な憶測をもたらす等の(…

2011-04-12 23:00:20
tntb02 @tntb10203977

…)問題がございますので、お答えできない点ご理解いただければと存じます。そのうえで一般論として申し上げますと、あのー、信認、通貨の信認という問題はこのあとご議論になるかと存じますけども、 えー基本的には、日本の経済政策全体、言ってみれば金融政策は財政ファイナンスということを(…

2011-04-12 23:03:50
tntb02 @tntb10203977

…)目的に行わなれずに、えー、物価安定の下での持続的成長ということを目的に行われている、ということ、あるいは財政規律がしっかり保たれているかと、いうことが問題、でございますので、その点を考えますとやはり社債、と国債と、いうものは違う性格を持ってございますので、(…

2011-04-12 23:10:12
tntb02 @tntb10203977

…)この両者、につきまして、リスク量のみを比較して買い入れ額の適否を論じる、ということは適当ではないように思われます。以上でございます」

2011-04-12 23:12:57
tntb02 @tntb10203977

質問は買い入れ額の適否でなく通貨の信認についてだが…ともかく、この答弁を受けて金子議員

2011-04-12 23:15:09
tntb02 @tntb10203977

金子議員「あのー、今のご答弁を聞いてますと、社債のほうがリスクが高い、あーまあ「国債と社債は性質が違うんだ」って当然社債のほうが、中央銀行の、本来、伝統的なスタンスから見ますと、持つべきではないということになるわけですよね。となりますと、社債のほうが、まあ、(…

2011-04-12 23:22:48
tntb02 @tntb10203977

…)通常でない、ものになると、いうことを仰ったわけでしょうか」そして再び雨宮理事が答弁に立つ。

2011-04-12 23:26:42
tntb02 @tntb10203977

雨宮理事「申し上げます。あ、お答え申し上げます。いま私の、私が申し上げましたのは、「通貨に対する信認を確保する」と、いう観点から、あー金融政策・財政運営全般に関する信認と、いうことで申し上げました。ご指摘のとおり一般論として申し上げますと、これはあの、社債のほうが(…

2011-04-12 23:34:58
tntb02 @tntb10203977

…)リスクが高いリスク資産でございます。えー私共、経済の状況に応じ、かつ金利がほぼゼロでこれ以上金利政策の余地が無いと、いうなかで、様々な金融政策運営手段を、おー、試みるなかでこの、新しい領域に踏み込んでいるわけでございますが、それと同時に、中央銀行の資産の健全性と、(…

2011-04-12 23:40:23
tntb02 @tntb10203977

…)いうことを確保するために、えー例えば、あー信用基準を設ける、あるいは上限額を設ける、といった、あるいは会計基準を適切な会計基準を採用すると、いったことで、えー最大限の、おー努力をしていると、財政、えー中央銀行のバランスシートの健全性を維持すると、いう観点からも、(…

2011-04-12 23:46:56
tntb02 @tntb10203977

…)最大限の努力を、講じながらこうしたオペレーションを行っていると、いうことでございます」

2011-04-12 23:49:26