独立開業に向けてのあれこれ

hayashimunehiroさんのツイート
4
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
林 宗弘 @hayashimunehiro

【あなたのサービスを利用することで顧客にどんなメリットがあるか明確になっていますか?】 僕「これはサービスのコンセプトがちゃんと伝わってて、なおかつ実際に効果があるかってことだな。・・・ブログにサービス内容を書く時にちゃんとビフォーアフターでどうなるか書かないとな。」

2018-02-11 23:04:58
林 宗弘 @hayashimunehiro

【顧客のニーズと商品の強みは一致していますか?】 僕「顧客のニーズは困ってる現状が解決することかなぁ?でも困ってない人も見ると楽しいメルマガとか書きたいし。商品の強みはチャネリングか?でも別に素の自分で相談にのっても評判悪くはないんだよな。何が僕の強みか、ちとはっきりしないな。」

2018-02-11 23:09:14
林 宗弘 @hayashimunehiro

【ユニークさはありますか?】 僕「独自性か。ん〜・・・極めて現実的な感覚を持ちながらスピリチュアルなことを柱に相談にのっていくってスタイルだけど、僕以外にもそんなことしてる人は結構いるしな。未だかつて誰もやらなかったってほどのユニークさはないな。」

2018-02-11 23:13:04
林 宗弘 @hayashimunehiro

僕「これ、ポジショニングとしてはどうなんだろ?」 ◯◯「少ないシェアを争う会社経営や商品開発とは違いますから、しっかりとお客さんのニーズを確認しながら誠実に相談にのり続ければそれがユニークさと強みになるでしょう。」 僕「真面目にコツコツ頑張りなさいってことね。」

2018-02-11 23:15:50
林 宗弘 @hayashimunehiro

僕「次は第3章の売り込みか。」 ◯◯「あなたは売り込むことに抵抗があるかもしれませんが、【あなたのサービスをもっと早く知りたかった】という人がいることを忘れてはいけません。」 僕「・・・いる、かなぁ?」

2018-02-11 23:19:26
林 宗弘 @hayashimunehiro

◯◯「売り込むためには自分がしていることを1分で説明できるように普段から準備しておくことです。あなたは何をしているのですか?」 僕「えっと、悩んだり困ったりしている人が元気で笑顔になれるようお手伝いをしています。」

2018-02-11 23:21:26
林 宗弘 @hayashimunehiro

◯◯「もう少し詳しく説明して下さい。」 僕「電話で相談にのったり、日々のあらゆることに感謝できる習慣を身につけられるようメールでサポートしたり、自分の事業の体験を面白おかしくメルマガで配信しています。」

2018-02-11 23:24:08
林 宗弘 @hayashimunehiro

僕「(´・ω・`) これ、自分で言っててわかったけど、売り込みとして弱過ぎるな。何も食いつく要素がない。」 ◯◯「私の存在を隠したまま売り込んでいるからでしょう。」 僕「・・・あんまりチャネリングを売りにしたくないんだよな。」

2018-02-11 23:27:20
林 宗弘 @hayashimunehiro

◯◯「少し思うところがあるのですね。」 僕「・・・」 ◯◯「では次の事業計画の作成に行きましょう。」 僕「すみません。」

2018-02-11 23:29:12
林 宗弘 @hayashimunehiro

【神様に相談して答えが見つかります!】って売り込みは多分強烈なインパクトを残すだろうけど、それって俺の中のエゴが優越感とか特別感を満たしたいだけの罠なんだよな。実際は僕は神様なんか降ろしてないんだ。知らんうちにエゴがしゃべってたこともある。、

2018-02-11 23:33:12
林 宗弘 @hayashimunehiro

僕は僕自身として人に寄り添い、答えを教える者ではなく、依頼者が自分だけの答えに辿り着けるように支える者になりたい。 チャネリングしないと相談にのれないってことは、ありのままの僕自身は役に立たないと否定しているも同然なのだ。そのままの自分を受け入れて、次の段階の勉強に取り組みたい。

2018-02-11 23:36:13
林 宗弘 @hayashimunehiro

急に書く気が失せた。 さっきのツイートをすることが真の目的だったようだ。『事業を始めるからあれこれ決めないと』ってのはカモフラージュで、本当は自分を見つめ直すことができればそれでよかったんだな。

