キリンラーメン騒動 経緯と対策

小笠原製粉の「キリンラーメン」が名称を変更することになった。背景にはKIRIN(キリン株式会社)との商標を巡るトラブルがあるようなのでまとめた。
43
ZF ⚡ @ZF_phantom

@Kirin_Ramen 提案です。「シリーズ一式の名称変更」とのことなので、おそらくこの方向に進んでるのかとは思いますが、「商品名の変更」ではなく「ブランド名の新設」が良いかと思います。また、表記方法を変えれば「きりん」も継続使用できるのではないでしょうか。新ブランド名は公開前に商標出願を。 pic.twitter.com/Uk6cwcULZF

2018-05-31 09:14:32
拡大
ZF ⚡ @ZF_phantom

小笠原製粉のアカウントがあったから直接投げつけてやった。w

2018-05-31 09:16:17
ZF ⚡ @ZF_phantom

こういうのって、中小零細企業の「ブランディングについての理解の欠如」みたいなのに起因してるんだろう。製粉だから、元々の業態はBtoBビジネス(企業相手の事業)が主体だろうからある程度やむを得ないけど。でも、袋麺の売り上げが事業の半分にまで成長したらそんなこと言ってられないはず。

2018-05-31 09:27:09
ZF ⚡ @ZF_phantom

この騒動の背景にはネット時代だからってのもあるんだと思う。零細企業が地元で細々と商売してる分には以前はそれほど問題にならなかったはずだが、その商品がネット販売されるようになると数量に関わらずいきなり商圏が全国(or全世界)になる。 というわけで、零細商売の方も商標取得しましょうね。

2018-05-31 10:17:09
ZF ⚡ @ZF_phantom

RT/いいね 通知がすんごいんですけど。w そんなに話題沸騰なら、騒動を逆手にとって新ブランドはこれでどうよ。ww pic.twitter.com/ApwHVUNoNb

2018-05-31 11:34:40
拡大
ZF ⚡ @ZF_phantom

わかった。もうひとつ事実があるんだ。キリンはずっと黙認してたんだが、キリンラーメンが生産中止になった時点で商標区分に《穀物の加工品》を追加してるのか。それでキリンラーメン再販時に問題になった。 50年親しまれた「キリンラーメン」、変えたくないけど名称変更へ j-cast.com/2018/05/303299… pic.twitter.com/YtxdGT12R8

2018-05-31 12:20:26
拡大
拡大
ZF ⚡ @ZF_phantom

こういう経緯があるから、小笠原製粉側にもある種の憤慨感があって(=以前の販売時には問題にならなかったのに、再販してみたら商標権侵害だと言ってきた的な)、それでキリンが保有する商標区分の《穀物の加工品》の取消訴訟に踏み切ったのだろう。たぶん、これで全容が把握できた感じがする。

2018-05-31 12:28:57
ZF ⚡ @ZF_phantom

そうすると、これは結果論だが、1998年にキリンラーメンを販売中止にした時点までは小笠原製粉側に商標の「先使用権」があったから、販売継続さえしてれば問題なかったはずだし、逆にキリン側の98年の区分《穀物の加工品》追加出願も却下になってたかもね。まぁ、これは今さらの話だけど。

2018-05-31 12:51:02
ZF ⚡ @ZF_phantom

ちょっと訂正。さっきの記事のニュアンスが違う。 KIRINの《穀物の加工品》追加の出願日が1996年6月。 キリンラーメンの販売中止が1998年。 KIRINの《穀物の加工品》追加の登録日が1998年8月。 KIRINはキリンラーメンの発売中止を待っていたわけではない。登録が販売中止に重なったのは偶然だな。

2018-05-31 13:17:51

この続きは、冒頭の時系列整理に至る。
 
 

対策と提案

 
小笠原製粉側から見た場合の攻め口が見えたような気がするので以下に示す。

ZF ⚡ @ZF_phantom

この先の検討はもう当事者の業務領域になるからやらないけど、これは逃げ道がどこかにある。確認したが、例えば完全に同じ区分記号の中に「レモン」という文字列を含む商標は複数社から複数登録されてる。だから、例えば「小笠原家庭用ラーメン きりん」ぐらいだったら商標登録できるはず。おそらく。

2018-05-31 18:21:09
ZF ⚡ @ZF_phantom

おそらく、と書いたのは理由がある。キリン株式会社が2016年に《出願番号商願2016-131958》で、『きりん』を文字情報で出願してる。これが登録されるとやばい。ただ、まだ審査中で拒絶されたり意見書出したりやり取りを継続中。小笠原製粉さん、ここが攻撃ポイントだろ。w

