リツイートは著作者人格権(同一性保持権)侵害だとした知財高裁判決に対するTwitterユーザの反応

知的財産高等裁判所平成30年4月25日判決(平成28年(ネ)第10101号 発信者情報開示請求控訴事件) http://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail7?id=87761 このまとめを受けて書かれたITmediaの記事→ 「RTで画像自動トリミング、著作者人格権侵害に当たる」 知財高裁判決、Twitterユーザーに衝撃 続きを読む
254
電波の妖精 @biz4g

争点(4)について。侵害行為が行われたのが平成26年12月~平成27年1月ごろ。Twitter側ではログイン時のIPアドレスは最大でも直近2,3か月分のログイン時IPアドレスしか記録していないため、訴訟提起した平成28年3月時点で侵害時の情報は残っていないと思われ、最新のログイン時IPアドレスを請求。

2018-06-03 23:12:32
電波の妖精 @biz4g

ところが、プロ責法および省令では「侵害情報に係るアイ・ピー・アドレス」=侵害時のIPアドレスの開示のみを認めているので、時間が経過した最新のIPアドレスの開示は認められないという判断。

2018-06-03 23:18:18
電波の妖精 @biz4g

問題なのは、過去に米Twitter社に対する同様の情報開示請求では最新のIPアドレスの開示が認められている点。もしかすると、Twitter側が争う姿勢を見せたかどうかにも左右されるのかもしれない。

2018-06-03 23:22:48
電波の妖精 @biz4g

(2014年01月24日)「ツイッターの投稿者特定に道が開けた」 裁判所の「情報開示命令」得た弁護士に聞く bengo4.com/internet/n_113… 『この件については『ツイッターアカウントにアクセスした最新のログ』を開示するように請求し、それを認めてもらっているという解決策をとりました」』

2018-06-03 23:22:56
電波の妖精 @biz4g

とにかく、著作権者は開示が認められた電子メールアドレスから手掛かりを得てアカウントの持ち主を探す必要があるけれど、4年前の捨て垢にアクセスしたログはISP側にも残ってないだろうから、追跡は事実上不可能と言ってもいいかもしれない。

2018-06-03 23:29:36
てんたま @tentama_go

リツイートが著作者人格権(同一性保持権、氏名表示権)の侵害と判断されるケースあるんだ・・・知財高裁が4月に出してたみたいだけど、かなり気になる判決なんですけど・・ リツイート行為と著作権侵害/ログイン時の発信者情報開示(控訴審) d.hatena.ne.jp/redips+law/201…

2018-06-11 18:25:36
てんたま @tentama_go

表示端末の画面の縦横比や大きさで変わったらダメってこと?>ユーザー端末ごとにリンク先の画像とは縦横の大きさが異なった画像や一部がトリミングされた画像が表示されることがあること、タイムライン表示画像は縦横の大きさが異なるし,トリミングされており,Xの氏名も表示されてない

2018-06-11 18:29:47
てんたま @tentama_go

画像のリツイートでピクセル単位でどう変わるか意識してる人がいたら見てみたいです>リツイート者は,自らのリツイート行為によってオリジナルとの画像にどの程度の差異が生じるのかといったことを意識していたとは思いにくいのですが,それでも裁判所は「やむを得ない」改変にもあたらないと

2018-06-11 18:32:07
てんたま @tentama_go

先ほどの「画像のリツイートで著作者人格権の侵害」の知財高裁での判決全文。ちなみに発信者条項の開示を求めての裁判なので訴えられたのはツイッター社 courts.go.jp/app/files/hanr… 上告はするとは思うけど、知財高裁の判決だけに否定が出るかは厳しいですよね・・・

2018-06-11 19:08:07
てんたま @tentama_go

とりあえず、ツイッター表示ツールを作成してる人は、「元画像と寸分違わぬドット数と比率で」画像表示するようにしておかないと、リツイート使った人が著作者人格権侵害に問われることになるかも(・・;) 知財高裁もまた困った方向に踏み込んでくれましたよね・・

2018-06-11 18:38:58
てんたま @tentama_go

児童ポルノのURLを貼るのが共同正犯とされた辺りからリンクの扱いがおかしくなってきてた感があったけど、確定まだとはいえとうとう著作権法でもリツイートが著作者人格権の侵害の扱いに・・・EUの裁判所もリンクに対して著作権侵害の判決を出してますしね・・

2018-06-11 19:14:59
てんたま @tentama_go

リツイートについての判決ですが、他のSNSでも問題は同じですし、とりあえずは画像つきをリツイートする場合は公式が上げてるツイート以外は避けるというのがいいんじゃないかと。ツール側での対応ができないケースではないので、そのうち各ツールが対応するんじゃないでしょうか・・・

