【追記あり】閉所恐怖症やパニック障害などの傷病を持っている人間が観劇やイベント参加をすることの是非とその際の留意点に関してまとめ

「閉所恐怖症とパニック障害を持っているのでイベント参加の際に席交換など配慮をお願いしたい」という旨のtwにリプをした所、疾病、障害、傷病を持っている方、持っていない方から色々と反応を頂けたのでまとめてみました。 症状や状況は人によりけり、千差万別と思いますが、一連の情報が『外出に困難を抱える人』や『その周りの人』にとって何か参考になれば幸いです。 ※全ての状況・傷病に当てはまる情報ではありませんので、読んでからの判断は各自で責任をもって行って下さい。 ※2018-06-25 医療従事者の方から緊急時の備えについてアドバイスを頂けたので追記しました。
242
キョウヤ@ポンコツ @yuki_kyoya_

閉所恐怖症やパニック障害など「外で発作が起きたり具合悪くなる可能性がある傷病持ち」が観劇やイベント参加すること、その際周りに配慮を求めることの是非が問われているようなのと 僕のtwが参考になったというお声も頂いたのでTogetterでまとめて置こうかなと思うよ (鍵かけても見られるらしいので)

2018-06-24 15:36:49

まずは要点のまとめ

キョウヤ@ポンコツ @yuki_kyoya_

長々と書いてしまったけど ・参加者同士で配慮を求める前に、当日前に公式に相談の問い合わせをすること というまとめです。

2018-06-24 18:49:14
キョウヤ@ポンコツ @yuki_kyoya_

・傷病があるからと言って観劇やイベント参加の趣味や楽しみを全て我慢する必要はない。 ただ参加の際は『自分で出来る準備を最大限する事』、医療福祉やイベント公式スタッフなど『お仕事』の人にまずは頼る。他の参加者など一般人の力を頼るのは最後の手段だし

2018-06-24 16:12:19
キョウヤ@ポンコツ @yuki_kyoya_

『他の参加者の楽しみを損ねたり、傷病を盾にした圧力にならない』よう最大限の配慮が必要。 各種問い合わせや事前準備をして、『無理だと思ったら参加しない』選択をするのも必要な判断。 無理して行った会場でぶっ倒れて公演中断とかになったら、同好のクラスタさんに迷惑がかかるし推しが悲しむ。

2018-06-24 16:12:19
キョウヤ@ポンコツ @yuki_kyoya_

まず大前提として ・そういう傷病持ちの方は『ちゃんと病院に通う』 医療費が辛い時は自立支援医療制度や医療費控除、無料定額診療、傷病手当金など色々公的な支援システムがあるので『自治体の役所の保健福祉課(場合によっては生活保護課)に相談。』

2018-06-24 16:12:17
キョウヤ@ポンコツ @yuki_kyoya_

・医師だけでは日常生活のサポートまでは手が回らない事が多いので、ケアマネや相談員など日常生活の指導をして貰うサービスを利用しよう。病院のデイケアに登録、障害者相談事業所に登録、カウンセリングを受ける、適切なNPO法人を紹介して貰う等方法は色々ある。これも『病院と保健福祉課に相談。』

2018-06-24 16:12:17
キョウヤ@ポンコツ @yuki_kyoya_

(正直、このような医療福祉と繋がれなくて日常生活に困っている傷病持ちは沢山いる。自分も適切な福祉に繋がれなくて長年苦労しています。健常者が「医者に相談しろ」と言いたくなる気持ちはとても良く分かるし当然と思うのですが、適切な福祉に繋がるのはとても難しいという実態を知って欲しいです)

2018-06-24 16:12:18
キョウヤ@ポンコツ @yuki_kyoya_

一般の方の「会場でそういう人に出会った時どうしたらいいの?」については ・無理のない範囲での対応でOKです。トラブルを避ける為にも公式スタッフなどを介することをお勧めします。 ・「途中具合悪くなったり何かあったらスタッフさん呼びますね」の一言の温情があるだけでも幸いです。

2018-06-24 16:44:04
キョウヤ@ポンコツ @yuki_kyoya_

「突然倒れた、具合悪そうにしてる」場面に立ち会ってしまった時 ・「人が倒れました」とスタッフに声をかけて下さったら有難いです。 ・医療のプロが対応すべき状態ですので、適切な状況判断というのはとても難しいと思います。「迅速にプロに引き渡す」ことを考えて頂けたら幸いです。

2018-06-24 16:44:04
キョウヤ@ポンコツ @yuki_kyoya_

・スタッフや救急隊員が来るまでの間、何か出来ることはないか?と思ったら「頓服薬はありますか」「荷物はこれで全部ですか」などクローズドクエスチョンで聞いて下さると有難いです。 喋れない場合は首肯、瞬き、手を叩くなどでお返事させてください「yesなら1回、noなら2回手を叩いて下さい」等。

2018-06-24 16:44:04
キョウヤ@ポンコツ @yuki_kyoya_

・基本は傷病者各々が準備していくべき問題なのですが、想定外の事態というのは有り得るもので、ご迷惑をかけたりお手を借りることがあるかもしれません。 せっかくのイベントで身近でトラブルが起こって残念な気持ちになるかと思います。本当に申し訳ないです。

