ロシアとウクライナ、ドイツとオランダのような同じ文化圏に属しているグループでも苗字(ファミリーネーム)のランキングに差が出る

ロシアの場合はカフカスやトルキスタンやシベリアを支配していく時に現地住民を同化していった名残でウクライナなどと比べて差が出ているのだろう。 アリーナ・ザギトワはザヒードというムスリム化したタタール人(モンゴル高原のタタル部由来)の名前が由来だし、アキラ100%の真似したスヴェトラーナ・ビリャロワもビラールというこれもムスリム化したタタール人由来の名前だったりする。 エリザヴェータ・トゥクタムィシェワは説明が不要というくらいチンギス・ハンの子孫のトクタミシュにまで遡ることができよう。 UFCファイターのハビブ・ヌルマゴメドフも北カフカス(南ロシア)ダゲスタン出身で字面からしてマホメット(ムハンマド)という名前がルーツであることが判る。
46
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ
テラフォーD @Terra4D

フェラーリがイタリアの高橋だったのは驚き まあ、日本車でも二位のスズキがあるしね twitter.com/Via_Nirone7/st…

2018-06-19 20:59:27
白蔵 盈太/Nirone @「桶狭間で死ぬ義元」4/6文芸社文庫で発売 @Via_Nirone7

世界各国のメジャーな苗字 en.wikipedia.org/wiki/Lists_of_… を見てたらあまりに面白くて、各国のベスト5をまとめてみた。植民地は宗主国の影響を受けるし、ロシアとウクライナ、ドイツとオランダなんて何が違うの?と思うけど、このネーミングセンスの違いを見るとやっぱ文化が全然違うんだろうなと思う。 pic.twitter.com/11XxONopjs

2018-06-18 23:39:36
アネキじゃない𓃠じゃない @ransaigyokusets

ヴァレンティーノ・ロッシってありふれた名前だし、自転車のビアンキは渡辺って書いてるようなもんか twitter.com/Via_Nirone7/st…

2018-06-19 21:30:25
よしたか@10%増量中 @386kotaro

ビアンキ乗りを渡辺さんと呼べばいいんだね twitter.com/Via_Nirone7/st…

2018-06-19 21:33:52
おうどんマスク🇵🇸 @kubo666

@Via_Nirone7 うわぁ、こういうの大好きです!楽しく見ます!

2018-06-19 21:34:19
白蔵 盈太/Nirone @「関ケ原よりも熱く 天下分け目の小牧・長久手」文芸社文庫で発売中 @Via_Nirone7

「フェラーリは日本で言うところの高橋」と私はツイートしたけど、その後頂いた「フェラーリはスズキ」というリプの方がうまいと思った。あと我が愛車ビアンキについての「ビアンキは渡辺」というツイートに思わず膝から崩れ落ちる。 渡辺ェェ…

2018-06-19 21:36:51
やぶにらみの某くん @ohutotori

@Via_Nirone7 ソンもセンもネンも、~の息子の意味

2018-06-19 21:37:14
TOMORIN@日常アカウント? @tomorin_alice

自分の苗字ランク外なんだけど。 昔は3位とかにいた気がするのになー twitter.com/Via_Nirone7/st…

2018-06-19 21:41:47
無門鬼千代 @ainoanison

世界で一番多い苗字は王なのかシンなのか twitter.com/Via_Nirone7/st…

2018-06-19 22:09:45
時貞 @yumito_amber

フィンランドのアホネンさんは牧草地の人=酪農家だったんだな!! そしてググレカスさんはエストニア人だったのか() twitter.com/Via_Nirone7/st…

2018-06-19 22:14:37
やぶにらみの某くん @ohutotori

@bao_takara @Via_Nirone7 あれ、ベトナムの方ですか? もしbaoと言うのがお名前の一部でしたら当てる漢字は「宝」ですね。 ちなみにホーチミンさんは胡志明と書きます。

2018-06-19 22:16:18
Kazuhi 🎹 Komaki @kazmaki_416

@Via_Nirone7 興味深いツイートありがとうございます! スペイングループについてですが、hは読まないのでヘルナンデスはエルナンデスが正しいです。またzは濁らないので、ゴンザレスはゴンサレス(あるいはゴンサーレス)が正しいです。

2018-06-19 22:23:00
ぽぷん @Popuny2k

フェラーリとビアンキがメジャーとかイタリアお洒落でずるい感ある twitter.com/Via_Nirone7/st…

2018-06-19 22:24:10
長いこと高校の先生してました @kkhrpen

@Via_Nirone7 現役の時に知ってたら、試験問題の作成が楽しかっただろうなあ♪ と思う元英語教員。

2018-06-19 22:45:19
マリィさん(withべぇちゃん) @marieYK

これみるとアイルランド、スミスランクインしてるね。。smyth(スマイス)じゃぁないのかね? twitter.com/Via_Nirone7/st…

2018-06-19 22:49:07
ちろP💉PPMP/戦は⚽️⚾️❄️☗☖ @chiromame

@Via_Nirone7 ロシアの姓、「◯◯ノフ」は男性の場合で、 女性の場合は語尾に a がついて 「◯◯ノワ」になります また「◯◯スキー」も多い姓ですが、 女性になると「◯◯スカヤ」になります

2018-06-19 23:08:24
紅蓮刃レン @grennoyaiba

@Via_Nirone7 みゅらー……そうか……ミュラー提督の名前は非常に一般的なのか……。 #新銀英伝

2018-06-19 23:09:13
EMIT levart @time1455

@Via_Nirone7 フェラーリが多いってなんか不思議と思ったら、日本にもスズキがあったわ

2018-06-19 23:23:55
ૐysk_szk【420な写真集発売中】詳細は固定ツイートへ @approach_ys

今日、名字の話になって自分の「鈴木」をBell treeと友人に伝えた。ブラジル人の友達の名字は「人」って意味らしい笑” フランス人の友達の名字の意味は「山から来てオイルを売る人」って教えてもらってもっと笑った。 twitter.com/Via_Nirone7/st…

2018-06-19 23:53:01
Susie-Sue(すーじーすー) @DiavelSusie

@Via_Nirone7 アイルランドで多い苗字に典型的なO'〜が入っていないの不思議ですね〜。みんなアメリカに亡命しちゃったのかしら…?

2018-06-19 23:56:01
Mitchara @Mitchara

@Via_Nirone7 スペイン語ではGonzálezはゴン「サ」レス、Hernándezは「エ」ルナンデスと読みます。ちなみにこの-ezは英語でいうMc-とか-sonのような父称由来でして、たとえばゴンサレスはもともと「ゴンサーロの息子」という意味です。

2018-06-20 00:07:07
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