最適な睡眠時間とは…

@siva_yuri さんの、睡眠に関する理論
4
芝村裕吏 @siva_yuri

そして今日も、難題を待つ。話題でも可

2011-04-15 07:43:06
火澄 @kasumi_kiriga

@siva_yuri 最近、何時間でも寝れるというか 気がついたら寝てるんですが人間ってどれぐらい眠れるものなんでしょうか。最適な睡眠時間ってあるのでしょうか。

2011-04-15 07:46:21
チンペ○ペンチ @y_k_sim

@siva_yuri ではお言葉に甘えて、早速質問させていただきます。質問:「睡眠時間を短時間にする訓練法(あれば、簡単なモノからハードコアなモノまで)とそのデメリット」を教えてください。

2011-04-15 07:49:08
芝村裕吏 @siva_yuri

最近、何時間でも寝れるというか 気がついたら寝てるんですが人間ってどれぐらい眠れるものなんでしょうか。最適な睡眠時間ってあるのでしょうか。 ですか。

2011-04-15 07:48:38
芝村裕吏 @siva_yuri

睡眠というのはそも静的状態でして、安静にしていれば覚醒状態でも睡眠を短くする事はできますし、逆に心身に強い負担があれば、いくらでも寝ることができます。最適な睡眠時間は、ですから活動レベルに応じると言えます。

2011-04-15 07:52:17
芝村裕吏 @siva_yuri

都市生活の統計であれば6時間、郊外で七,八時間くらいだと思います。

2011-04-15 07:52:57
芝村裕吏 @siva_yuri

睡眠は静的状態ですが、少しの事でも覚醒します。なんで、やすみが必要でも、ストレス高すぎて緊張していると眠る事はできませんね。それで疲労する悪循環もあります。

2011-04-15 07:54:14
芝村裕吏 @siva_yuri

ついでに言うと成長ホルモン(そう言う名前ですが、年寄りにもアンチエイジングで必要です)は睡眠時、特に三時間目以降に出てくるので、このあたりを無視してると、一気に老け込みます。

2011-04-15 07:56:43
芝村裕吏 @siva_yuri

睡眠は、睡眠でしかありません。それ自身は良くも悪くもありません。単なる生活にくっついてくるものです。 その上で、睡眠のコントロールは身体や精神のコントロールそのものです。

2011-04-15 08:00:58
芝村裕吏 @siva_yuri

睡眠自身をコントロールするのではなく、それ以外の全部をコントロールするのが、睡眠をコントロールするコツです。 人間の場合、睡眠の理由における脳活動のしめる割合が大きいので、特にストレスコントロールは睡眠時間を大きく変動させる要因になります。

2011-04-15 08:02:33
芝村裕吏 @siva_yuri

ですので、質問:「睡眠時間を短時間にする訓練法(あれば、簡単なモノからハードコアなモノまで)とそのデメリット」を教えてください。 についてお答えすると、ストレスコントロールがそれにあたります。 睡眠に逃げ込むのを押さえれば短くできます。

2011-04-15 08:05:30
芝村裕吏 @siva_yuri

で、普段からノーストレスな上に体も特に使わないと睡眠を減らせます。 まさに社会的に寝ていると睡眠時間は減らせるわけですね。それに意味があるかというと、かなり微妙ですが。 活動が激しくなると、当然睡眠も増えます。

2011-04-15 08:08:14
芝村裕吏 @siva_yuri

世間には短時間睡眠の方法とかの本が出ていたりしますが、まあ、人の仕様は先に述べたとおりでしかありません。 積極的に大活躍してるつもりでも、その実疲労困憊で空回りして切れやすくなっえtるだけ、というのはよくあります。 睡眠を極度にいやがるのは単なるストレス性神経症です。

2011-04-15 08:12:06
芝村裕吏 @siva_yuri

自分の仕事やストレスを操れるような、自分が主のような生活が出来ないのなら、仕事主以外に睡眠も主にするのが妥当だと思います。まあ、睡眠という主は仕事主よりはずいぶんいい主と、古来申します。

2011-04-15 08:14:52
チンペ○ペンチ @y_k_sim

@siva_yuri ありがとうございました。いつも他の方の質問への回答を楽しませてもらっていたので、まさか自分が質問することになるとはおもってもいませんでしたw心身共に疲労困憊しない様にしたいと思いました。またタイミング合えば質問させていただくことあるかもしれません。

2011-04-15 08:27:00
はるな猫(ここにいました) @asyuracat

@siva_yuri この話には全然噛み合わないですが、歳をとると睡眠は浅く短くと自然になるので、たくさん眠れる体力がある若いうちは眠っておけばいいのにー!って、最近思います。

2011-04-15 08:14:36
芝村裕吏 @siva_yuri

.@asyuracat それは単に活動レベルやストレスレベルが落ちているだけと思います。 若いウチは、なんでも抱え込んですぐに疲れてしまうのです。 年寄りから見ればどうしようもないことで疲れてしますのです。なので、年寄りでも長く寝る人は長く寝ます。

2011-04-15 08:16:55
はるな猫(ここにいました) @asyuracat

@siva_yuri 確かによく昼寝をしたり、のんびりお元気な方っていらっしゃいますよね。ただ、特別養護老人ホームとか、グループホームなんかで働いていた経験では、お年寄りのだいたいは眠りは浅く短い傾向でした。

2011-04-15 08:21:39
芝村裕吏 @siva_yuri

@asyuracat それは睡眠相前進症候群という、老人によく見られる病気です。現在治療法の確立が急がれています。

2011-04-15 08:24:36
はるな猫(ここにいました) @asyuracat

@siva_yuri おくわしい!しかし、介護福祉士のテキストなどには老人は全般的に眠りが短く浅い、としか書いてなく、そのままそうなんだ、って納得しちゃいそうでした。不勉強を恥てもっと学びます。

2011-04-15 08:28:35