2018-06-24 16:44:05
キョウヤ@ポンコツ @yuki_kyoya_

他にも耳や目の病気で音響や照明が辛い、PTSDで特定のシチュエーションや舞台のセリフでフラッシュバックを起こして倒れてしまうなど、閉所恐怖症やパニック障害意外にも色んな傷病があります。本当に申し訳ないのですが、それでももし出来たら、こんな人も居るんだなと知って頂けたら幸いです。

2018-06-24 16:44:05

以下元tw主さんとのやり取りと追加情報

雛ゐ @hinaitter

閉所恐怖症の人間が座席の選べないイベントで真ん中の席に当選してしまうということ 真ん中の席に座ることが困難な人間もいるということを周知したく書きました。 勇気とワンカップ大関を手に… pic.twitter.com/fkYS28Djkt

2018-06-22 20:33:19
拡大
拡大
拡大
拡大
キョウヤ@ポンコツ @yuki_kyoya_

@hinaitter FF外から失礼します。自分も別の理由ですが、観劇などで前方席や中心席、音響機器の近くなどが辛い傷病持ちなのでご苦労お察し致します。 パニック障害という診断名がついているようですので、通院や投薬治療を受けてらっしゃると捉えて宜しいでしょうか? その場合まず事前に会場、公式側に連絡し→

2018-06-23 01:51:20
キョウヤ@ポンコツ @yuki_kyoya_

@hinaitter →傷病があるということ、座席などの配慮をお願い出来るかの確認(関係者席、車椅子対応席などの確保があってここで交換して貰える場合も)、観劇中に発作など起こった際に必要な対処とそれが可能かの確認(静かな休憩スペースがあるか、医療スタッフがいるか、救急車やかかりつけ医等連絡が必要かなど)→

2018-06-23 01:53:28
キョウヤ@ポンコツ @yuki_kyoya_

@hinaitter →もし友人内などで席の交換ができなかった場合に当日近隣席の方に席交換交渉を行っていいかの確認を行うと良いと思います。 ヘルプマークもお持ちになった方が良いと思うのですが、誰でも持てるという特性上「本当に病気あるの?」と疑われる事もあります……(経験あり)→

2018-06-23 01:54:07
キョウヤ@ポンコツ @yuki_kyoya_

@hinaitter →なので、当日は顔つきの身分証と、障害者手帳や医師に一筆傷病名や必要な配慮などを書いてもらった紙等傷病があることを証明するもの、発作時の頓服薬やエマージェンシーカードなどがあるなら倒れた時に医療スタッフなどがすぐに分かるように用意してまずはスタッフに「先日問い合わせした者です」→

2018-06-23 01:55:34
キョウヤ@ポンコツ @yuki_kyoya_

@hinaitter →とご挨拶、具合いが悪くなった際の退出先や休憩場所等を確認して、もし必要な措置(頓服薬を飲ませる、倒れる可能性があるので横にしてもらうなど)があるならメモを渡しても良いです 当日に席交換をお願いする場合も、公演の規模によっては公式スタッフが立ち会いしてくれることもありますし→

2018-06-23 01:56:18
キョウヤ@ポンコツ @yuki_kyoya_

@hinaitter →公式から許可が出ていると説明したり、身分と傷病を証明するものがあれば転売を疑われることも緩和出来るかと思います。 何より、何かあった時にスタッフに話が通っている、対処して貰える、救護室があるなど事前に分かっているだけでかなり不安の軽減にもなるかと思うので、おすすめ致します→

2018-06-23 01:56:49
キョウヤ@ポンコツ @yuki_kyoya_

@hinaitter →以上、リプ欄に長々と書いてしまい申し訳ありません。 せっかくの観劇やイベント、ライブを病気を理由に楽しめないのはとても悲しいことだと思うので……規模に寄りますが多くの場合、会場には医療スタッフがいます。事前に必要な配慮等連絡するととても良いかと思います。

2018-06-23 02:01:07
雛ゐ @hinaitter

@yuki_kyoya_ ご丁寧なアドバイスありがとうございます。すべて読ませていただきました。医療費が負担にならない範囲でですが10年弱通院、薬の処方はして貰っています。あまりスタッフさんに迷惑をかけるのも…と遠慮していましたが、必要に応じて声掛けはさせていただこうと狭夜さんのリプを拝見して思いました☺️

2018-06-23 09:31:41
キョウヤ@ポンコツ @yuki_kyoya_

@hinaitter すみません、例が自分の住んでいる地域ローカルシステムになってしまうのですが、エマージェンシーカード+医師からの所見を書いて貰うようなカード類が自治体で発行されていることもあります city.sapporo.jp/shogaifukushi/… お住まいの自治体の保健福祉課に問い合わせするか、似たようなものを自作して→

2018-06-23 10:19:30
キョウヤ@ポンコツ @yuki_kyoya_

@hinaitter →医師に一筆書いてもらうといざと言う時便利かと思います(ヘルプマークの裏にシールが貼れるのですが、個人情報丸出しになってしまうので……そこには鞄の○○に緊急時の対応について書いたカードがあります、など書くと良いかと) スタッフ側も突然急病人が発生して「原因や対処法不明」よりは→

2018-06-23 10:20:00