
甲州道中:18上野原宿
-
torashikiqururu
- 1152
- 2
- 0
- 0
境川橋の北詰からスタートします。

旧道はこの崖を上るんだけどムリだよ〜ん。つづら折りの県道520号を進みます。 #街道歩き #甲州道中 #上野原宿 pic.twitter.com/KzKaQN7H6d
2018-05-26 08:36:54

ここが旧道の名残らしいく、廃車が置いてあるんだけど、藪がスゴすぎて下りるのムリ。(>_<) #街道歩き #甲州道中 #上野原宿 pic.twitter.com/P93wsQTLbQ
2018-05-26 08:45:10
画像では目立たないけど、赤いテールランプだけ見えました。当初は下りて歩いてみようと思っていましたが、藪がスクスク育っていてあきらめました。(^-^;

諏訪関跡。ムダに上っているヤツ(笑)。 #街道歩き #甲州道中 #上野原宿 pic.twitter.com/PFQOx16Ht0
2018-05-26 08:52:18

@area298 ありがとうございます。自動車学校の自販機は校舎の中ですかね? 斜向かいの佐藤運送のところに100円の自販機ありました。(((o(*゚▽゚*)o))) pic.twitter.com/8HQcyouXL3
2018-05-26 08:57:24

諏訪神社にはシャワートイレがあってありがたいことです。 #街道歩き #甲州道中 #上野原宿 pic.twitter.com/KrhflnIGim
2018-05-26 09:06:32

旧国道跡。先のコンクリは用水路。 #街道歩き #甲州道中 #上野原宿 pic.twitter.com/3ojT7lMusj
2018-05-26 09:12:20

あいさつをかわす思いやりの道。 #街道歩き #甲州道中 #上野原宿 pic.twitter.com/MUfcHuzFPZ
2018-05-26 09:17:17

塚場一里塚跡。神社の裏にあるってことは道が付け替えられているのね。 #街道歩き #甲州道中 #上野原宿 pic.twitter.com/UoINsjFIYV
2018-05-26 09:23:37

初期甲州街道には現存一里塚があるけど、『甲州道中分間延絵図』の道筋では記念すべき初めての現存一里塚です。しかし、一里塚というよりは、畑の土を片隅に集めただけみたいな…。(^-^;

この辺りが番所跡。上野原宿に入りました。 #街道歩き #甲州道中 #上野原宿 pic.twitter.com/1HhR5DXMsw
2018-05-26 09:33:13
花井番所跡です。木戸がありました。

今回もルートの入力はできなかったけどポイントは入力できました。(^-^; #街道歩き #甲州道中 #上野原宿 pic.twitter.com/W0zrb9O3Nz
2018-05-26 09:38:38
ちゃんと立ち寄りポイントを入力した方が、今どこ歩いているだろう?と、ムダに地図を見ないで済みますね。(^-^;

@torashikiqururu 中村屋酒店で瓶のファンタが飲めますよ。2年前の情報ですが…。 pic.twitter.com/d1Hg1djTZ6
2018-05-26 09:38:14


大正館ボロボロ。(>_<) #街道歩き #甲州道中 #上野原宿 pic.twitter.com/qAmSzhdeXb
2018-05-26 09:43:47
大正13年(1924)に建てられた旧映画館です。国登録有形文化財。

この辺りが上野原宿の中心地。 #街道歩き #甲州道中 #上野原宿 pic.twitter.com/Rn8iFja6ha
2018-05-26 10:07:22