モメラス第3回公演『青い鳥 完全版』ご感想まとめ

利賀演劇人コンクール2017にて優秀演出家賞受賞したモメラス『青い鳥』の完全版が横浜STスポットにて上演中!
0
Дая @nanka_daya

今週もまた、吉祥寺から横浜行きました。モメラス、良かったですね。

2018-06-27 22:50:39
中村匠秀 @nu36

モメラス公演『青い鳥 完全版』へ。生と死。光と闇。過去と未来。言葉と身体。何よりも「間」の存在を強く意識させられた舞台でした。グロテスクで美しいまま、いつしか世界はないまぜに均されていく。そう、世界は愚かしいがゆえに愛おしいのだ。 pic.twitter.com/LYsJkUS5zU

2018-06-27 21:59:42
拡大
chaghatai @chaghatai_khan

モメラス『青い鳥』完全版、演者が客席に視線を向けたり、話しかけたりする演出はよくあるが、その効果が通常より強いというか、第四の壁が瞬時に崩壊するシーンがあるというか。別にストーリーに強く影響するわけじゃないんだけど、舞台と客席の境界が一瞬なくなるような、奇妙な感覚が印象に残った。

2018-06-27 07:10:30
文月悠光|Yumi Fuzuki|新詩集、重版出来! @luna_yumi

モメラス『青い鳥』② 未生の子どもたちがカタコトで語る場面は夢のように素晴らしかった。きっと言葉も「生まれるとき」を待つ赤子なのだ。自分の身体がどこまでも広がって、生まれる以前にも、死後にも届いていくような。幼い頃の万能感を掘り出してもらった。 @momeraths15 tmblr.co/ZwH6Na2XINbQ0

2018-06-27 01:39:02
文月悠光|Yumi Fuzuki|新詩集、重版出来! @luna_yumi

土曜は、モメラス公演『青い鳥』@横浜STスポットへ。軽やかな地獄巡りのようなお話。生と死をフラットに捉える目は、日常と幸福を平らかに結ぶ。「向こうがわ」へ抜ける装置としての窓枠や、布の演出が好き。翻訳文体的な台詞が不思議と馴染み、活字の物語を辿っているような感覚に何度も襲われた。続

2018-06-27 01:29:52
村田活彦 | 11/11〜渋谷のラジオ「MIDNIGHT POETS」 @katsuhikomurata

身体の動きや立ち位置によって言葉の意味が広がっていく。演劇ならごく当然のことなんでしょうけど。#モメラス はその自由度がとりわけ高いんじゃないか、なんて思ったり。ポエトリーリーディンをやる身として非常に刺激になります。モメラスにはリーディング 仲間の黒川くんもいるわけで♪ #青い鳥

2018-06-27 00:34:37
村田活彦 | 11/11〜渋谷のラジオ「MIDNIGHT POETS」 @katsuhikomurata

アフタートークでも話題になっていましたが、『青い鳥』って「幸せは身近なところにある」っていう寓話みたいに思ってたけど、実はちがうんでしょうね。ちゃんと原作も読まないとあかんなあ、これは。 #モメラス #青い鳥

2018-06-27 00:24:42
村田活彦 | 11/11〜渋谷のラジオ「MIDNIGHT POETS」 @katsuhikomurata

#モメラス 『青い鳥 -完全版-』観てきました。横浜STスポット。演出の松村さんが、神里雄大さんとのアフタートークで「生も死も等しくおどろおどろしい」というようなことを言われていたんですが、それはもうひしひし感じました。「青い鳥」ってこんな怖い話だっけ?というような。

2018-06-27 00:12:23
Ghosttt @Ghosttt3

モメラス。おばあさんになったり寝転がって変な声を出す井神さんに惹かれた。

2018-06-26 22:29:01
Ghosttt @Ghosttt3

STスポットでモメラス「青い鳥完全版」。照明と暗転が効果的に使われていて美しい。木枠が重要な役割を担っていたけど、どうしてもマームを思い出してしまう…。 pic.twitter.com/cdF4PxQbtO

2018-06-26 22:16:11
拡大
綾門優季 @ayatoyuuki

童話でもあり、グロテスクでもあるという、幼児性とアダルトな感覚を両立して疾走している感じが格好良く、青い鳥を追い求めるという行為が、不可能な営みに邁進せざるを得ない人間の根源的な欲求へと接近しているように感じられ、後半は舞い上がった。特に吉田庸さんの、怪しい声と肉体が輝いていた。