2018-05-31 18:35:35
ZF ⚡ @ZF_phantom

あれ?まだ挽回はあり得るぞ。 2013年7月、KIRINグループの食品部門だったキリン協和フーズが三菱商事に譲渡されてる。ということは、完全断定はしないがKIRINとしての《食品30.穀物の加工品》はもう丸5年ほど使われていないのでは。3年以上使われていなければ、商標取消請求できる。 pic.twitter.com/vTBCyiItWe

2018-06-01 10:36:21
拡大
ZF ⚡ @ZF_phantom

つまり、2014年の商標取消請求では負けたが、今同じことをやれば勝てる可能性がある。もしこれを知っててもやらない理由というのも、大人の事情としてどこかにあるのかもしれないが。とりあえず、もし徹底抗戦を続けるなら、戦術的にはまだ勝機はあるよというお話。

2018-06-01 10:38:05

 
せっかくなので小笠原製粉に直接伝えた。

ZF ⚡ @ZF_phantom

@Kirin_Ramen 今さらかもしれませんが。 2013年7月、KIRINグループのキリン協和フーズが三菱商事に譲渡されてます。ということは、KIRINとしての商標区分《食品30.穀物の加工品》はもう丸5年ほど使われていない可能性があります。つまり、2014年の商標取消請求では負けましたが今なら… mc-foodspecialties.com/company/histor…

2018-06-01 10:48:16
ZF ⚡ @ZF_phantom

@Kirin_Ramen ご存知だろうとは思いますが、これも一応お伝えします。商願2016-131958にてキリン株式会社が商標区分《30.穀物の加工品》を含む形で『きりん』を出願しています。ただ、これはまだ審査中ですので、ここを阻止できれば御社として、ひらがな『きりん』が使える余地が残ります。

2018-06-01 15:10:29

 
 
KIRIN側もこの騒動をチャンスに変える方法はある。併せて提案した。

ZF ⚡ @ZF_phantom

KIRINも食品事業切り離したなら商標区分《食品30.穀物の加工品》を切り離してあげればいいのに。騒動の渦中に英断すれば世間のイメージ劇的に向上するよ。経営企画・広報動け。w キリン協和フーズ株式会社の三菱商事株式会社への株式譲渡(子会社の異動)に関するお知らせ kirinholdings.co.jp/news/2013/0318…

2018-06-01 15:45:39
ZF ⚡ @ZF_phantom

騒動の渦中に英断すればメディアが美談として報道してくれるでしょ。そのポジティブな露出効果を考えたら宣伝広告コスト数億円に匹敵するかもしれないよね。どうせ食品事業やるつもりがないなら無駄な資源(商標区分30)をこういう機会に活かせばいい。裏のドロドロは伏せて、表はカッコよく。w

2018-06-01 15:46:14
ZF ⚡ @ZF_phantom

@Kirin_Company 正確には企業違いと思いますが、話題のキリンラーメンの件で提案させていただきます。KIRINとしてキリン協和フーズを譲渡してから食品事業を手がけていないのであれば《商標区分30.穀物の加工品》を切り離す英断もありではないでしょうか。美談として宣伝広告効果も高いかと思います。

2018-06-01 16:00:56

 
 

詳細検討

他社の業務領域にあまり深く入りたくもなかったのだが、私の提案に「ダメだ」と言ってきた方がいたので、つい詳細検討まで踏み込んだ。

ZF ⚡ @ZF_phantom

@Radamoooooo 1)商願2016-131958にてキリン株式会社が2016年に商標区分《食品30.穀物の加工品》を含む形でひらがな『きりん』を出願しています。念のためということもあるのでしょうが、これはKIRIN自身がひらがな『きりん』に抜け道があることを懸念しているものと思います。本件は審査中です。(続)

2018-06-02 12:26:03
ZF ⚡ @ZF_phantom

@Radamoooooo 2)登録済みの先行事例を探すとそれで通るのかという意外な事例があります。画像の事例3に至っては、文字列も同一で区分.コードも同一で通っています。ある解説によれば、足袋と幼児用靴下の違いらしいのですが、そうであればラーメンと飲料全般の違いも認められる可能性も。(続) pic.twitter.com/Krps5WtJ0B

2018-06-02 12:27:12
拡大
拡大
拡大