須賀原洋行氏の考える「オタク」とは

竹熊健太郎氏を批判したいだけのようだが、一般的な「オタクとは」論にしてしまったがために議論に発展。
8
念波 @nennpa

@tebasakitoriri @mellontolisp そうなると、ぼくの考えるオタクとも、ほか様々な人が考えるオタクとも、ずいぶん違ったものになるように思います。はしゃぐ人にはむしろ80年代っぽい気配を感じています。バブルの中で社会運動に現を抜かしていた、あの呑気な時代。

2011-04-15 01:54:29
人権 @xuK9fotVZBfcmXx

「ぼくのかんがえたおたく」とか中途半端な社会学臭いRT @tebasakitoriri 念のために。私は何かにのめり込んでいる「マニア」とか「〜好き」を「オタク」とは思っていません。後付けの説明で申し訳ないのですが、こんな時にはしゃいでしまうのが「オタク」なんだと思います。

2011-04-15 01:58:25
ウ・ガン・サン @uhgan

@tebasakitoriri あなたの言うオタクって漫画好きな人?コスプレしてる人?ニコニコ動画でキターとかやってる人?

2011-04-15 02:01:21
人権 @xuK9fotVZBfcmXx

RT @nennpa: @tebasakitoriri @mellontolisp そうなると、ぼくの考えるオタクとも、ほか様々な人が考えるオタクとも、ずいぶん違ったものになるように思います。はしゃぐ人にはむしろ80年代っぽい気配を感じています。バブルの中で社会運動に現を抜かしていた、あの呑気な時代。

2011-04-15 02:01:26
須賀原洋行『うああな人々』『ゴキちゃん』電子書籍で発売中! @tebasakitoriri

私が「オタク」を定義しているわけではないのです。竹熊氏自身が自分をオタクと言いオタク世代論を語っているので、まず、竹熊氏=オタクとして、それを主語にして私の見方を語ったわけです。

2011-04-15 02:06:51
須賀原洋行『うああな人々』『ゴキちゃん』電子書籍で発売中! @tebasakitoriri

@nennpa バブルの時代に社会運動している人ってそんなにいましたっけ?若者はすでにそういうのにはシラけていたような気がしますが。私の記憶では78年あたりにはすでに学生の社会運動はしぼんでました。

2011-04-15 02:12:02
念波 @nennpa

@tebasakitoriri 学生の、と名前をつければそうでしょうね。当時はずいぶんあったと思いますよ。政治的な時代でした。そう思っています。

2011-04-15 02:14:05
@undou_

(@tebasakitoriri)@nennpa バブルの時代に社会運動している人ってそんなにいましたっけ?若者はすでにそういうのにはシラけていたような気がしますが。私の記憶では78年あたりにはすでに学生の社会運動はしぼんでました。

2011-04-15 02:15:09
須賀原洋行『うああな人々』『ゴキちゃん』電子書籍で発売中! @tebasakitoriri

@nennpa どの世代が、でしょう。バブルは86年から90年の終わりあたりまでだったと思いますが、あの頃、政治をテーマにした4コマを描いていたのですが、社会が政治的だったような印象がなくて……。

2011-04-15 02:24:24
念波 @nennpa

@tebasakitoriri 政治的でないポーズを取りたがるという政治的な振る舞い、の時代だったと認識しています。「市民運動」という言葉にもその様な響きがあっただろうと。

2011-04-15 02:29:06
須賀原洋行『うああな人々』『ゴキちゃん』電子書籍で発売中! @tebasakitoriri

@nennpa なんとなくわかるような……。ぶっちゃけて言うと、「左翼運動」と呼ばれるのには強い抵抗があり、それを「市民感覚から抗議の声を」とか「国民の本音」とか言い替えていた層でしょうか。それなら私も感じていましたが。土井たか子が「山は動いた」「やるっきゃない」とか言ってた時代

2011-04-15 02:57:17
念波 @nennpa

@tebasakitoriri おっしゃられている「市民感覚」もそうだと思います。また、もっとシニカルな、政治的な様子そのものを冷笑して見せる、などもそのうちかと。なにせ、ほんとうに政治的でない世の中であれば、わざわざ冷笑をアピールする必要もないので。

2011-04-15 03:07:07
須賀原洋行『うああな人々』『ゴキちゃん』電子書籍で発売中! @tebasakitoriri

@nennpa 原発問題は80年代終わりあたりに盛り上がってました。私も4コマで「国会議事堂内に原発を作ればいい、安全なんだから」というオチを描いた憶えが。はっ……私も政治的でないふりをして4コマでしっかり主張していたのか……?(・ω・;;)

2011-04-15 03:24:46
念波 @nennpa

@tebasakitoriri 左右の対立の押し付けがましさへの忌避感があったのだろうと想像しています。けれどもそういう部分に言及しない限り、社会運動一般は活発だったのでは。最近も、80年代に反原発があんなに盛り上がったのに、とおっしゃる方を目にします。

2011-04-15 03:04:40
須賀原洋行『うああな人々』『ゴキちゃん』電子書籍で発売中! @tebasakitoriri

@nennpa バブル期に政治的なものを冷笑していた人達は本気で「もう政治の時代は決着した。こんなに豊かなんだから」と思っていそうですが(笑)。

2011-04-15 03:24:52
念波 @nennpa

@tebasakitoriri ああ、ほんとに皆さんそう思ってらっしゃったんですかw それは新しい発見ですw ぼくらくらいの世代(いま、35歳です)だと政治も芸能もアニメもみんな「世間話」、みたいな感じなんですけど、今40代くらいより上の人々はそうでもないのかなと感じてまして。

2011-04-15 03:31:35
Kuro @BBB_Kuro

@tebasakitoriri オタクとマニアにはうまく言葉に出来ないですがニュアンス的な違いがあるとずっと感じています。乙女とヲトメの違いというかwちょっと違うかw スマートフォンが好きな人の呼び名もモバイラー、モバヲタ、モバイルマニア果ては●●信者など様々です。

2011-04-15 03:05:28
須賀原洋行『うああな人々』『ゴキちゃん』電子書籍で発売中! @tebasakitoriri

@BBB_Kuro たしかに言葉の感じ方は人それぞれですね。勝手に定義すれば必ずツッコミが入るし(笑)。今回、私が竹熊氏のオタク定義に皮肉を込めてツッコンだつもりでしたが、それでも私がオタクを定義したと感じる人がいてツッコマれるわけで(苦笑)。

2011-04-15 03:24:26
ウ・ガン・サン @uhgan

@tebasakitoriri 竹熊ふざけんな!で済む話しをオタク全般に広げといて、でもマニアとオタクは違うってのはユニークな方ですね。

2011-04-15 02:15:52
須賀原洋行『うああな人々』『ゴキちゃん』電子書籍で発売中! @tebasakitoriri

オタク論にしていたのは竹熊氏です。私は「オタク」は社会との向き合い方であって「マニア」とは違うと思っています。でもこれは短文では説明できそうにない……。 RT @uhgan: 竹熊ふざけんな!で済む話しをオタク全般に広げといて、でもマニアとオタクは違うってのはユニークな方ですね

2011-04-15 02:21:25
rei-01 @HReiichi

@tebasakitoriri @uhgan 空気が読めないのがオタクですかね?

2011-04-15 05:43:55
猫遊軒猫八 @Byoyuken_Neko8

@tebasakitoriri 彼のツイートは「放射能怖い!」と言うのがひしひしと伝わってきます。発言に影響力がある自覚が無いのか不安を煽るツイートばかりで如何なものかと感じます。

2011-04-15 04:56:56