2018-02-11 23:52:43
林 宗弘 @hayashimunehiro

人の相談にのる前に自分と話し合わなければな。      △ フワー    (´・ω・)     ( ∪ ∪     )ノ  <⌒/ヽ-、__ /<_/____/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

2018-02-11 23:55:56
林 宗弘 @hayashimunehiro

メルマガを開始するための勉強をしている。人気のメルマガを読んでみたり、メルマガコンサルタントの本やブログを見たり、配信システムを比較してみたり。

2018-02-20 23:25:28
林 宗弘 @hayashimunehiro

様々な要素について知識を収集していると、収益、人気、読者集めやコンスタントに一定レベル以上の文章を執筆する大変さなどが頭を占有してくる。

2018-02-20 23:27:19
林 宗弘 @hayashimunehiro

そのたびに頭をブンブン振って、何のためにメルマガを書くのかを強く意識し直す。 読む人に幸せになってもらうため。楽しんでもらうため。人生に役立ててもらうため。笑ってもらうため。 僕自身が楽しむため。

2018-02-20 23:29:36
林 宗弘 @hayashimunehiro

やはりとにかくやってみないことには右も左も手応えもわからない。 しばらく無料で配信して、コンテンツやコーナーや配信頻度や文章量の適正値を見極めよう。

2018-02-20 23:33:11
林 宗弘 @hayashimunehiro

文章書くのは好きなんだ。書くのが好きだから書く。書いた文章で誰かが幸せになってくれたら最高に嬉しい。だから見せる。 突き詰めるとこれだけのことなんだ。勉強してるとドンドン難しく考えてどうしていいかわからなくなってしまう。 いかんいかん。

2018-02-20 23:38:42
林 宗弘 @hayashimunehiro

面白くてためになる文章を書きたいなあ。『読んでてよかった〜!』って言ってもらえるメルマガにしたい。届くのを楽しみにしてもらえるものにしたい。無関係な広告は一切入れたくない。 読むと問題や困難が解決したり、良い気分になれたり、運が良くなったりするメルマガにしたい。

2018-02-20 23:44:33
林 宗弘 @hayashimunehiro

今日は税理士さんに独立開業についての相談をカレー屋さんでご飯食べながらしたのですが・・・ 結論から言うと僕にピッタリなのは坊主になって宿坊兼説法部屋を運営することだそうです。 長くなるのでまた明日以降にでも詳しくツイートしたいと思います。

2018-02-23 00:37:27
林 宗弘 @hayashimunehiro

僕「将来的には古民家みたいな広くて部屋数の多い家を手に入れて、仕事や人生に疲れた大人や、学校に行けなくなった子どもをゆっくり休ませてあげたいんですよね。」 税理士「それ『寺』っていう建物じゃないの?」

2018-02-23 00:40:29
林 宗弘 @hayashimunehiro

税理士「今の作業着にスーツズボンの格好は全然似合ってないんだよね。多分だけど和装とか似合うんじゃないかなあ?」 僕「これ、僕の普段着姿です。」 税理士「しっくり!絶対こっちだよ。」 pic.twitter.com/KuowS092BY

2018-02-23 00:43:17
拡大
林 宗弘 @hayashimunehiro

税理士「電話相談をするってことだけど、声がいいのも売りだよね。読経とかいいと思う。」 僕「チャネリングで神様を降ろす時には密教の真言を唱えますよ。般若心経も好きですし。」 税理士「絶対坊主だって。」

2018-02-23 00:45:21
林 宗弘 @hayashimunehiro

税理士「形ある物を売るわけじゃないからさ、自分の単価を決めて料金設定するわけだよ。林くんの全身全霊は1時間いくらの価値があるのかって話。相手がいくらの価値を感じるかはバラバラだからさ。」 僕「値段設定は本当に苦手で…今は自由支払い制でやってます。」 税理士「それ賽銭箱じゃん!」

2018-02-23 00:48:41
林 宗弘 @hayashimunehiro

税理士「今の日本の宗教ってさ、本来の役割を果たしてないんだよ。死んだ時にしか行かないじゃん?」 僕「僕は教えって生きてる人のためのものだと思うんですよね。」 税理士「よし、宗教法人作ろう!」 僕「その発想はなかった…」

2018-02-23 00:51:42
前へ 1 ・・ 3 4 次へ