2018-06-26 15:09:06
綾門優季 @ayatoyuuki

STスポットでモメラス『青い鳥-完全版-』。いい!と思ってすぐにこれは何?となり、先週観たのになかなか言葉がうまくまとまらず、今も収拾がつかないままなのだが、それを結論づけないことが大切な上演なのかもしれなかった。音響や照明の効果によって体感する時間がねじれていた。これは夢ではない。

2018-06-26 15:02:37
Mitaka no Morino(みたかのもりの) @seimiya0307

せっかくモメラスさんの『青い鳥完全版』を観劇したので、小説も図書館で借りてみた。 特製zine『青い鳥のいるところ』と合わせて、もうすこしそのせかいを堪能してみる。

2018-06-25 16:01:14
得地弘基 @tkckk

戯曲を上演するっていうのは、当たり前だけどただ読む以上のものを提示する必要があって、そういう意味でモメラスの『青い鳥』はまず戯曲をきっとよく読まれているんだなと思って、戯曲を上演するっていうのは、こういうことだよな、というか、背筋の伸びる感じがした

2018-06-25 14:42:53
得地弘基 @tkckk

モメラス『青い鳥』とても面白かった。空間を立ち上げる役者はもちろんのこと良くて、更にシンプルなのに印象をどんどん変えていく照明と音楽が各場の印象を強いものにしていた。何がその理由かわからないが、ひとつの思考が作品を貫いて、場面を繋いで考えている思考のリアルな感じがあって、よかった

2018-06-25 14:36:14
山中志歩 @sihoyamanaka

今日はニンゲン御破算とモメラスにいきました、演劇は本当に良いものだとおもった。

2018-06-25 03:09:47
aiuemai @aiuemai

モメラス良かったです。モメラスは新しい価値を常に提示している。違和感を持つ人もいると思う。それはこれが新しいからだ。モメラスは何らかになる、絶対に。7/1まで。です。応援したい。 26(火) △ 27(水) △ 28(木) ◎ 29(金) ◯ 30(土) 14時 △/19時 △ 1(日) ▲ momerathsinfo.tumblr.com

2018-06-25 00:35:20
komoritakayuki @chatmo0304

飴屋法水たち『スワン666』はすごいが退屈だった。モメラス『青い鳥』はよくわからなかった。

2018-06-25 00:19:45
結城真央 @ymgm26

モメラスさんの『青い鳥』観ました。世界からぽっかり抜け落ちてしまった。みたいな不安定で宙ぶらりんな気持ちなのに、暗闇は心地よいし、登場人物が存在することに安堵涙が溢れたのは、とっても品があって優しい人たちが作品と向き合ってるからなのかなって思いました。好きです。

2018-06-25 00:14:29
藤澤智徳 @kujoutarou99

篠田千明さんのクラウドファンディングのZINEや、円盤に乗る派の雑誌や、モメラスのZINEとか、公演+冊子の展開をするとこが増えてきた気がする。ZINEやフリペ集めるの趣味だから、すごく興味ある。

2018-06-24 22:40:13
印田 彩希子 @ashi_be

昨日、モメラス「青い鳥」を観ました。 青い鳥を観ていることを忘れては思い出し、思い出しては忘れ、を繰り返す体験でした。 人間が見ることのできないものに、知覚できる形を与えてしまうこと。故に、人の言葉で語る形のないものたち。そこに生じる不思議なエネルギーに満ちた舞台でした。

2018-06-24 22:08:52
杉原邦生 Kunio Sugihara @kuniooooooooo

2本目は #森下スタジオ にて、#庭劇団ペニノ#蛸入道忘却ノ儀』を10倍楽しむ会。 〈神事〉だった。#木ノ下歌舞伎#三番叟』とは異なるアプローチだけど、同じく新しい〈神事〉をつくったんだと思った。 3本目は #STスポット にて、#モメラス#青い鳥 完全版』を観たのでした。

2018-06-24 21:45:07
ゆきほう @yukikokano

モメラス「青い鳥 完全版」観劇。視覚的にも聴覚的にも洗練されていて面白かった。故に、ん?これならねねさんも静かに観ていられたかも…なんて思ったりもした。身体は演劇にとって最重要であるとおもう。ねねさんに青い鳥の本、読んであげよかな。

2018-06-24 21:10:01
佐々木ののか | Nonoka Sasaki @sasakinonoka

お友達とお茶をしたあとに横浜美術館のヌード展にすべりこみ、劇団モメラスの「青い鳥」を観てきました ヌード展はシュルレアリスムとフェミニズムのコーナーが好きだったし、モメラスは光と音声の演出がおもしろかった 休日らしい休日 もっといろんなものが見たい pic.twitter.com/oedz02ginh

2018-06-24 20:40:59
拡大
拡大