2018-06-11 19:25:06
ぶひぃ@南乃フリュにお引越し @BUHII_dayo

リンクはった時、表示される画像が自動でトリミングされるのは、twitterの仕様。ユーザーにはコントロールができない。 それでもユーザーが違法行為をしたと見なすのは乱暴じゃないかな。 争いの発端が無断転載だったことからも、無断転載対策は必要だと思う。 でもこれじゃない感がすごい。

2018-06-13 09:42:40
ぶひぃ@南乃フリュにお引越し @BUHII_dayo

たとえばこれ、私のpixivリンク。 pixivの公式機能「twitterでシェア」でリンクを取得し、コピペしたもの。 画像自体の無断転載はしていない。 【info】「貴人社長にご執心」 #pixiv pixiv.net/member_illust.…

2018-06-13 09:47:10
ぶひぃ@南乃フリュにお引越し @BUHII_dayo

このときtwitterで表示される画像は、pixivと同じ縦長の画像ではなく、横長の一部。 こういう仕様のサービスはいくらでもある中、サービス提供者ではなく、「リンク貼った人」が同一性保持権侵害で、法的責任を負うわけでしょ? これは乱暴じゃないのかな。文化の発展を阻害するのでは。 pic.twitter.com/PZkmZHWFP7

2018-06-13 10:03:32
拡大
iC弁護士 齋藤理央 @b_saitorio

本文で補足いただいていますが、あくまで問題となるのは無断でツイッターにアップロードされた著作物です。 権利者が適法にツイッターにあげた画像などのリツイートは規約で適法化されようかと思います。この点、ご留意ください。 twitter.com/togetter_jp/st…

2018-06-13 13:07:14
Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

いま人気のまとめはこちらです。もうチェックした? 「リツイートは著作者人格権(同一性保持権)侵害だとした知財高裁判決に対するTwitterユーザの反応」togetter.com/li/1236554.

2018-06-13 11:30:43
ぶひぃ@南乃フリュにお引越し @BUHII_dayo

RT RTした人が、元の投稿が無断転載かどうか判断できない可能性が非常に高いのが問題だよね。

2018-06-13 18:09:32
ぶひぃ@南乃フリュにお引越し @BUHII_dayo

「おもしろ画像bot」みたいに、明らかに無断転載とわかるアカウントをRTするならともかく、普通のツィートもする人が無断転載することも多い。 その本人は当然としても、知らずにそれをRTした人も巻き添えはきつい。

2018-06-13 18:19:00
ぶひぃ@南乃フリュにお引越し @BUHII_dayo

Copy__writing に無断転載されたハンドメイドクラスタさん達 togetter.com/li/807715 Copy__writing 炎上す(追記あり)→垢消して逃亡→ほとぼり冷めた頃を見計らって復活→本を出版 togetter.com/li/930846 こういうアカウントに騙される人も同罪となると、結構きつい。

2018-06-13 18:22:59
heatwave_p2p @heatwave_p2p

リツイート行為と著作権侵害/ログイン時の発信者情報開示(控訴審)知財高判平30.4.25(平28ネ10101) - IT・システム判例メモ d.hatena.ne.jp/redips+law/201… リツイート行為による公衆送信権侵害は否定しているが、ツイッターの仕様上のトリミングが同一性保持権を侵害していると判断。理解できない。

2018-06-12 15:33:57
heatwave_p2p @heatwave_p2p

素朴な感覚として、同一性保持権の意図するところとは異なる使われ方をしているように思える。少なくとも利用者の利便性と権利者の受益とのバランスを考えるに、妥当な判決とはいい難い。 togetter.com/li/1236554

2018-06-13 14:14:50
heatwave_p2p @heatwave_p2p

プラットフォーム側の仕様変更によってサムネイル等の表示形式が変更されうるのだけれど、そうなると過去の投稿についても同様の問題が生じうる。その場合、知らぬ間に同一性保持権侵害になってしまうのだろうか。

2018-06-13 14:15:35
heatwave_p2p @heatwave_p2p

また、外部サイトへの埋込表示が、そのプラットフォームにおける標準的な表示形式とは異なる場合、権利者の許諾が必要になる、ということでもある。権利情報の管理およびその透明性が極めて低いことを考えれば、弊害にしかならない。

2018-06-13 14:17:27
heatwave_p2p @heatwave_p2p

知財高裁にその意図はないにしても、この手の判決は非関税障壁としても捉えられうる。国際的には適法な仕様を持ったプラットフォームの利用を、国内法において違法として、直接的あるいは間接的に排除する口実にもなりうるためだ。

2018-06-13 14:18:04